MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【続・指輪物語後のモダン考察】

モダンが今、最高に面白い!

「指輪物語」の加入で大きく変化するモダン環境を、引き続き追って行きます

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■ここ最近のモダンまとめ

今のモダンを簡単に分類すると、以下の3種類のデッキの使用率が高いです。

①《敏捷なこそ泥、ラガバン》+αで展開するデッキ(ラクドススキャム、URマークタイド、死の影、ドメインズー)
②クリーチャー除去に比重を置いたデッキ(オムナス、不屈の独創力、ヨーグモス)
③土地コンボ系(ウルザトロン、アミュレットタイタン、黒単コントロール)

序盤から展開しながら、手札破壊や打ち消し呪文でバックアップする構成の①は、③に対して少し有利です。

虹色の終焉》《稲妻》《力線の束縛》で除去を得意とする構成の②は、①に対して少し有利です。

相手の除去が効きにくく、土地によるマナ加速から《大いなる創造者、カーン》《一つの指輪》でアドバンテージを取る構成の③は、②に対して少し有利です。

その他、《死せる生》が上位入賞数が多いです。
メインは最強のブン回りを持つデッキですが、サイドボード後に墓地対策や《虚空の杯》の影響を受けやすいので、相手のサイド次第。

死せる生》はサイドボードで意識されないとかなり強いデッキなので、墓地対策や、X=0で 《死せる生》を打ち消す《虚空の杯》は欠かせません。

新セットの中で、《オークの弓使い》《一つの指輪》の2つが特に強く、この2つのどちらか、あるいは両方を使う方向でデッキが研究されて来ています。

オークの弓使い》《一つの指輪》に関しては、過去の記事も参照して下さい。

・指輪オムナスの紹介記事
・ウルザトロン、黒緑ヨーグモス、死せる生の紹介記事

■参考情報

・Grand Open Qualifier Bologna
・MODERN SHOWCASE QUALIFIER(7/8開催)
・MODERN CHALLENGE(7/8開催)
・MODERN CHALLENGE(7/9開催)

直近の大会結果の上位デッキを紹介して行きます。

イタリアのボローニャで開催された、参加者676人のモダン大型イベントGrand Open Qualifierと、マジックオンライン上の大会結果を参考にしています。

■ラクドス・スキャム(ボローニャ優勝)

Grand Open Qualifier Bologna優勝 By Albybale93
デッキリスト
3:《沼/Swamp
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4:《汚染された三角州/Polluted Delta
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
4:《血の墓所/Blood Crypt
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire
3:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs
20 Lands


4:《悲嘆/Grief
4:《激情/Fury
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters
3:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker
4:《歴戦の紅蓮術士/Seasoned Pyromancer
23 creatures

4:《思考囲い/Thoughtseize
3:《終止/Terminate
4:《フェイン・デス/Feign Death
2:《不死なる悪意/Undying Malice
2:《致命的な一押し/Fatal Push
2:《血染めの月/Blood Moon
17 other spells


1:《月の大魔術師/Magus of the Moon
3:《虚空の杯/Chalice of the Void
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2:《戦慄の朗詠者、トーラック/Tourach, Dread Cantor
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb
2:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker
1:《血染めの月/Blood Moon
1:《金線の酒杯/The Filigree Sylex
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse
15 sideboard cards

手札破壊と軽量クリーチャーにより、妨害しながら攻撃して行くデッキです。

オークの弓使い》はタフネス1を除去すると共に、除去に強い展開をします。相手のドロー呪文や《ミシュラのガラクタ》の誘発型能力にスタックで出せば追加で1点入ります!

一つの指輪》のドロー能力に対して《オークの弓使い》はライフを詰めていく事が出来て、今やモダンの主力クリーチャーとなりました。相手の《オークの弓使い》に対抗するには自分も《オークの弓使い》を使うのが一番で、入れるなら4枚のカードだと言えます。

メインから《血染めの月》が入っており、冒頭で述べた②と③に該当するデッキが《血染めの月》で機能不全を起こしやすいからです。(オムナス、独創力、土地コンボなど)
自身は《》をフェッチランドで探せば問題なく動けます。

デッキの中核になっているのが、《悲嘆》《激情》の2種類の想起クリーチャー。

1ターン目に《悲嘆》を想起でプレイして、手札破壊してから《フェイン・デス》や《不死なる悪意》で戦場に戻す事により、相手の手札の強いカードを2枚捨てながら4/3威迫が爆誕します!
同様に《激情》想起で《フェイン・デス》《不死なる悪意》すれば、8点振り分けながら4/4二段攻撃が爆誕します!

ここに《思考囲い》などが絡むとさらに手札がボロボロになり、序盤から相手に何もさせずに勝つこともあるほど、押し付けの強いデッキです。

デッキ名になっているスキャム(Scam)には「詐欺」という意味があり、これは《フェイン・デス》や《不死なる悪意》で想起クリーチャーが戻ってくる様子を表しているのだと思われます。

サイドボードの《虚空の杯》は、主に《衝撃の足音》《死せる生》の続唱デッキ対策で、X=0で置く事で続唱呪文に牽制をかけます。無色で0マナなのであらゆるデッキでサイドボードに取れる良いカードで、だんだん需要も上がって来ていますね。

月の大魔術師》は主に③の土地コンボ対策で、《耐え抜くもの、母聖樹》で破壊されないメリットがあるので、《血染めの月》と併用する事で相手に異なる除去を要求します。

黙示録、シェオルドレッド》は、《激情》で焼かれないサイズなのでラクドス・スキャム同系で特に強く、《フェイン・デス》や《不死なる悪意》を構えながら出したい!

鏡割りの寓話》がサイドボードに入っているのは良くわかりませんでした。カード自体はとても強く、《歴戦の紅蓮術士》が相手の《オークの弓使い》に弱い事を考えると、《歴戦の紅蓮術士》より《鏡割りの寓話》がメインでも良い気がします。

■黒単コントロール

モダンチャレンジ5位:By RAEST
デッキリスト
4:《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers
4:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
10:《沼/Swamp
4:《廃墟の地/Field of Ruin
4:《解体爆破場/Demolition Field
26 Lands


3:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse
3 creatures

4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
3:《一つの指輪/The One Ring
4:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow
4:《致命的な一押し/Fatal Push
3:《血の長の渇き/Bloodchief’s Thirst
2:《滅び/Damnation
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3:《絶望招来/Invoke Despair
4:《夜の囁き/Night’s Whisper
31 other spells


1:《一つの指輪/The One Ring
1:《滅び/Damnation
1:《エレヒの石/Stone of Erech
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista
3:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1:《虚空の杯/Chalice of the Void
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
1:《街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler
1:《隔離するタイタン/Sundering Titan
1:《石の脳/The Stone Brain
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
15 sideboard cards

デッキの分類としては、コントロール要素のある土地コンボです。ウルザトロンほど速攻でマナが溜まるわけではないですが、そのぶん除去や手札破壊などが出来るようになっています。

序盤を《致命的な一押し》《血の長の渇き》といった軽量除去で捌きながら、《夜の囁き》でドロー。
除去で時間を稼ぎ、その間に《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》《陰謀団の貴重品室》のセットを揃えます。

ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》の効果により全ての土地が《》になるので、《陰謀団の貴重品室》自身も《》となって大量マナを生み出します。

例えば《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》《陰謀団の貴重品室》を含む土地4枚なら5マナ、土地5枚なら7マナといったように、5枚目以降からマナがどんどん増えて行きます。

増えたマナから、最速4ターン目に《絶望招来》!スタンダードで禁止された《絶望招来》はモダンでも通用する強さ!

そして増えたマナから《一つの指輪》で手札を増やし、《大いなる創造者、カーン》から《隔離するタイタン》や《街並みの地ならし屋》でフィニッシュ!

大いなる創造者、カーン》は相手の《一つの指輪》の起動を防ぎつつ、自分は《一つの指輪》をサーチできるので、指輪対決で最も輝くカードです。

大祖始の遺産》は相手の《レンと六番》《濁浪の執政》《フェイン・デス》《死せる生》を牽制しつつドローできるので、メインに採用しやすい便利な対策カード。ウルザトロンでも良く見かけます。

廃墟の地》《解体爆破場》と8枚体制で相手の特殊地形は許さない!モダンは基本地形が多く入ったデッキが少ないので、連打していれば基本地形が枯れる事もあります。

不憫な悲哀の行進》は、土地が揃った後にXの値を大きく打つ事で大量回復します。

■《サムワイズ・ギャムジー》コンボ

モダンチャレンジ4位:By ALEXANDERROSDAHL
デッキリスト
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath
2:《草むした墓/Overgrown Tomb
2:《寺院の庭/Temple Garden
1:《神無き祭殿/Godless Shrine
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh
1:《地平線の梢/Horizon Canopy
1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
1:《平地/Plains
1:《沼/Swamp
1:《森/Forest
22 Lands


1:《臓物の予見者/Viscera Seer
4:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos
1:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar
4:《金のガチョウ/Gilded Goose
2:《悲哀の徘徊者/Woe Strider
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse
4:《サムワイズ・ギャムジー/Samwise Gamgee
4:《喜ぶハーフリング/Delighted Halfling
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters
26 creatures

4:《飢餓の潮流、グリスト/Grist, the Hunger Tide
4:《召喚の調べ/Chord of Calling
4:《集合した中隊/Collected Company
12 other spells


2:《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender
1:《疫病を仕組むもの/Plague Engineer
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe
4:《活性の力/Force of Vigor
3:《ドラニスの判事/Drannith Magistrate
3:《忍耐/Endurance
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite
15 sideboard cards

新カード《サムワイズ・ギャムジー》を中心にした、クリーチャー・コンボデッキです。

①《サムワイズ・ギャムジー》、《大釜の使い魔》、《臓物の予見者》を戦場に揃える。
②《大釜の使い魔》が戦場に出て食物トークン生成、その後《臓物の予見者》で《大釜の使い魔》を生贄。
③食物トークンを生贄にして《大釜の使い魔》を戦場に戻して、1点ドレイン。②に戻る。

②と③を繰り返す事により無限ドレインのコンボが成立します!《大釜の使い魔》のライフを失わせる効果は対象を取っていないので、相手の《一つの指輪》のプロテクション(すべて)が貼られている状況下でも勝つことが出来ます!

ただ、単体で見た時《大釜の使い魔》《臓物の予見者》はカードとして力不足なので、《召喚の調べ》や《イーオスのレインジャー長》からのサーチ用に1枚に抑えれれており、コンボだけでなく普通に攻撃して勝つことも多いデッキです。

喜ぶハーフリング》からの2ターン目《飢餓の潮流、グリスト》は盤面展開、除去能力ともに強力!
もちろんこのデッキでも《オークの弓使い》がフル採用されています。召集元としても除去としても便利!

これらのパーツを《集合した中隊》で探して行きます。《集合した中隊》から《飢餓の潮流、グリスト》が出た時に能力起動したいので、構えずにメインで《集合した中隊》を撃つことも多いです。

■おわりに

一つの指輪》環境かと思われましたが、《オークの弓使い》も負けず劣らず存在感を示しており、最近では《オークの弓使い》の方が流行って来た印象を受けています。

相手の火力除去で落ちにくい《黙示録、シェオルドレッド》が、モダンでも使われ始めているのが面白いですね!黒ミラーは《黙示録、シェオルドレッド》がカギになりそう。
黙示録、シェオルドレッド》が流行ったら、除去の選定基準もまた変わって来そうです。

それではまた。


↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧