MTG │ デッキ紹介│ 高橋優太【読めばわかる!パイオニアメタゲームまとめ】
先週に引き続き、パイオニア記事です。
各国の選手権やパイオニア神決定戦などの大会結果から、
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■これまでのパイオニアメタゲームまとめ
まず前提として、パイオニアはラクドスミッドレンジと緑単信心の2つは使用者が特に多く、Tier1と呼べるデッキです。どちらも1マナスタートできて中盤から終盤まで粘り強く戦える、良いデッキ!
Tier1だからこそ、ラクドスミッドレンジや緑信心の両方に不利になるようなデッキは選びにくいとも言えます。どちらかには勝てるようにしたい所。
6/3-6/4に開催された各国の選手権で、全体勝率1位だったのはラクドスサクリファイス、全体勝率2位はアゾリウススピリットでした。
ラクドスサクリファイスはクリーチャーデッキ全般に強く、特にタフネス1が多い相手には《波乱の悪魔》が盤面を一掃するので有利。緑単信心、ラクドスミッドレンジに対しても悪くない勝率です。
しかし5色《奇怪な具現》やアブザンパルへリオン、《不屈の独創力》コンボ、ロータスコンボなど、クリーチャー除去が効きにくいコンボ要素の強いデッキを苦手としています。(僕も先週末のパイオニア神決定戦でラクドスサクリファイスを使用しましたが、独創力とパルへリオンという少し不利な相手に負けてドロップでした)
アゾリウススピリットは、瞬速で打ち消し呪文を構えながら展開していくデッキなので、5色《奇怪な具現》やロータスコンボなど、特定のキーカードに頼ったコンボデッキに対して特に有利です。
その反面、序盤から猛攻をしかけてくるボロス召集や、タフネス1を殲滅するラクドスサクリファイスを苦手としています。
そしてカナダ地域選手権準優勝から、急激に増えたのがアゾリウスロータス。アゾリウスコントロールに《睡蓮の原野》のマナ加速要素を取り入れたことで、最速4ターン目《ドミナリアの英雄、テフェリー》から土地2枚アンタップで4マナ構えというスケール要素(早いターンに高マナ域を唱えていくことで有利を築くデッキ)があります。従来のアゾリウスコントロールでは不利だった、ラクドスミッドレンジへの耐性がアップ。
先週の記事でラクドスサクリファイス、アゾリウススピリット、アゾリウスロータスをそれぞれ紹介していますので、各デッキの詳細はこちら。
■参考情報
・パイオニア神挑戦者決定戦
・ヨーロッパ地域選手権
・台湾地域選手権参加者
・PIONEER SUPER QUALIFIER
・PIONEER CHALLENGE
6/10-6/11にもパイオニアの大会が目白押しでした。
その中から、特に注目しているデッキを紹介していきます。
■ボロス召集(ヨーロッパ地域選手権優勝)
ボロス召集(ヨーロッパ地域選手権優勝) | |
---|---|
デッキリスト | |
1:《平地/Plains》 4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》 4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 1:《マナの合流点/Mana Confluence》 2:《針縁の小道/Needleverge Pathway》 4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》 2:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》 20 Lands 4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》 |
2:《軍団の上陸/Legion’s Landing》 4:《上機嫌の解体/Gleeful Demolition》 6 other spells 1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》 |
早いターンからの展開で、
まず1ターン目はトークン展開の準備。《スレイベンの検査官》《
1マナのカードが17枚入ったデッキなので《
トークンを生成した後は、
どちらも最速2ターン目に召集可能で、先攻《
《上機嫌の解体》後に召集クリーチャーをプレイすることが多く、
召集以外にも、《無謀な奇襲隊》の速攻付与+
ボロス召集はデッキの大部分が1-2マナのカードなので、《
《希望の光》は少し限定的なサイドボードではありますが、
《炉の小悪魔》はスピリットや《ラノワールのエルフ》
サイドボード後に全体除去を入れられることが多いデッキなので、
■イゼットフェニックス(ヨーロッパ地域選手権3位)
イゼットフェニックス(ヨーロッパ地域選手権3位) | |
---|---|
デッキリスト | |
2:《島/Island》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 19 Lands 4:《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》 |
4:《稲妻の斧/Lightning Axe》 4:《考慮/Consider》 4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》 4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》 4:《選択/Opt》 4:《イゼットの魔除け/Izzet Charm》 4:《異世界の凝視/Otherworldly Gaze》 4:《パズルの欠片/Pieces of the Puzzle》 1:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 33 other spells 2:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
これまでのイゼットフェニックスとは一線を画す、
《異世界の凝視》でデッキを切削したり、《イゼットの魔除け》
《異世界の凝視》や《イゼットの魔除け》
目指す方向は、デッキを切削して、1マナインスタント・
4-5ターン目にこの盤面を作られると、
1回《デミリッチ》が生き残ってターンが帰ってくれば、
なんと《稲妻の斧》が4枚フル採用!
墓地対策が少ない時期なら、かなり勝率が高そうなデッキです。
ただこれだけ墓地に比重を置いたデッキだと、サイド後の《
■オパス独創力(パイオニア神決定戦トップ4)
コンボ要素を持つコントロールデッキです。
序盤は《焦熱の衝動》や《削剥》《かき消し》
《厳しい授業》《鏡割りの寓話》でアーティファクト・
宝物トークンやパワーストーントークンを生成したら、
デッキのクリーチャーやアーティファクトが《奔流の機械巨人》のみなので、
この《奔流の機械巨人》と非常に相性が良いのが《崇高な天啓》
宝物トークンやパワーストーントークンにより、《奔流の機械巨人》は6マナでも通常プレイも問題なく行えます。
《黙示録、シェオルドレッド》がきついと感じるデッキなので、
■イゼットドレイク(PIONEER SUPER QUALIFIER2位)
イゼットドレイク(PIONEER SUPER QUALIFIER2位) | |
---|---|
デッキリスト | |
4:《蒸気孔/Steam Vents》 4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》 4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》 2:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》 2:《島/Island》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 19 Lands 4:《弾けるドレイク/Crackling Drake》 |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》 4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》 4:《選択/Opt》 2:《雷猛竜の襲撃/Blitz of the Thunder-Raptor》 2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》 4:《考慮/Consider》 1:《消えゆく希望/Fading Hope》 4:《呪文貫き/Spell Pierce》 1:《勝利の炎/Fires of Victory》 1:《焙り焼き/Roast》 4:《宝船の巡航/Treasure Cruise》 2:《絞殺/Strangle》 33 other spells 2:《高山の月/Alpine Moon》 |
ここ最近のマジックオンライン上の大会で、
パイオニアでも屈指のパワーカードである《宝船の巡航》
《宝船の巡航》はとても強いのですが、《宝船の巡航》のために《パズルの欠片》《弧光のフェニックス》を入れると、
《パズルの欠片》のようなシナジーで強くなるカードよりも、
イゼット系デッキに共通する課題として、相手の《黙示録、シェオルドレッド》を効率良く除去できるかがあります。
このデッキでは《黙示録、シェオルドレッド》を意識してか、
驚いたのが4枚の《呪文貫き》!
すごく好みのデッキなので、
■おわりに
ラクドスミッドレンジと緑単信心の2つのTier1に加えて、
それに加えて各種イゼット系統が復活の兆しを見せており、
ラクドスサクリファイスやスピリット、
チャンピオンズカップファイナルなどパイオニアの大会も続きます
それではまた。