デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ すめらぎ【ラッカマナ退化】

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。

今回はCSで結果を残していた注目デッキを紹介していこうと思います。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

・デッキレシピ:ラッカマナ退化

ラッカマナ退化
デッキリスト
4×《白騎士の精霊HEAVEN・キッド
4×《瞬閃と疾駆と双撃の決断
4×《ブレードグレンオー・マックス
4×《十・二・神・騎
4×《月光電人オボロカゲロウ
4×《T・T・T
4×《終末の時計ザ・クロック
4×《蒼狼の大王イザナギテラス
4×《竜魔神王バルカディア・NEX
1×《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
1×《龍世界ドラゴ大王
1×《聖霊王アルファディオスGS
1×《禁断竜王Vol-Val-8

こちらは「ダリアcs inプレイズ大阪日本橋本店」にて「舎弟きりたんぽ」選手が使用され3位入賞された「ラッカマナ退化」になります。

以前の記事で「ドロマー退化」を紹介しましたが、今回は「マナ退化」です。
こちらも新弾発売と同時に話題になったデッキで、しっかり結果を残していたので紹介していこうと思います。

・デッキコンセプト

このデッキはその名の通り「マナ退化」なので、パーツを引いてマナに置いていく必要があります。

なので、序盤は《月光電人オボロカゲロウ》や《十・二・神・騎》で手札に欲しいカードやマナに置きたいカードを集めていきます。
月光電人オボロカゲロウ》はマナに多色カードを置けていると手札を2〜3枚入れ替えられるので、マナに置きたい《竜魔神王バルカディア・NEX》のような多色の退化先のカードを序盤に引けていると、よりゲームプランが楽になりますね。

こうしてカードが集まったら後は退化をさせていくわけですが、今回のリストでは最速3ターン目に退化が可能になっています。

それを可能にするのが《瞬閃と疾駆と双撃の決断》です。
このカードの3コスト以下を踏み倒す能力で《ブレードグレンオー・マックス》と《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》を同時に踏み倒して一気に退化を狙います。

墓地退化と違って進化元はマナ、後は手札にパーツを引くだけなので妨害されづらいのがこの「ラッカマナ退化」の良い点です。
1枚のカードで一気に退化出来るので、無理に最速を狙わずとも序盤の3ターン目は《T・T・T》等でパーツをしっかりと集めていきましょう。

・カード紹介

ブレードグレンオー・マックス

このデッキのメインカードです。
懐かしのマナ進化カードで、フィニッシャーである《竜魔神王バルカディア・NEX》を進化元にして進化し、退化させます。

まさかこのカードが環境で使われることが来るとは思いませんでした。
基本的には退化用カードですが、進化クリーチャーなので殴り返しにもたまに使います。

月光電人オボロカゲロウ

このデッキの序盤の手札入れ替えを担っているカードです。
1ターン目に《竜魔神王バルカディア・NEX》をマナに置けると4枚ドローでき、一気にパーツを引き込みにいけます。
使用した後は盤面に残りアタッカーとしても活躍するのがグッド。

聖霊王アルファディオスGS

フィニッシャーの《竜魔神王バルカディア・NEX》から出すことで蓋をする最強カードです。
忘れがちですが、このデッキには《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》が進化元になる種族を持っているので、デッキから踏み倒して進化することが可能となっています。

このカードだけで詰んでしまうデッキも沢山あるため、状況によって踏み倒していきましょう。ただし、最近ではタマシードが貫通してくるのでそれは気をつけてないといけないですね。

おわりに

ということで、今回は最近CSで結果を残していた「ラッカマナ退化」を紹介してみました。
最速3ターンで決まる面白いギミックなので皆さん是非試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧