MTG │ 大会レポート │ 高橋優太【チャンピオンズカップファイナル静岡】

こんにちは、高橋 優太です。

先週末はプレイヤーズコンベンション静岡でした。スタンダードからヴィンテージまで、各フォーマットに参加者が多く、マジックの盛り上がりを体感!
パイオニアのチャンピオンズカップファイナルに参加したので、以下その大会レポートです。

プレイヤーズコンベンション静岡(公式サイト)

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■アゾリウスコントロール

プレイヤーズコンベンション静岡
チャンピオンズカップファイナル by高橋優太
デッキリスト
3:《平地/Plains
3:《島/Island
3:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge
3:《不穏な投錨地/Restless Anchorage
3:《さびれた浜/Deserted Beach
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants
4:《廃墟の地/Field of Ruin
27 lands


0 creatures

2:《三歩先/Three Steps Ahead
4:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light
2:《検閲/Censor
2:《方程式の改変/Change the Equation
4:《喝破/No More Lies
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto
1:《失せろ/Get Lost
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown
2:《至高の評決/Supreme Verdict
4:《記憶の氾濫/Memory Deluge
4:《放浪皇/The Wandering Emperor
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria
1:《告別/Farewell
33 other spells


2:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto
2:《サメ台風/Shark Typhoon
1:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror
3:《神秘の論争/Mystical Dispute
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown
2:《エメリアのアルコン/Archon of Emeria
15 sideboard cards

 

アゾリウスコントロールを使用しました。

序盤を《喝破》などの打ち消しで凌ぎ、4マナのターンには相手に合わせて《放浪皇》《記憶の氾濫》の2択で盤面や手札を強化。
一時的封鎖》《至高の評決》などの全体除去で盤面を対処してから、最終的には《ドミナリアの英雄、テフェリー》《放浪皇》とプレインズウォーカーを揃えて勝利するデッキです。

今回の大会では黒系ミッドレンジが活躍すると予想していたので、《放浪皇》を4枚採用。

ドロスの魔神》や《止められぬ斬鬼》に対して、《放浪皇》の[-2]の能力が強く、追放なので《止められぬ斬鬼》が返ってこない!
[-2]能力で除去した後に[-1]能力で2/2トークンを残せるので、《ドミナリアの英雄、テフェリー》をブロックで守りやすいのも長所です。

他の使用候補としてはイゼットフェニックス、デーモンなどがありましたが、2週間後の世界選手権の準備のためにパイオニアに調整時間を取れなかったので、使い慣れたアゾリウスコントロールを選びました。

ラクドス果敢を意識して《一時的封鎖》をメインに多めに取るか検討しました。

しかし、日本のパイオニアの傾向として黒系ミッドレンジの使用率が高く、《思考囲い》《致命的な一押し》がフル採用のデッキに対してラクドス果敢はそこまで有利ではないので本戦では数を減らすと考えて、《一時的封鎖》をメイン2枚とサイド2枚に。

ラクドス果敢が流行していた時期は、アゾリウスコントロールのメインに《真昼の決闘》を入れるのが流行していました。ただ、《真昼の決闘》は相手によって強さが大きく変わるカードで、特に黒系ミッドレンジやアゾリウスコントロールに対してはあまり強くありません。
真昼の決闘》が効くラクドス果敢に対して《一時的封鎖》も有効ですが、《一時的封鎖》で《真昼の決闘》が巻き込まれるという矛盾があります。
真昼の決闘》が効くのは、ラクドス果敢、イゼットフェニックス、ロータスコンボのような、1ターンに複数回呪文を唱えてくるデッキです。

エメリアのアルコン》は《真昼の決闘》と似た妨害効果を持っており、ラクドス果敢には自分の《一時的封鎖》で巻き込まれずブロッカーにもなり、ロータスコンボには《耐え抜くもの、母聖樹》や《大魔導師の魔除け》で破壊されない分、《真昼の決闘》より対処されにくいと考えて、《エメリアのアルコン》をサイドボードに採用しました。

「ダスクモーン」でスタンダードとパイオニアに最も影響を与えたのは《止められぬ斬鬼》でしょう。最初の攻撃が通れば一気に11点のライフを削り、除去しても戦場に戻ってくる!

止められぬ斬鬼》と《不浄な別室+祭儀室》で、黒は3マナが大きく強化されました。現在のパイオニアは3マナに強いカードが集中しているので、3マナのカードを打ち消せるように《検閲》を少し採用。
しかし、黒いデッキは《思考囲い》《強迫》で手札破壊してくることが多く、手札を見られた場合に《検閲》はケアされやすいカードなので、相手の3マナカードを打ち消す役割はあまり果たせませんでした。次回使うなら他のカードに変えそう。

跳ねる春、ベーザ》はラクドス果敢やラクドスミッドレンジなどに対して強いと考えて採用しましたが、相手が《止められぬ斬鬼》単体で攻めてきた展開では弱いことが多かったです。ラクドス果敢に対しても、ベーザを出すよりも《一時的封鎖》《至高の評決》を優先した方が良い場面が多く、あまり活躍しませんでした。これも次回は変えそう。

パイオニアには《止められぬ斬鬼》《弧光のフェニックス》など、墓地から帰ってくるクリーチャーがいるため、破壊ではなく追放の《太陽降下》が欲しいと感じました。
告別》はエンチャント・アーティファクト・墓地も追放できる利点があるのですが、1マナ軽いことでライフを安全水域で保てるので、次回使うなら《至高の評決》2枚《太陽降下》2枚に変更しそうです。

■大会結果

・Day1
△アゾリウスコントロール
×アゾリウスロータス
〇イゼット《アーティファクトの魂込め》
〇緑単ランプ
〇アゾリウスコントロール
×黒単デーモン
〇ラクドス《異形化》
〇ラクドスミッドレンジ
5勝2敗1引き分けで2日目に進出。
・Day2
×ジャンド《異形化》
〇ラクドス果敢
×イゼットフェニックス
〇ラクドスミッドレンジ

トータル7勝4敗1引き分けで37位でした。

■黒単デーモン

黒単デーモン by Tomoaki Ogasawara
プレイヤーズコンベンション静岡 チャンピオンズカップファイナル 優勝
デッキリスト
14:《沼/Swamp
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire
2:《ロークスワイン城/Castle Locthwain
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
2:《廃墟の地/Field of Ruin
4:《変わり谷/Mutavault
26 lands

4:《止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher
2:《墓地の侵入者/Graveyard Trespasser
4:《アクロゾズの放血者/Bloodletter of Aclazotz

10 creatures
4:《致命的な一押し/Fatal Push
4:《思考囲い/Thoughtseize
4:《強迫/Duress
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict
2:《喉首狙い/Go for the Throat
4:《不浄な別室+祭儀室/Unholy Annex+Ritual Chamber
2:《絶望招来/Invoke Despair
24 other spells


3:《腐食の荒馬/Caustic Bronco
2:《切り崩し/Cut Down
1:《真っ白/Go Blank
2:《絶望招来/Invoke Despair
1:《不憫な悲哀の行進/March of Wretched Sorrow
1:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre
1:《苦難の影/Misery’s Shadow
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render
1:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse
15 sideboard cards

そしてこの大会を優勝・準優勝したのが、黒単デーモン!
優勝・準優勝のリストは細かい差異こそあるものの大部分が似通っており、おそらく同じ調整チームで作られたデッキでしょう。同じチームが新デッキでワンツーフィニッシュするという快挙!!!

不浄な別室+祭儀室》はデーモンが居なければ2点ライフを失い1ドロー。これだけでもドローエンジンとして十分強く、エンドステップに引くので返しのターンに破壊されても枚数では損していません。
デーモンをコントロールしていれば真価を発揮して、2点失うのではなく2点ドレインに!この際、《アクロゾズの放血者》が居れば4点失わせて2点回復。

3マナでドローエンジンとして出して、5マナで6/6生成とマナ域が可変なのも強く、1枚でドロー・フィニッシャー・ライフ回復と兼ね揃えています!
デーモンたちが除去されてしまった場合でも、《変わり谷》もしっかりデーモンなので、2点ドレインを継続することが出来ます。土地のスロットでデーモンを用意できるのが強い!

また、《アクロゾズの放血者》は《止められぬ斬鬼》とコンボで、斬鬼の攻撃が通った時のライフ半分効果が2倍になり、一撃でライフを削り取ります!

強迫》《思考囲い》で8枚の手札破壊採用は、最近のパイオニアで勝っているデッキに共通する特徴です。
手札破壊で相手の序盤の動きを低速化させつつ、《止められぬ斬鬼》や《不浄な別室+祭儀室》といった3マナのカードが定着することを狙います。

パイオニアにはイゼットフェニックスやパルへリオンなど墓地利用デッキがいるので、それらへの抑止力として墓地対策の《墓地の侵入者》。《アクロゾズの放血者》と少し相性が良く、クリーチャーを追放したときの1点ルーズも2倍になります。パワー3なので《勢団の銀行破り》に搭乗しやすい。

そして《絶望招来》。《奇怪な具現》デッキはエンチャントを多用しますし、相手の《不浄な別室+祭儀室》を対処するのにもエンチャントを除去できるカードが必要になってきます。5マナと重いものの、ミッドレンジ対決で一番強いカードなので、メイン2枚サイド2枚とフル採用されています。

サイドボードに、相手によってクリティカルなカードを散らしているのが良いですね。

苦難の影》は追放効果で、《止められぬ斬鬼》や《復活の声》など相手のクリーチャーの死亡誘発能力を防ぎます。

夢を引き裂く者、アショク》はサーチ禁止能力で、《奇怪な具現》やロータスコンボなどを対策しつつ、墓地対策も兼ねています。《未認可霊柩車》《真っ白》など、相手によって少し異なる墓地対策を併用する事で、サイドインできる相手の幅を広げる意図が伝わってきます。

小さいクリーチャーを横並べするデッキには、《食肉鉤虐殺事件》で全体除去かつライフ回復。

■おわりに

新デッキがワンツーフィニッシュという素晴らしい結末でした!黒単デーモン関連のカードは今週特に人気が出ており、注目度が高い!

今のパイオニアは面白く、出来ればもっと遊びたいのですが、もう少しで世界選手権なので、それに向けてスタンダードとドラフトを練習していきます。

それではまた。


↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧