デュエルマスターズ │ 新弾レビュー│ dotto【ゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」】

こんにちは、dotto(@22dotton)です。
今回の記事ではゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」の注目カードを紹介します。

今弾の注目はやはりオーバーレア組を中心とした「ボルシャック」&「アビスロイヤル」ですが、dotto的注目最新カードを「轟炎の竜皇」の中から3枚ピックアップします。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

・注目カードTOP3

・1位 《邪龍ジャブラッド

今後の「アビス」デッキの軸になっていくことが予測されるカード。
邪龍ジャブラッド》の良いところは墓地を肥やして能力と除去耐性、そしてその両方の能力が噛み合っているカードとしての完成度の高さです。

墓地肥やし能力に関しては出てすぐ墓地を肥やして仕事をし、味方の「アビス」の攻撃時に墓地を肥やせるため相手の墓地メタに対して耐性がある点が素晴らしいです。攻撃しなければいけないのはややネックですが「アビス」のコンセプト(墓地利用、「アビスラッシュ」、最終的には殴って勝つ)を考えるとそこまで大きな問題ではありません。

味方が攻撃したことでタップ状態のクリーチャーが盤面に残り、隙が生まれる可能性については《邪龍ジャブラッド》自体は「タマシード/クリーチャー」なので《深淵の三咆哮バウワウジャ》のように相手の切り返しによる除去は受けにくいため大きな隙が生まれません。

除去耐性に関しては「離れる時」と様々な除去に対して耐性を持っていながら「アビスラッシュ」にも対応しているため臨機応変に立ち回ることができます。
条件である墓地のカード4枚については墓地肥やし能力が優秀すぎて増やしすぎてしまう墓地のカードを山札に戻せるためゲーム終盤には生きてきますがゲーム序盤にはやや必要枚数が多く感じるので墓地の管理は重要になります。

分岐が多くなるカードであり状況に応じてうまく選択肢を選んでいく必要のあるカードなのでプレイヤーのスキルは問われてしまうカードかなと思います。

2位 《ボルシャック・バラフィオル

「ボルシャック」デッキが「連ボル」になってしまいそうなとんでもない常在型効果を持ったカード。《龍星装者B-我ライザ》のように味方のクリーチャー(ボルシャック)に捲り効果を付与できるため展開能力がとても高いです。
効果を付与する対象と捲りの範囲から既存の「火自然ボルシャック」で扱うと言うよりもほぼ火文明軸の「ボルシャック」専用カードと言えます。

問題点があるとすれば4ターン目に《ボルシャック・バラフィオル》を出してすぐに《ボルシャック・バラフィオル》の効果を使うことが(執筆している時点で判明している12月9日のカードプールでは)簡単ではないことでしょう。

一番簡単なのは3ターン以内に「ボルシャック」と名を持つクリーチャーをバトルゾーンに出しておいて《ボルシャック・バラフィオル》を出したターンに前もって出しておいた「ボルシャック」で攻撃を仕掛けて効果を使うルートですが、そのルートを実現可能な3コスト以下のボルシャックは《ボルシャック・栄光・ルピア》or《ボルシャック・フォース・ドラゴン》しかなく、前者は多色カードのため《ボルシャック・バラフィオル》のカードの方向性とあまりマッチしているわけではないのでデッキにする際に自然文明の採用枚数配分が難しく、後者は火の「クリーチャーorタマシード」がバトルゾーンに4つ以上ないと殴れないため下準備が必要なのがネック。

ただ《ボルシャック・フォース・ドラゴン》自体は強く、《ボルシャック・バラフィオル》と同じ条件で動けるカードなので4体展開して動かす分には問題ないと思います。

3位 《Eine k’Reine

「シビルカウント」達成で3コスト最大5枚ドローできる新規クリーチャー。感覚としては条件が違う《絶海の虎将ティガウォック》みたいなカード。
コスト軽減の条件がそれほど難しくないのに手札を5枚まで引けるのはかなりのハイスペックで《Eine k’Reine》を中心としたデッキを構築できる可能性があります。

種族による他のカードとの噛み合いはやや薄いためフィニッシュ方面のアプローチをうまく水文明で構築する必要があるのはビルディング能力が問われるのかなと思います。
水文明の戦略自体は新章に入ってから強化されているので伸びしろもあり。

その他のマークしておきたいカード

・《真価と代価のチェスト

クリーチャーを展開するタイプのデッキで扱いたいカード、バトルで破壊されたクリーチャーを蘇生できるため効果を使い回しながら盤面の数を維持できるのが優秀。

「シビルカウント」が達成できれば相手のクリーチャーとバトルしやすくなるので噛み合いの良いカードですね。

・《空間型無限収納ストラトバッグ

自然文明の戦略にピッタリなリソース&メタカード。
2つ目の効果が少しだけわかりづらいですが「革命チェンジ」のようなギミックにも対応している(例:《ベイBセガーレ》)ため、メタカードとして特定のデッキではかなり強力な1枚になるのではないでしょうか。

・まとめ

今回の最新弾も強力なカードが多く、前回のパック同様に魅力的なパックだと思います。

各文明の戦略にもより一層磨きがかかっているようにも思えますし新規デッキタイプの登場にも期待できます。



記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧