MTG │ 大会レポート │ 高橋優太【The Finals & エターナルパーティ】

Hi,
先週末はThe Finals、エターナルパーティと連続して大会に参加しました。
以下そのレポートです。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■The Finals(スタンダード)

4《金のガチョウ/Gilded Goose
4《大釜の使い魔/Cauldron Familiar
3《楽園のドルイド/Paradise Druid
4《波乱の悪魔/Mayhem Devil
2《残忍な騎士/Murderous Rider
2《意地悪な狼/Wicked Wolf
3《フェイに呪われた王、コルヴォルド/Korvold, Fae-Cursed King
4《魔女のかまど/Witch’s Oven
4《パンくずの道標/Trail of Crumbs
2《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen
3《戦争の犠牲/Casualties of War

4《草むした墓/Overgrown Tomb
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
4《血の墓所/Blood Crypt
3《寓話の小道/Fabled Passage
5《森/Forest
2《沼/Swamp
1《山/Mountain
2《ロークスワイン城/Castle Locthwain

サイドボード
3《強迫/Duress
3《害悪な掌握/Noxious Grasp
1《虐殺少女/Massacre Girl
3《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast
3《変容するケラトプス/Shifting Ceratops
2《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon


今のスタンダードは「ジャンドサクリファイス」「シミックフラッシュ」「ジェスカイファイヤーズ」の3つが抜き出て強く、この3つを中心に回していました。
僕のプレイスタイルとしては「シミックフラッシュ」の方が向いているのですが、最近台頭してきた「赤黒騎士」に弱く、練習時の勝率が良かったため「ジャンドサクリファイス」を使用しました。

最近は《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》型が主流ですが、3マナが渋滞しやすいことを嫌って《楽園のドルイド/Paradise Druid》型に戻しました。
「ジャンドサクリファイス」をデッキ全体で見ると序盤のカードが不足しており、2ターン目が空白になりやすい。《パンくずの道標/Trail of Crumbs》もマナ加速後にアドバンテージを取るので実質4ターン目以降のカードで、上手く使うためにはマナ加速が必要。また2マナ→4マナの動きを実現するためにも《豆の木の巨人/Beanstalk Giant》よりも優先すべきだと考えました。ただしミラーマッチでは《波乱の悪魔/Mayhem Devil》で落とされやすく、《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》でマナが減るデメリットもあるので一長一短です。

「ジャンドサクリファイス」は《魔女のかまど/Witch’s Oven》《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》《パンくずの道標/Trail of Crumbs》のコンボが揃えばどんな相手にも勝てるデッキです。しかしドローもサーチも少ないので毎回揃うわけではなく、特に《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》《パンくずの道標/Trail of Crumbs》の片方だけを偏って引いてしまうとマナ効率やカードアドバンテージで損をしやすいです。

そこでコンボが揃わなかった時に生贄シナジーを持つ《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》《意地悪な狼/Wicked Wolf》をメインに採用。《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》はミラーマッチでの《魔女のかまど/Witch’s Oven》《パンくずの道標/Trail of Crumbs》を破壊して相手のコンボを阻害し、自分の《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》を生贄でドローに変換します。《意地悪な狼/Wicked Wolf》は任意で食物を生贄に出来るので、《パンくずの道標/Trail of Crumbs》だけを引いている状況でもアドバンテージを取りやすい。


ミラーマッチは相変わらず《戦争の犠牲/Casualties of War》を巡るゲームですが、「シミックフラッシュ」の流行により重いカードの価値が下がりました。
アグロや「シミックフラッシュ」にはサイドアウトするカードなので3枚。

The Finals本戦

×シミックフラッシュ
〇ティムール出来事
×シミックフラッシュ
〇バント《荒野の再生/Wilderness Reclamation
〇5色《創案の火/Fires of Invention
〇5色《創案の火/Fires of Invention
〇バントフラッシュ
〇ティムールフラッシュ

6-2で20位。2Box獲得。
シミックフラッシュにはこんなサイドボーディングをしています。


シミックフラッシュに負けやすいので、サイドボードの《虐殺少女/Massacre Girl》を《強迫/Duress》の4枚目に変えることを考えています。
その場合は《楽園のドルイド/Paradise Druid》を全部サイドアウトします。

■エターナルパーティ(レガシー)

4《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
4《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe
4《思案/Ponder
4《渦まく知識/Brainstorm
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares
1《夏の帳/Veil of Summer
1《紅蓮破/Pyroblast
1《否定の力/Force of Negation
4《意志の力/Force of Will
1《議会の採決/Council’s Judgment
1《至高の評決/Supreme Verdict
3《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns
2《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4《霧深い雨林/Misty Rainforest
1《汚染された三角州/Polluted Delta
1《虹色の眺望/Prismatic Vista
1《Tropical Island
1《Tundra
1《Volcanic Island
4《冠雪の島/Snow-Covered Island
2《冠雪の平地/Snow-Covered Plains
1《冠雪の森/Snow-Covered Forest

サイドボード
2《安らかなる眠り/Rest in Peace
2《基本に帰れ/Back to Basics
1《狼狽の嵐/Flusterstorm
1《否定の力/Force of Negation
1《外科的摘出/Surgical Extraction
1《紅蓮破/Pyroblast
1《赤霊破/Red Elemental Blast
2《夏の帳/Veil of Summer
2《自然への回帰/Return to Nature
1《至高の評決/Supreme Verdict
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives


バント氷雪タッチ赤の4色コントロールを使用しました。

今のレガシーは青ベースの中速デッキや青ベースのコンボデッキが多く、そういったデッキと当たった時は《剣を鍬に/Swords to Plowshares》《終末/Terminus》など”いかに除去を引きすぎないか“というゲームになりやすいです。

そのため白い除去はなるべく減らしたいと考え、全体除去はWillのコストにもなる《至高の評決/Supreme Verdict》のみに変更。ただこれだとデルバー系デッキに弱くなりすぎるため、除去でもありドローでもある《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》を4枚にしました。《終末/Terminus》が効くのは主に「デルバー」「デス&タックス」「ホガーク」の3つ。この3つの割合が増えるようならまた《終末/Terminus》を戻すと思います。

メインデッキに1枚刺しのカードが多いですが、どれも”相手によっては0点or100点でブレやすいカード“で、ゲーム中複数引くと負ける原因にもなるため1枚に抑えました。
夏の帳/Veil of Summer》《紅蓮破/Pyroblast》は効く相手には100点なので、《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》の価値も上がります。

土地単やエルドラージ等の《虚空の杯/Chalice of the Void》系デッキを考えると、特殊地形対策は2枚程度欲しい。
血染めの月/Blood Moon》はデルバー系には「置いたら勝ち」に近いカードですが、自分も赤マナだけで土地事故のリスクがあり、フェッチランドが使えず《渦まく知識/Brainstorm》《思案/Ponder》が弱くなるます。そのため《基本に帰れ/Back to Basics》の方が《血染めの月/Blood Moon》よりもデッキに合っています。

エターナルパーティ本戦

×エスパー石鍛冶
〇白単ボンバーマン
〇バントオーコ
×シミックウルザ
〇リアニメイト
×シミックオムニテル
〇スゥルタイデルバー

4-3でドロップ。
オムニテルなど、コンボデッキの使用する《夏の帳/Veil of Summer》は通したら負ける可能性が高く、こちらの《意志の力/Force of Will》を引き出されてお手軽に1:2交換されてしまい負け。お互いに土地を並べ合った後に、相手が《夏の帳/Veil of Summer》をプレイ→自分の手札が《夏の帳/Veil of Summer》《紅蓮破/Pyroblast》だけで何も干渉できないという状況が起こりました。《夏の帳/Veil of Summer》が流行している今だからこそ、それを打ち消す《狼狽の嵐/Flusterstorm》《払拭/Dispel》かも知れません。

■おわりに

これにて年内のマジックの大きなイベントは終了。
しばらくはモダンやパイオニアを気軽に遊んでいく予定で、面白いデッキを見つけたらまた紹介して行きます。

それではまた。

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧