MTG │ 新弾レビュー │ 高橋優太【カルロフ邸殺人事件】
『カルロフ邸殺人事件』の全カードリストが公開されました!
新能力を紹介しつつ、カードを見ていきます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■『カルロフ邸殺人事件』収録カード情報
■新メカニズム
・変装
タルキール覇王譚などにあった、変異に似た能力。
表になったときの効果を持つものが多く、《犬の散歩者》
《夜呑みモロイ》は戦場に出すとライフを失いますが、変装を経由すればライフ喪失せずに済みます。
・偽装
裏向きの場合は変装と同じく、3マナ2/2の護法持ちなのですが、元々変装を持っているカードと違って、偽装は変装を持たないカードがなる場合もあります。
ライブラリーのトップにある基本土地などが偽装で2/2の裏向きクリーチャーになる場合があります。それは偽装によって2/2になっていますが、表向きになることはできません。
偽装したカードがクリーチャーだった場合は、マナ・コストを支払うことで表向きにできます。
また、変装を持つクリーチャーを偽装した場合は、偽装の能力で(マナ・コストを支払うことで)表向きにしたり、変装コストで表向きにできます。
・調査
『イニストラードを覆う影』ブロックから再録された能力。
クリーチャーの能力や、戦闘を補助する呪文などに、手掛かりトークンが付いて来ます。
・容疑
「容疑をかけられた」状態になると、
威迫付与に使えて、
・証拠収集
証拠収集Xは、墓地にあるカードをマナ総量がXの値以上になるように追放する能力です。
《斧折りのフェロックス》のように相手に証拠収集を強制する能力や、《陰謀の解明者》など自分から証拠収集して効果を発揮するものなど様々。
・事件
事件は3つのステップを踏みます。
まず戦場に出た時に一番上の効果。次に自分の終了ステップの開始時に、このターンに解明条件を満たしていたら、その事件は解明完了になります。
事件が解明されると、
《ゴルゴンの口づけの事件》
ここからは、各色の注目カードを紹介していきます。
■白
《スレイベンの検査官》の同系再販。
パイオニアのボロス召集なら《上機嫌の解体》
パウパーで《コーの空漁師》で戻す動きも8枚体制で安定しそうです。
表向きにすることでパーマネントを追放。
2マナ3/2としてプレイ可能なのでマナカーブも可変で、
パワー2以下限定で、回避能力を与えて《パンハモニコン》
《サリアの副官》が2回誘発するので人間デッキを全体強化!《ひよっこ捜査員》で手掛かり2個も地味に嬉しい。
これは特定のデッキに良く効く能力で、
モダンやレガシーでもサイドボードで使われる可能性が高いです。
ターン1回の制限があるものの、消耗戦に強い能力。
白のクリーチャーデッキが除去の多い相手にサイドインしそうです
■青
戦闘フェイズに入った時までに1ドローしないと+1/+
ただ《ミシュラのガラクタ》でも誘発させられますし、《
《噓か真か》に似た挙動をして、
5マナで2ドローして3/3飛行、もしくは3ドローして2/
ただ、《思考への侵入》は手札に加える束は相手が選ぶので、
相手のターン終了時に《推理》で手掛かりトークンを用意して、
《不屈の独創力》使いが求めていた性能です!特にパイオニアで、
能動的にコストの重いカードを墓地に送ってから、《
例えば《サメ台風》なら自分の能力でサイクリング出来ますし、《
インスタントやソーサリーを多用するデッキ構成、
解明完了すると、
1体で複数の手掛かりトークンを生成してくれて、《
レガシーの8-Castに採用されるかも。
デッキを大きく切削するカードと組わせれば、
モダンやレガシーでも、コンボに悪用できそうな匂いがします。
■黒
委縮は戦闘ダメージ以外でも大丈夫なので、《オークの弓使い》
ただどうしても、黒の4マナは《黙示録、シェオルドレッド》
味方の死亡時に手掛かりトークン生成。
すごく珍しい毒カウンターを直接与える能力!
手掛かりを5つ用意して、
何かしらで出たトークンを生贄に捧げれば、
ただサーチ呪文として見た時は4マナと少し重いので、
《取り除き》の強化版!
スタンダードはよく《策謀の予見者、ラフィーン》
■赤
対象を取らずに破壊するので、呪禁を持つ《睡蓮の原野》
特殊地形対策しつつ本体も4/4飛行と良い性能なので、
わかりやすいのは宝物トークンで、赤マナを生み出しながら1/
《鏡割りの寓話》の1章から出るトークンで殴ると宝物を生み出してくれるので、
本体も3/3速攻なので、
《火炎術の演出者》は複数並ぶと強い能力で、《火炎術の演出者》
《逃走する暗号破り》は2マナ2/
パイオニア以下の環境では、《活性機構》とアーティファクトかクリーチャーを生け贄に捧げられるカードと組み合わせることでコンボに。アーティファクトの生け贄が発生すると《犯罪小説家》にカウンターが乗ってマナが出て、そのマナで《活性機構》からトークンを生み出し、そのトークンを生け贄に捧げることで《犯罪小説家》にカウンターが乗り…これを繰り返すと《犯罪小説家》が無限パワーに。
モダン以下の環境ではもう少し強力になり《飛行機械の鋳造所》《弱者の剣》
統率者でも、
■緑
デッキを切削して、《樹木茂る山麓》
《下生えの偵察者》は《世界のるつぼ》
《事件現場の分析者》は「すべて」
好きな土地サーチか、+1/+1付与の除去か、エンチャント・
かなり便利な呪文ですが、ネックとなるのはマナコストで、
パイオニアでは《大いなる創造者、カーン》
各種力戦、墓地対策に対する対策、《濁浪の執政》の除去など、
パイオニア、モダン、レガシーにも影響がありそうな、
2ターン目に《目ざとい新人》、3ターン目に3/
■多色
発売前から注目の的になっているのが《ギルドパクトの力線》!
ゲーム開始時に手札にあれば直接出せて、
例えば《ギルドパクトの力線》がある状態なら、《ドラコの末裔》
しかも《ドラコの末裔》は味方にも能力付与します!
そしてもう一つ注目すべきはマナコスト!
《ギルドパクトの力線》は新しいデッキの可能性の塊です!
《中止》は墓地対策して1ドローと2ゲイン、《停止》
マナ総量が8なので、
青白コントロール使い待望の打ち消し呪文。追放する効果も、《
《対抗呪文》があるモダンは影響無さそうですが、
呪文が接死と絆魂を持つので、例えば《稲妻》
インプトークンを生成するのも強い。
クリーチャートークンを多く出すデッキでの活躍が見込めそうなの
マナが余る後半になれば、手掛かりを生贄にして《
戦場に出たときに手掛かりを生成するので、除去されても損せず、
伝説なので多くは入れにくいですが、
どちらも再録。
《暗殺者の戦利品》は対処できる範囲が広いですが、
《稲妻のらせん》は、赤アグロの後押しになるか。《
戦場に出たときに手掛かりを生成するので、除去されても損せず、
■土地
諜報ランド各種。
基本地形タイプが付いているので、
特定のキーカードに頼ったデッキや、土地を3-
■おわりに
おすすめはこの5つと、諜報ランドです!
《ギルドパクトの力線》はまだ未知数ですが、
それではまた。