デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ おんそく【ガイアハザード退化】

おはようこんにちはこんばんは。
おんそく(@onsoku0503)です。

今回は僕が超CSで使用した「ガイアハザード退化」を紹介したいと思います。
殿堂規制でノータッチのデッキだったこともあり、今後注目されるデッキになること間違いなし!

なんなら既に流行りのデッキと言ってもよく、対面によってゲームプランを変えたりするのがデッキの強みであると同時に面白さでもあると思います。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

・デッキリスト「ガイアハザード退化」

ガイアハザード退化
デッキリスト
4 x 《禁断英雄モモキングダムX
4 x 《生魂転霊
3 x 《Disジルコン
4 x 《天災デドダム
4 x 《切札勝太&カツキング-熱血の物語-
4 x 《絶望と反魂と滅殺の決断
1 x 《生命と大地と轟破の決断
3 x 《闘争と成長の決断
3 x 《戦武の無限皇ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」
1 x 《覚醒連結XXDDZ
1 x 《蒼き団長ドギラゴン剣
1 x 《超神龍バイラス・カースド
3 x 《自然の四君子ガイアハザード
2 x 《新世界王の破壊/新世界秩序
2 x 《新世界王の創造/新世界秩序

まず始めにハザード退化とはどんなデッキかと言うと、「最速3t目のロックコンボを持ちながら、採用カードのパワーが高くロングゲームにも対応できるコントロールデッキ」と言うのが個人的な所感です。

では早速カード解説に移りましょう。

・各カード解説

禁断英雄モモキングダムX

コンボパーツ1。
非進化のレクスターズを《自然の四君子ガイアハザード》に絞ることで、《自然の四君子ガイアハザード》を下に入れることができ、スター進化の特性を利用して早出しするのがコンセプト。

後述しますが、このカードのために火文明、闇文明の単色を意識して採用しています。
場持ちが相当いいので、とりあえず出しておいて損はないカードです。

生魂転霊

コンボパーツ2。
禁断英雄モモキングダムX》→《生魂転霊》で最速3ターン目に5マナある状態で《自然の四君子ガイアハザード》が着地します。

マナが伸びにくいデッキにはそこからマナを伸ばすだけで勝てます。
また、《天災デドダム》や《Disジルコン》などの3文明持ちのクリーチャーともかなり相性が良く、かなりコスパ良くマナを伸ばすことも可能です。

トリガーも持っているので、急に《自然の四君子ガイアハザード》が出てきたり、《天災デドダム》などを破壊してマナを伸ばした状態でターンを迎えることができたりとトリガーとしての性能も高く評価できます。

絶望と反魂と滅殺の決断

1枚で相手のカード4枚(2回使用)に触れることが出来るお化けカード、再録いっぱいしてるので殿堂にはなりません。嬉しい!
相手の後続をハンデスで落としたり、メタクリーチャーやボードの打点を破壊することはもちろん、《生魂転霊》で破壊した《天災デドダム》を蘇生してリソースカードにもなってくれるかなり幅広い使い方ができるカードになります。

このデッキにおいて大事なのは蘇生できるカードが3種類あること。そして闇単色の確保に貢献していることです。
まずは《天災デドダム》《Disジルコン》に加え《禁断英雄モモキングダムX》も蘇生できるので、《天災デドダム》で墓地に落とすカードとして《禁断英雄モモキングダムX》が選択肢に生まれる点は覚えておきたいですね。

また、自分自身《絶望と反魂と滅殺の決断》は4枚必須枠とまでは思ってないのですが、《禁断英雄モモキングダムX》を2ターン目に出すことに貢献できるカードとして一定枚数闇を確保したい点から一番汎用性が高いカードだと思っています。
なので感覚的には3枚《絶望と反魂と滅殺の決断》で1枚《ヴィオラの黒像》、みたいな採用の仕方でも全然許容範囲だと思っています。

ただ、カードの強さとしては《絶望と反魂と滅殺の決断》が一番強いと思うので今回は4枚採用しました。
(重なると強いし、2枚使える状態だと山札切れの負けが起きない状態にもなるしね!)

天災デドダム

流石の説明不要カード。
絶望と反魂と滅殺の決断》の蘇生先、3文明持ち、初動からどこまでも強い!
このカードスタートから次のターン《禁断英雄モモキングダムX》+《生魂転霊》のムーブでも問題なく勝てる対面が多いのもこのデッキならではの強みです。

Disジルコン

限りなく4枚欲しいカードですが3枚。
こちらも《天災デドダム》と同じで初動からどこまでも強いのですが、1枚見えるとどこからでも使いまわせる点からギリギリ削るならここだろう、となり3枚。
自然の四君子ガイアハザード》の効果的にマナから惰性で出すと、マナの数が相手に追いつかれる時が発生するので気をつけて。

自然の四君子ガイアハザード

このデッキのフィニッシャー。
早期着地した場合、火単などには実質勝ちも狙えますが、ラッカ鬼羅.Starなどには早い段階で殴ると《奇天烈シャッフ》で止められて返されたりすることもあるので要注意。
マナしっかり伸ばして返されない状態で殴る選択肢を取れるだけで勝率が段違いに変わります。

基本的にこのデッキで意識するのは、このクリーチャーを立ててバカほどマナを伸ばすことが目指すべき基本的な勝ち方です。勿論めちゃくちゃ強いんですが、カードとしては器用ではないので余裕があれば除去された時用に手札に2枚目キープする、みたいな事が全然あります。

また再構築(《生魂転霊》などで《禁断英雄モモキングダムX》から退化)した際、《禁断英雄モモキングダムX》の下に入ったターンが[出たターン]となるので、マッハファイターは《禁断英雄モモキングダムX》が出たターンなら使えるので覚えておきましょう。
12マナあるとワールド・ブレイカーです。

切札勝太&カツキングー熱血の物語ー

リソースになってくれる3色のクリーチャー。そして進化元となった《自然の四君子ガイアハザード》を退化してくれるカードです。
革命チェンジが少ないので他のデッキに比べるとバリューが下がっているように感じますが、《新世界秩序》の打点になってくれることも加味してほぼ必須枠だと思います。

戦武の無限皇ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」

受け札兼、特定のデッキへのフィニッシャー。
必須枠というわけではないですが、貴重な火文明を持ちながら役割を持てているカードです。
このデッキはコンボデッキやコントロールデッキなどと色々言ってますが、特定の枠以外はかなりグッドスタッフな部分もあります。(簡単に言うとカード1枚1枚がカードパワーが高い)
このカードも1枚で明確に役割を持てているのが大きく、《自然の四君子ガイアハザード》の弱点である呪文への弱い部分を補填してくれているカードになっています。

この日の採用枚数は3枚。気持ち多めに取っていますが、これはアポロヌスに対するトリガーを多く採用したかったのが大きい理由です。水魔導具、ムートピアにも刺さりますが、間に合わないことが多いので採用理由としては二の次です。
このカードが入っている事で、考えずに《切札勝太&カツキングー熱血の物語ー》をマナチャージすると咎められる確率が更に高くなります。

闘争と成長の決断

水魔導具へのメタカードになりながら、広い動きをしてくれるいぶし銀。
禁断英雄モモキングダムX》と《自然の四君子ガイアハザード》といったパワーの高いクリーチャーと相性が良く、ほぼほぼ軽減で打つことが多いです。

バトル効果で《禁断英雄モモキングダムX》のパワー99999火力を利用した除去カード、水魔導具の《卍新世壊卍》やタマシード系を破壊できる貴重なカード除去。
また、ブーストも選択でき、マナを伸ばしながら上の動きや1枚で2マナ伸ばせたりとかなり器用に立ち回れます。

腐りやすいようにも見えますが、このデッキは《自然の四君子ガイアハザード》さえ着地してしまえばマナを伸ばしているだけでも十分強いムーブなので、さほど問題ありません。
Disジルコン》をバトル効果であえて破壊して使い回すムーブも覚えておくと得。

この日の採用枚数は3枚。基本2枚の枠と思っていますが、水魔導具に対して勝率をある程度保ちたかったので多めの採用です。
器用貧乏なので当日のメタ的には適正枚数より多くなっちゃったなぁってのが本音ですね。

覚醒連結XXDDZ

音卿の精霊龍ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》より文明が強い呪文封殺ドラゴン。《新世界秩序》から出せるフィニッシャーです。
スレイヤー付与により《切札勝太&カツキングー熱血の物語ー》と組み合わせると《大樹王ギガンディダノス》+《ブラキオ龍樹》の盤面も突破できます。

超神龍バイラス・カースド

こちらもドラゴンフィニッシャー。
後述しますが《無双恐皇ガラムタ》との差別化は圧倒的な打点数です。《無双恐皇ガラムタ》の方が文明は優れていますが、闇の多色はかなり数が取れているためさほど必要ありません。
更に《無双恐皇ガラムタ》だとシングルブレイカーなので、後述する《新世界秩序》を唱えても打点が足りないと言うことも発生しやすくなります。

新世界王の創造/新世界秩序》《新世界王の破壊/新世界秩序

このデッキのフィニッシュ枠。
疑似的な単色でありながら、フィニッシュ枠になってくれるカード。《Volzeos-Balamord》と比較されがちですが、個人的には枠を多く使ってしまう点を加味しても撃てば勝ちの状況を作れるこちらの方に軍配が上がります。
Volzeos-Balamord》の利点はパーツが少なくて済む、と言う点ですが、その分フィニッシュ力が減るのが欠点です。

また、覚えておきたい小テクとして、効果で全体バウンス時に《禁断英雄モモキングダムX》の下に《自然の四君子ガイアハザード》があれば再構築で《自然の四君子ガイアハザード》が現れて打点を増やすことが出来ます。

以上でカード紹介は終わりです。

このデッキは上振れもあり逆立ちしても勝てないデッキが少なく、地力も高いのでかなりおすすめのデッキとなっています。
殿堂発表でノータッチでしたし、環境の速度も1テンポ遅くなると思うので《自然の四君子ガイアハザード》の早出しが通りやすい環境になることも追い風だと思います。

最速ハザードを決めなければ負けてしまいそうに見えますが、全然そんなことは無いです。ロングゲームになっても、手札のキープや墓地の作り方でなんとでもなります。
逆に最速ハザードを決めたからと言って慢心してはいけません。自分の勝ちを通すのではなく、きちんと相手の負け筋を消していってからフィニッシュするのをいつもより少しだけ意識してください。

・おわりに

というわけで今回は「ガイアハザード退化」のデッキ紹介でした。
今回は採用カード紹介の部分が厚くなりましたね。
新殿堂の影響で細かい採用枚数などは変わるところもあるかもしれませんが、今回はこの辺で!

ではでは〜!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧