MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【新スタンダード分析記事】

『ニューカペナの街角』がリリースして1週間が経過しました。

新カードがスタンダード環境にどんな影響を与えたのか、直近の大会結果を参考にして分析していきます。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■参考情報

5月1日にマジックオンライン上で開催された、スタンダードチャレンジの結果を参考にしています。

公式サイトはこちら

■優勝:白単コントロール

優勝:白単コントロール
デッキリスト
3:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon
4:《這い回るやせ地/Crawling Barrens
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire
4:《廃墟の地/Field of Ruin
10:《平地/Plains
23 Lands


1:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder
1:《軍団の天使/Legion Angel
1:《聖域の番人/Sanctuary Warden
3 creatures

4:《放浪皇/The Wandering Emperor
1:《払拭の斬撃/Banishing Slash
2:《ドゥームスカール/Doomskar
4:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call
3:《告別/Farewell
3:《シュタルンハイムの解放/Starnheim Unleashed
2:《運命的不在/Fateful Absence
4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light
3:《ポータブル・ホール/Portable Hole
4:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster
4:《永岩城の修繕/The Restoration of Eiganjo
34 other spells


2:《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder
2:《軍団の天使/Legion Angel
3:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria
2:《神聖なる一撃/Divine Smite
1:《束の間の霊魂/Fleeting Spirit
2:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
2:《婚礼の発表/Wedding Announcement
15 sideboard cards

除去で盤面をコントロールしていく白単色のコントロールデッキです。

告別》《冥途灯りの行進》はともにエンチャントやアーティファクトに干渉できるので、《婚礼の発表》《鏡割りの寓話》《エシカの戦車などのスタンダードで良く使われるカードたちに対処しやすいです

今のスタンダードは厄介なエンチャントやアーティファクトが多いので、メインから対処できることが重要。

除去で相手のカードを対処した後は天使で盤面を制圧して行きます

シュタルンハイムの解放》は予顕した後にX=2やX=3で天使を生成。白単のデッキで予顕されると《ドゥームスカール》を想像することが多く、これにより相手が《ドゥームスカールを警戒してクリーチャーの展開を抑える副次効果もあります。

予顕を使うデッキ全般に言えることですが、複数の選択肢を持つことで相手のプレイに裏目を作れるのは良いですね。

聖域の番人》は盾カウンターが2つ乗って戦場に出るため、破壊除去では対処が困難です。倒すためには《消失の詩句》《冥途灯りの行進》《放浪皇》などの追放除去が必要で、白以外のデッキに特に効果的です。

今の白の強さを支えているのが《放浪皇》!《放浪皇を倒そうとしてクリーチャーを展開すると《告別》《ドゥームスカール》で全体除去されてしまいますし、逆にクリーチャーの展開を抑えると《放浪皇》のトークン生成と[-2]の除去で盤面を制圧されてしまいます。

スタンダードでは今後も《放浪皇と長い付き合いになりそうです。

クリーチャー除去を中心としたコントロールデッキ全般に言えることですが、手札の枚数を増やすカードが少ないと除去だけになってしまい、コントロール対決で不利になります。ミッドレンジ相手にも除去で1体1交換を繰り返すだけではジリ貧になってしまうこともあるので、除去コントロールにとって、中盤のリソース補充手段はとても大事。

このデッキでは《勢団の銀行破り》《永岩城の修繕がその役割を果たしています。《勢団の銀行破りでカードを引きつつ、戦闘で破壊された《勢団の銀行破り》を《永岩城の修繕》で戻す動きが良いですね。

『ニューカペナの街角』で新トライオームこと3色タップインが収録された影響で、最近は3色デッキが多いです。

3色デッキは両面土地やスローランドで基本地形が1-2枚といったリストも多く、《廃墟の地を連続で起動すると基本地形が枯れることもあるかも。

相手の基本地形が多くても、《ストーム・ジャイアントの聖堂》《ハイドラの巣などのミシュラランドを破壊できるのが強いです。今こそ《廃墟の地》が再び輝くタイミングに見えるので、デッキを組む時は基本地形の枚数に気を付けたいですね。

■準優勝:セレズニアミッドレンジ

準優勝:セレズニアミッドレンジ
デッキリスト
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
4:《枝重なる小道/Branchloft Pathway
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire
2:《森/Forest
1:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra
4:《草茂る農地/Overgrown Farmland
6:《平地/Plains
4:《スパーラの本部/Spara’s Headquarters
25 Lands


4:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar
1:《カザンドゥのマンモス/Kazandu Mammoth
4:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition
3:《トヴォラーの猟匠/Tovolar’s Huntmaster
1:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader
3:《作業場の戦長/Workshop Warchief
2:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth
18 creatures

4:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent
3:《放浪皇/The Wandering Emperor
2:《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot
4:《レンジャー・クラス/Ranger Class
17 other spells


1:《鎮まらぬ大地、ヤシャーン/Yasharn, Implacable Earth
3:《墓所のうろつくもの/Cemetery Prowler
4:《ドゥームスカール/Doomskar
3:《告別/Farewell
4:《ポータブル・ホール/Portable Hole
15 sideboard cards

緑の優秀なクリーチャー軍に白の除去能力を足した、いわゆるグッドスタッフです。(グッドスタッフ=各色の単体性能の高いカードを多く入れたデッキのこと)

作業場の戦長》は6マナの奇襲能力で速攻で攻めても、5マナで出しても守っても強い、攻防一体の性能。《エシカの戦車》で4/4のサイトークンを増やす動きも良いので、今後は緑のデッキで多く採用されていきそうです。

トヴォラーの猟匠》は、環境に除去コントロールが多い現在なら輝きます。単体除去で対処しにくく、残れば1枚でゲームに勝つ性能です。

そして《華やいだエルズペス》が4枚フル採用!

[+1]能力で+1/+1カウンターと選んだ能力を付与ですが、飛行で《エシカの戦車》を飛ばしたり、絆魂でダメージレースをひっくり返すのが主な使い方です。

自分が押されている盤面では、[-3]から8枚入った《スカイクレイブの亡霊》《粗暴な聖戦士》を探しにいきます。盾カウンターが乗った状態で出るので、破壊除去1枚なら耐えてくれます。

生贄にする行動を阻害できます。血トークンや宝物トークンは生贄にしないと起動できないので止まりますし、《電圧のうねりは追加コストで生贄に出来なくなるので4点で撃てなくなります。

そして《敵対するもの、オブ・ニクシリスの犠牲能力もクリーチャーを生贄にするので、犠牲コストが払えずコピーできなくなります。

特に赤黒を中心としたデッキに刺さる能力で、環境次第ではもっと《鎮まらぬ大地、ヤシャーンの採用枚数が増えるかも知れません。

■4位:マルドゥミッドレンジ

4位:マルドゥミッドレンジ
デッキリスト
3:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway
4:《憑依された峰/Haunted Ridge
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway
3:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum
3:《日没の道/Sundown Pass
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire
24 Lands


1:《軍団の天使/Legion Angel
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition
3:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog
1:《嘘の神、ヴァルキー/Valki, God of Lies
10 creatures

2:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent
3:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary
1:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless
2:《放浪皇/The Wandering Emperor
2:《エメリアの呼び声/Emeria’s Call
2:《絞殺/Strangle
4:《消失の詩句/Vanishing Verse
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement
26 other spells


2:《軍団の天使/Legion Angel
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria
3:《強迫/Duress
3:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster
2:《引き裂き/Rip Apart
15 sideboard cards

白黒赤各色の強力なプレインズウォーカーを多く採用した、これまたグッドスタッフです。

先週の記事でも《敵対するもの、オブ・ニクシリス》について述べましたが、このマルドゥはトークン生成を活用して犠牲能力を使いやすい構成になっています。

しつこい負け犬》は序盤の2マナ域としても、後半の余ったマナの受け皿としても優秀。墓地にあるだけで奇襲してドローしてくれて、後半のマナを活かすミシュラランドに近い動きをしてくれます。黒の墓地から戻るクリーチャーの中では珍しくブロックにも参加できるので、2マナ域としてかなり優秀。

今後は黒いデッキは《しつこい負け犬》を3-4枚採用するのが標準になっていきそうです。

ここでも《華やいだエルズペス》が採用されています。[-3]で探す3マナ以下のカードが《婚礼の発表》《鏡割りの寓話》《敵対するもの、オブ・ニクシリス》とどれも強い!

スタンダード環境は、まず3ターン目にゲームを動かす《婚礼の発表》《鏡割りの寓話》、その後4マナや5マナのプレインズウォーカーでいかにアドバンテージと盤面を取るかといったゲーム展開になりやすいです。

相手の高マナ域と交換できる点から、《消失の詩句は今除去としてかなり強く感じます。盾カウンターも無視できますからね。

白単の項目でも述べましたが、今のスタンダードは厄介なエンチャントやアーティファクトが多いので、メインから対処できることが重要で、《消失の詩句は触れる範囲が広い良い除去です。

■8位:エスパーミッドレンジ

8位:エスパーミッドレンジ
デッキリスト
4:《陽光昇りの小道/Brightclimb Pathway
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon
3:《清水の小道/Clearwater Pathway
2:《さびれた浜/Deserted Beach
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire
3:《連門の小道/Hengegate Pathway
1:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant
4:《ラフィーンの塔/Raffine’s Tower
3:《砕かれた聖域/Shattered Sanctum
2:《難破船の湿地/Shipwreck Marsh
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire
25 Lands


1:《軍団の天使/Legion Angel
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant
4:《策謀の予見者、ラフィーン/Raffine, Scheming Seer
4:《しつこい負け犬/Tenacious Underdog
13 creatures

1:《華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent
3:《漆月魁渡/Kaito Shizuki
2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen
2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless
3:《放浪皇/The Wandering Emperor
1:《常夜会一家の魔除け/Obscura Charm
4:《消失の詩句/Vanishing Verse
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement
22 other spells


2:《軍団の天使/Legion Angel
1:《常夜会一家の魔除け/Obscura Charm
1:《ポータブル・ホール/Portable Hole
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre
3:《罠を探す/Check for Traps
1:《真っ白/Go Blank
2:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit
1:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement
1:《影の評決/Shadows’ Verdict
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
15 sideboard cards

白青黒各色の強力なプレインズウォーカーを多く採用した、これまたグッドスタッフ!マナベースが強化されたこともあり、今後は3色のミッドレンジを紹介する機会が多くなりそうです。

やはりここでも白黒のプレインズウォーカー達が目を引きます。《消失の詩句を中心とした軽い除去からのプレインズウォーカーという動きが、今後のスタンダードの鍵になっていきそう。

策謀の予見者、ラフィーンは発売後にとても評価の上がったカードです。多色であるため《消失の詩句》されず、タフネス4なので火力で倒しにくく、護法持ち。

他のクリーチャーが攻撃しても能力は誘発するので、2ターン目《しつこい負け犬》から3ターン目《策謀の予見者、ラフィーンで4/3を作る動きも強い。稟議で引いて捨てるので、《しつこい負け犬》を墓地に送り込むこともできます

策謀の予見者、ラフィーン》を綺麗に対処できるのは《ジュワー島の撹乱》などの打ち消し呪文で、それもターンによっては強さが上下するので、完璧に合わせるのは難しい。

策謀の予見者、ラフィーン》が使えることから、3色ミッドレンジの中ではエスパーが秀でているように思えます。

■タカハシの注目カード

今回の大会結果で上位入賞したデッキのキーカードをまとめると、一つの事実が浮かび上がります。

そう、白を中心としたミッドレンジが強い!《放浪皇》《婚礼の発表は共に3-4枚採用されているリストが多い。

軍団の天使》は能力の性質上、メインデッキに入る枚数こそ少ないですが、メイン1サイド2が多いです。

そこに黒を足すことでスタン屈指の除去《消失の詩句》が使えるようになります。対象がパーマネントかつ追放が大事。

しつこい負け犬》は黒いデッキの2マナ域として標準装備されそう。

意外に《華やいだエルズペス》が多く採用されていました。ただ複数引くと重さが気になるので、2枚くらいが適正に思えます。

ミッドレンジ対決なら、除去しにくく飛行でプレインズウォーカーにも攻められる《策謀の予見者、ラフィーン》が強そう。

マナベースが強くなったことが影響して、最初の週は3色のミッドレンジが多く活躍していました。

ミッドレンジに対しては、クリーチャー除去の効きにくい構成や、打ち消し呪文を多く採用したデッキで、有利を取れるのではないかと予想しています。3-4マナが中心の環境なので、今は打ち消し呪文が強そう。

イゼットが立ち位置良さそうかな?僕自身でもMTGアリーナで検証していきます。

それではまた。


↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧