MTG │ リミテッド考察 │ 高橋優太【テーロス還魂記】

Hi,
いよいよ今週末に新セット「テーロス還魂記」が発売です。

既にMTGアリーナやマジックオンライン上では先行して「テーロス還魂記」がリリースされており、僕もリミテッドを楽しんでいます。アリーナでシールドを繰り返すうちに、2つのアーキタイプの勝率が特に良いことに気づきました。

今回は「テーロス還魂記」のリミテッドでの「赤黒サクリファイス」「白緑オーラ」を解説して行きます。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

 ■赤黒サクリファイス

2《不協和音の笛吹き/Discordant Piper》
2《死の夜番のランパード/Lampad of Death’s Vigil》
1《モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis》
1《血の野心家/Blood Aspirant》
1《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》
1《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》
1《死の国の突撃馬/Underworld Charger》
1《モーギスの魂刈り/Soulreaper of Mogis》
1《毒の秘義司祭/Venomous Hierophant》
1《ファリカの落とし子/Pharika’s Spawn》
1《スコフォスの戦導者/Skophos Warleader》
1《歓楽の英雄/Heroes of the Revel》
1《夢固めのシャーマン/Dreamshaper Shaman》
1《枯れ息吹のカトブレパス/Blight-Breath Catoblepas》
1《モーギスの好意/Mogis’s Favor》
1《鍛冶の神のお告げ/Omen of the Forge》
1《ぬかるみの捕縛/Mire’s Grasp》
1《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》
1《イロアスの恩寵/Iroas’s Blessing》
1《最後の死/Final Death》
1《裏切りの先触れ/Portent of Betrayal》
8《山/Mountain》
9《沼/Swamp》

 

クリーチャーを生贄にすることで効果を発揮するカード達。通称「サクリ台」

特に《死の夜番のランパード/Lampad of Death’s Vigil》は序盤を止める1/3サイズかつ、後半でも5点以上のドレインにつながって、デッキの核となるコモンです。生贄シナジーなしでも単純に強い。

《モーギスの殺戮神官/Slaughter-Priest of Mogis》は4/2先制、6/2先制とサイズアップするため中々止まりません。パワーが上がる能力はパーマネント生贄なら何でも良いので、《鍛冶の神のお告げ/Omen of the Forge》の占術でも強化されます

 

「サクリ台」と相性の良いカード達。

《不協和音の笛吹き/Discordant Piper》はブロックしながら《モーギスの魂刈り/Soulreaper of Mogis》でカードアドバンテージに変換。《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》は自身のサイズが良く、パワー4以上を生贄にすると2体トークンが出る効果で戦線を継続。そして《裏切りの先触れ/Portent of Betrayal》で相手のクリーチャーを奪って生贄に捧げます。

 

《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》《毒の秘義司祭/Venomous Hierophant》は接死でサイズも良く、能動的に墓地に落とせるので「脱出」能力を使いやすくします。

特に《死の国の突撃馬/Underworld Charger》はコモンでありながら5マナ5/5。接死で守りながら「脱出」した5/5で攻めるという自己完結したコンボ!《モーギスの好意/Mogis’s Favor》もタフネス1除去として使いやすく、これが墓地にあると相手はブロックがやりづらくなります。

どのデッキでも2-3枚はタフネス1クリーチャーが入っている事が多く、メインに1枚は採用しても良いと思います。

それに加えて、黒はコモンの除去も優秀。接死による守り、「脱出」による継続的な攻め、優秀な除去とすべて揃っており、コモンだけでも十分に強力なデッキが組めます。

ドラフトでも出来る限り黒を狙いたい所。

■白緑オーラ

1《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
1《運命を紡ぐ者/Destiny Spinner》
1《ネシアンの角甲虫/Nessian Hornbeetle》
1《ネシアンの放浪者/Nessian Wanderer》
2《セテッサの散兵/Setessan Skirmisher》
1《イロアスの寵児/Favored of Iroas》
1《ニクスの伝令/Nyx Herald》
1《ピレアス号の艦長、シオーナ/Siona, Captain of the Pyleas》
2《ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrim》
1《ハイラックス塔の斥候/Hyrax Tower Scout》
1《ラゴンナ団の語り部/Lagonna-Band Storyteller》
1《大食のテュポーン/Voracious Typhon》
1《蠱惑的なユニコーン/Captivating Unicorn》
1《ナイレアの先駆け/Nylea’s Forerunner》
2《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
1《セテッサ式訓練/Setessan Training》
1《不退転の意志/Indomitable Will》
2《戦茨の恩恵/Warbriar Blessing》
1《凄絶な無気力/Dreadful Apathy》
1《威厳ある存在/Commanding Presence》
8《平地/Plains》
8《森/Forest》

エンチャントを使うことで効果を発揮するカード達。

《ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrim》は《威厳ある存在/Commanding Presence》をサーチしてお手軽にフィニッシャーを作り、《凄絶な無気力/Dreadful Apathy》サーチで除去にもなります。

《ピレアス号の艦長、シオーナ/Siona, Captain of the Pyleas》は使えれば強力ですが、7枚見たときに手札にオーラを加えるためにはデッキに6-7枚のオーラカードが欲しい所。

 

《ネシアンの放浪者/Nessian Wanderer》はエンチャントを出せば土地サーチ。クリーチャー・エンチャントでも良いので条件は緩く、実際2-3枚のドローに近い効果を発揮します。

《ネシアンの角甲虫/Nessian Hornbeetle》は成長性Sで、除去できずに気づいたら5/5以上になってることが多い。

《ニクスの伝令/Nyx Herald》はこれ単体でも3/4トランプルになり、自分が殴れないときは周りを強化して継続した攻撃が出来ます。

《大食のテュポーン/Voracious Typhon》は4マナ4/4で十分なのに、「脱出」により7マナ7/7として蘇ります。《大食のテュポーン/Voracious Typhon》がいるため、6マナ6/7で下位互換の《ニクス生まれの巨人/Nyxborn Colossus》はほとんどデッキに入りません。

この4つの緑のカードはオーラに寄せなくても単体で十分強く、どれもドラフトで初手級です。

 

オーラでクリーチャーを強化すると相手の除去が怖いですが、それを補うのがこの2種類。どちらも1マナで構えやすい。

特に《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》は重い除去呪文に対して抜群の効果で、ゲームを決める性能があります。見た目以上に強いので、白をやるなら是非とも2枚は抑えたいコモン。

強化エンチャント。《不退転の意志/Indomitable Will》はインスタントタイミングで「星座」を誘発させるので、白緑オーラと当たった時は常に意識しましょう。

白緑は相手のクリーチャーに触りにくい色なので、除去は何よりも大事。
ドラフトでも序盤に《戦茨の恩恵/Warbriar Blessing》《凄絶な無気力/Dreadful Apathy》をピックしておけば、その後の《ヘリオッドの巡礼者/Heliod’s Pilgrim》の価値が上がります。

■多色化について

 

 

今回はコモンに好きなマナを出すカードが多く、3色以上のデッキを組むことも可能です。
しかし多色化するマナの為に1-2ターンを費やす事が多く、どうしても序盤の盤面が弱くなりがち。マナを揃えている間にダメージを受けすぎてしまい、あまり印象は良くありません。

1枚で逆転できる、多少遅れても取り戻せるくらいのレアが無い限りは、2色のビートダウンでまとめた方が良いと思います。

今回は「信心」がテーマなので単色推奨であり、そもそもタッチするほど強力な多色レアはほとんど無いです。《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》《鎖を解かれしもの、ポルクラノス/Polukranos, Unchained》を引いたら少し考えるくらい。

■ボムレアランキング

1位《キオーラ、海神を打ち倒す/Kiora Bests the Sea God


出された返しにエンチャント破壊できないと負けになるカード。しかしエンチャント破壊したとしても8/8の呪禁が残っており、大雑把で強すぎる!

2位《影槍/Shadowspear


色を選ばず、絆魂でダメージレースを無かったことにするカード。
白や青のコモンに呪禁を与えるカードがあるため、呪禁外しの能力も良く使います。

3位《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned


これまた絆魂でダメージレースを無かったことにして、おまけにクリーチャーを強化するカード。クリーチャー化しなくても能力だけで十分。
万神殿の祭壇/Altar of the Pantheon》と一緒に揃うと、回復効果で任意のタイミングで+1/+1カウンターを載せられるようになるので、ヘリオッドを引いたら《万神殿の祭壇/Altar of the Pantheon》も採用を検討しましょう。

 4位《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse

自身を守れる能力で、パーマネントに対処出来、奥義が早い。
次期《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》との噂もあり、スタンダードでも活躍しそう。

 5位《悲哀の徘徊者/Woe Strider

悪夢の番人/Nightmare Shepherd》と悩みましたが、エンチャントでなく、除去耐性のあるクリーチャーでシナジーも多いので《悲哀の徘徊者/Woe Strider》の方が優れているかなと。赤黒サクリファイスでもデッキの中心になるカード。

■おわりに

新セット後のリミテッドは発見が多く楽しいものです。

「リミテッドS級レアは構築でも通用する」という言葉もあるので、リミテッドを極めればスタンダードに通じる所があるかも知れません。《影槍/Shadowspear》《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned》《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》《悲哀の徘徊者/Woe Strider》などはスタンダードでも十分通用しそう。

特に《悪夢の詩神、アショク/Ashiok, Nightmare Muse》は今後増えて行きそうですね。

それではまた。

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧