MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【オブ・ニクシリス考察】
2022年4月、スタンダードに悪魔が降り立った。
「+1」でライフ2点喪失か手札1枚を要求して、
「-2」のデビルトークンでオブ自身を守りつつ、「+1」
「-7」は相手に使えば実質7点火力、
その上で、唱えるときにクリーチャーを生贄に捧げることで、
犠牲能力により、複数のオブ・
デビルトークンのブロックにより攻撃で倒しにくく、
最初にプレビューで公開された時、
今回は、セットの目玉神話レアである《敵対するもの、オブ・
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■ラクドスサクリファイス
ラクドスサクリファイス | |
---|---|
デッキリスト | |
5:《沼/Swamp》 4:《山/Mountain》 4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》 2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》 1:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》 1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》 1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》 4:《憑依された峰/Haunted Ridge》 22 Lands 4:《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》 |
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》 4:《電圧のうねり/Voltage Surge》 4:《実験統合機/Experimental Synthesizer》 4:《鬼流の金床/Oni-Cult Anvil》 4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》 2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》 4:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》 2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》 28 other spells 0 sideboard cards |
『ニューカペナの街角』発売前の大会でも上位入賞していた、
《ヴォルダーレンの美食家》《税血の収穫者》で序盤攻めながら、
《実験統合機》《命取りの論争》
デッキ全体のマナコストが軽く、
細かくライフを削っていくラクドスサクリファイスに《敵対するもの、オブ・
《しつこい負け犬》は序盤はライフを削ったり相打ちして、
クリーチャーの生贄を繰り返すデッキなので、《食肉鉤虐殺事件》
宝物トークンや血トークンで、
序盤から終盤まで腐りづらく、かなり使いやすいので、
■ジャンドミッドレンジ
ジャンドミッドレンジ | |
---|---|
デッキリスト | |
4:《ジアトラの試練場/Ziatora’s Proving Ground》 4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》 4:《闇孔の小道/Darkbore Pathway》 4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》 3:《憑依された峰/Haunted Ridge》 3:《死天狗茸の林間地/Deathcap Glade》 2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》 26 Lands 4:《闇市場の巨頭/Black Market Tycoon》 |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》 4:《土建組一家の魔除け/Riveteers Charm》 4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》 2:《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen》 4:《電圧のうねり/Voltage Surge》 2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》 2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》 4:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》 26 other spells 0 sideboard cards |
ジャンドカラー(土建組一家)
《敵対するもの、オブ・
つまり、このコピーは《エシカの戦車》で増やすことが可能です!
《鏡割りの寓話》は宝物によるマナ加速、手札入れ替え、
2種類のマナ加速クリーチャー。
マナ加速後は、《エシカの戦車》
どちらもトークン生成能力があるので、
《不笑のソリン》で生み出した吸血鬼トークンを《エシカの戦車》
《土建組一家の魔除け》
「次のターン終了時までプレイ可能」なので、
■緑単
緑単 | |
---|---|
デッキリスト | |
21:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》 2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》 2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 25 Lands 4:《装飾庭園を踏み歩くもの/Topiary Stomper》 |
3:《八百長試合/Fight Rigging》 4:《吹雪の乱闘/Blizzard Brawl》 2:《レンと七番/Wrenn and Seven》 4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》 2:《レンジャー・クラス/Ranger Class》 15 other spells 0 sideboard cards |
もう一つ、
ベースは緑単アグロですが、新カード《八百長試合》
コスト踏み倒しの面が注目されている《八百長試合》ですが、
《八百長試合》を引かなかったときに《産業のタイタン》
攻撃やブロックができない状態でも、3マナ4/4には変わりないので、《吹雪の乱闘》の格闘元としても良し!
《作業場の戦長》は意外と奇襲能力で唱えることが多かったです。
■常夜会一家について
《常夜会一家の魔除け》にはかなり注目しているのですが、「
今後に期待。モダンなら、インスタントタイミングで《
クリーチャーのタフネスが1ばかりで、場持ちが悪いのも短所。
■おわりに
オブ・ニクシリス中心のデッキを紹介しました。
正直強すぎると感じているので、今後はオブ・
とはいえ、3ターン目に2体プレインズウォーカーが出てくるのは、
今後はメインから《真髄の針》でオブ・
《真髄の針が一番現実的かな。
それではまた。