デュエルマスターズ │ デッキ紹介 │ おんそく【2ブロックバーンメア】

おはようこんにちはこんばんは!

おんそく(@onsoku0503)です!というわけで今回の記事はデッキ紹介記事です。

今回は2ブロックで注目されている「赤緑バーンメア」と「シータモモキングバーンメア」の2つのデッキについて触れていきたいと思います!

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

■赤緑バーンメア

先ずは赤緑バーンメアから

サンプルレシピ : 赤緑バーンメア

4 x 《ジョラゴン・オーバーロード
4 x 《フェアリー・ライフ
4 x 《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ
4 x 《ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート
4 x 《エモG
2 x 《【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】
4 x 《U・S・A・CAPTEEEN
3 x 《生命と大地と轟破の決断
4 x 《轟壊!切札MAX
4 x 《シロイヌムサシ
3 x 《バンオク・ロック

2 x 《ジェイ-SHOCKER
2 x 《せんすいカンちゃん
2 x 《無限合体 ダンダルダBB
2 x 《全能ゼンノー
2 x 《ダダダチッコ・ダッチー
2 x 《The ジョギラゴン・アバレガン


ブーストから《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》の着地を目指し、展開とリーサルを狙うデッキタイプです。

基本的にデッキを構成しているパーツのほぼ全てに《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》とのシナジーがあります。

以前殿堂構築の赤緑バーンメアも紹介しましたが、今回の2ブロック版赤緑バーンメアの特徴は大きく2点。

・2色デッキという圧倒的な安定感
・早出しなど圧倒的な《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》へのサポートとデッキの出力の高さ

この2点が2ブロック版赤緑バーンメアの特徴だと思っています。

バーンメアというアーキタイプ自体はかなり研究されているものなので、今回は基本的な動きは割愛し、採用カードについて解説していきましょう。

轟壊!切札MAX

個人的には自由枠と考えているカードですが、受け札となりながらカウンターカードにもなれる器用なカードです。

ただ、多色ということもあり事故の要因にも繋がるので、各文明の枚数が調整出来たなら単色の受け札に替えるのも〇

因みに両方の効果を発動する条件である”火のクリーチャーと自然のクリーチャー1体ずつ”の表記に関しては、赤緑の多色クリーチャーがいたらそれだけで両方の効果が発動します。

(公式サイトのよくある質問よりhttps://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/33605/)

U・S・A・CAPTEEEN

対面次第ではありますが、打点の嵩増しが狙えるカード。

ダダダチッコ・ダッチー》の当たり枠としても貢献してくれて、パワーラインも優秀で殴り返しにも使えます。

バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》と《エモG》、両方とも踏み倒せるので純粋にデッキの質が上がります。

時折ハンドレス時や《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》を引けてない時のお願い!が通ることも。

相手によってはお願いアタックはシールドからのカウンターやリソースを与えるだけなので要注意ではありますが……

ただし単体では動けない分、対面で使いやすさが大きく変わることに注意。

生命と大地と轟破の決断

グレープ・ダール》がないのであまり使わないのでは?と思われがちですが、《シロイヌムサシ》や《U・S・A・CAPTEEEN》がいるのでバリバリ使います。

強力な使い方は《シロイヌムサシ》の擬似マッハファイター化と《U・S・A・CAPTEEEN》2体出しで、特に《シロイヌムサシ》は前のターンに出した《シロイヌムサシ》をマッハファイターにする時も多々あります。

相手の場に《U・S・A・BRELLA》があったときは出すクリーチャーのマナコストに要注意!

気付かずに出すとあわわわわな展開に……

中盤から後半まで器用に働いてくれるGOODカードです!

■シータモモキングバーンメア

続いてシータモモキングバーンメア

シータモモキングバーンメア

4 x《ジョラゴン・オーバーロード
4 x《フェアリー・ライフ
4 x《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ
4 x《ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート
4 x《ウマキン_プロジェクト
4 x《勝熱英雄モモキング
4 x《終末の時計 ザ・クロック
3 x《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘
3 x《ガチャマリン・チャージャー
3 x《オールデリート
2 x《エモG
1 x《【神回】バズレンダでマナが大変なことに?!【驚愕】

2 x 《ジェイ-SHOCKER
2 x 《せんすいカンちゃん
2 x 《無限合体 ダンダルダBB
2 x 《全能ゼンノー
2 x 《The ジョギラゴン・アバレガン
2 x 《バイナラシャッター


こちらは赤緑のように《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》のみに頼るのではなく、《勝熱英雄モモキング》という別のフィニッシャーを用意した二刀流のようなデッキです。

基本的には2→4→6の動きを重視していて、6のプランに《バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ》と《勝熱英雄モモキング》の2枚を用意しているイメージ。

赤緑より青の部分でリソースを確保できるのでコントロールなどには強く戦えると思います。

ウマキン_プロジェクト》を無理せず使えることが魅力ですね。

終末の時計ザ・クロック

青単色の最強トリガー。

バーンメアミラーで過剰を作られても《ジェイ-SHOCKER》でコスト3を戻されなければ確実にターンが回ってきます。(2ブロックは《ジェイ-SHOCKER》以外のコスト3の採用率がかなり低い)

そしてシータには《勝熱英雄モモキング》でのカウンタープランがあるので、打点を残すことができればカウンターを狙えます。

元々「やわたCS」で入賞された方のリストが初見だったのですが、バーンメアミラーに対して非常に強力で猛威を奮っていました。

ダチッコクロックが起きるので《ダダダチッコ・ダッチー》を採用できない分、少しパワーダウンしますがそれに有り余る利点で採用。

勝熱英雄モモキング

フィニッシャーその2

ウマキン_プロジェクト》と《シロイヌムサシ》のjチェンジからキリフダッシュを狙います。

少し環境が変わり始めてはいますが、このクリーチャーの攻撃を凌げるトリガーは少なく、
ミラーに関しては《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》、もしくはお願い《全能ゼンノー》くらいありません。

スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》に関しては《シロイヌムサシ》のプランだとほぼ超えられます。

そのためこのカードで狙うジャスキルはミラーは勿論、他のデッキに対してもかなり強気に狙って良いと思っています。

強いて言うならギャラクシールドの場合はノープランの攻撃は怪しい時もありますが、リソースを抱えられる前にフィニッシュを狙いたいので、相手のゲームの進め方を見ながら攻めるタイミングを見計らいましょう。

自分の手札とも相談ですが、僕はトリガーでギャラクシールドが貼られても、そのシールドを刻めるような打点の刻み方をしています。

■おわりに

というわけで今回は2つのデッキ紹介だったのでそれぞれ短めですがこのあたりで。

バーンメアというデッキはミラーだと先手が有利とされていますが、だからこそ先手の時に取りこぼさないように練習することが大切です

そして、ミラーの対戦数が一定数を超えてくるようなら構築面でのアプローチ、もしくは他の種類のデッキに触れることが常に勝率をキープするためには大事になってきます。

シータバーンメアは《勝熱英雄モモキング》というフィニッシャーを取り入れることで、構築面からのアプローチをしたバーンメアのリストのひとつだと思います。

この記事を執筆した週では2ブロックの環境にはバーンメアに対して強力なデッキである4cダイナボルトや、青黒オーラといったコントロールのデッキも勝ち上がっていました。

殿堂よりカードの出るペースがゆったりとしているため環境の流れがまた違っている2ブロック環境。

みなさんも是非触ってみてはいかがでしょうか?

それじゃあ今回はこの辺で!

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧