MTG │ 攻略記事 │ 高橋優太【GP直前フード分析】
Hi,
週末にはグランプリ名古屋が開催されますね。
各地の大会結果が示す通り、現在のスタンダードで飛び抜けて強いカードは《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
[+2]能力によるライフゲイン、[+1]能力による継続的な3/3生成、[-5]で食物とクリーチャーを交換。3つの能力全てが噛み合っており、攻めても守っても強い。アーティファクトも対処できることから全フォーマットで活躍しています。歴代最強プレインズウォーカーの《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》を超えたかもしれない。
オーコを早く出す事、オーコの能力を上手く使うことがスタンダード攻略の鍵となっており、現在はフード系のデッキがメタゲームの中心です。
今回はそのフード系の特徴を分析して行きます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■スゥルタイフード
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《寓話の小道/Fabled Passage》
7《森/Forest》
1《島/Island》
4《草むした墓/Overgrown Tomb》
2《沼/Swamp》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《金のガチョウ/Gilded Goose》
4《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
4《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4《害悪な掌握/Noxious Grasp》
4《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
2《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
3《むかしむかし/Once Upon a Time》
4《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》
1《戦争の犠牲/Casualties of War》
3《夏の帳/Veil of Summer》
2《強迫/Duress》
2《軍団の最期/Legion’s End》
2《否認/Negate》
2《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
2《虐殺少女/Massacre Girl》
デッキリストはマジックプロリーグでPAULO VITORさんが使用したものに《戦争の犠牲/Casualties of War》を追加。
MPL ELDRAINE SPLIT PEARL DIVISION DECKLISTS(スタンダード):8選手のデッキリストが公開
スゥルタイフードの特徴を挙げて行きます。
メインデッキに4枚搭載された《害悪な掌握/Noxious Grasp》に加えて《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》。これにより相手のオーコを場に定着させず、自分の盤面を強く維持できます。
《害悪な掌握/Noxious Grasp》が強いため盤面の有利を維持しやすく、シミックフードよりも長期戦で強いカードが多いです。
黒入りのメリットはフード同型で強い《戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General》が使えること。
最近メインデッキに増えている《霊気の疾風/Aether Gust》《害悪な掌握/Noxious Grasp》のどちらも効かず、[-4]能力で不利な盤面でも逆転可能。
相打ちを繰り返していれば「クリーチャー死亡時1ドロー」のアドバンテージ差で勝てます。
《呪われた狩人、ガラク/Garruk, Cursed Huntsman》も候補でしたが、《霊気の疾風/Aether Gust》《害悪な掌握/Noxious Grasp》が効かないぶんリリアナに軍配が上がります。
《戦争の犠牲/Casualties of War》も不利な状況を逆転できるカード。ニッサ+ニッサでクリーチャー化した土地+ハイドロイド+食物を全部除去することも可能で、ニッサの並べあいで一番強く使えます。
ただ《夏の帳/Veil of Summer》に弱いと言う致命的な弱点があるため、ゲーム終盤に撃てればラッキーくらいの認識で枚数を入れすぎない方が良いと思います。
サイドボードの《虐殺少女/Massacre Girl》は主に「出来事」系デッキ対策。
《エッジウォールの亭主/Edgewall Innkeeper》を起点にすべて除去でき、クリーチャーの横並べに弱いフードデッキの弱点を補っています。《むかしむかし/Once Upon a Time》で探せるのも良い所。
ライフを詰めてくる相手には合計12枚のショックランドによるライフ損失が大きく、ダメージレースをすると不利になりやすいのがスゥルタイの短所です。
また3色の都合上《寓話の小道/Fabled Passage》を使うため序盤をタップインしてしまうことがあり、「タップインで遅れたテンポを取り戻すためにショックランドをアンタップで出す=ライフレースで負ける」という悪循環にもなってしまいます。
マナベースは《森/Forest》が多い形の方がライフ損失が少なく、ニッサとの噛み合いもあるので7枚は入れたいですね。
■シミックフード
4《繁殖池/Breeding Pool》
10《森/Forest》
3《神秘の神殿/Temple of Mystery》
5《島/Island》
2《総動員地区/Mobilized District》
4《金のガチョウ/Gilded Goose》
4《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4《意地悪な狼/Wicked Wolf》
4《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
2《探索する獣/Questing Beast》
2《むかしむかし/Once Upon a Time》
4《霊気の疾風/Aether Gust》
4《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
4《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
サイドボード
3《夏の帳/Veil of Summer》
2《否認/Negate》
2《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
1《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
4《恋煩いの野獣/Lovestruck Beast》
2《神秘の論争/Mystical Dispute》
1《探索する獣/Questing Beast》
デッキリストはマジックプロリーグで八十岡翔太さんが使用したものを引用。
MPL ELDRAINE SPLIT PEARL DIVISION DECKLISTS(スタンダード):8選手のデッキリストが公開
シミックフードの特徴を挙げて行きます。
シミックは《厚かましい借り手/Brazen Borrower》によりテンポ面で優位を取ってダメージレースを仕掛けます。
《厚かましい借り手/Brazen Borrower》《霊気の疾風/Aether Gust》のバウンスによって得た時間でダメージを稼ぎ、相手がバウンス(=手札に戻す)で戻されたカードを上手く使えないうちに盤面の有利を構築します。
スゥルタイだと青青のマナコストが出しにくいため使いにくい《厚かましい借り手/Brazen Borrower》ですが、シミック2色ならバウンスも3/1飛行も活きます。
盤面を全部除去して勝つのがスゥルタイ、盤面を一時的に戻してテンポ差で勝つのがシミックという認識ですね。
《霊気の疾風/Aether Gust》はスタック上にある呪文を対象にする場合、「打ち消す」ではなく「デッキに戻しても良い」効果なため《夏の帳/Veil of Summer》の影響を受けないというメリットがあります。
それに加えて《荒野の再生/Wilderness Reclamation》《創案の火/Fires of Invention》といったフード系以外が置いてくるエンチャントに対してもメインから対処できるため、《害悪な掌握/Noxious Grasp》よりも完全に腐る相手が少ないのが長所ですね。
マナベースが強いのもシミックの長所です。スゥルタイと違い土地から受けるダメージが少なく、2色デッキなので色マナに余裕があり《総動員地区/Mobilized District》も採用できます。
《総動員地区/Mobilized District》はプレインズウォーカーを巡るゲームで役に立ち、ニッサの能力で+3/+3カウンターを置いた後に起動すると6/6になるというメリットもあります。
シミックの短所は長期戦に強いカードが少ない点ですね。バウンスでは根本的な対処にならず引き直すことになりますし、6マナのカードでは黒に軍配が上がります。
相手の重いカードが活きないうちに勝ち切ることを目標としたいです。
■その他のフード
バントフード
《害悪な掌握/Noxious Grasp》《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》が増えている現在では《拘留代理人/Deputy of Detention》は良い的で、《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》もフード同型ではそこまで強くないです。
スゥルタイに弱いカードが多いため、今はバントはお勧めできません。
ティムールフード
《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》と合わせて2ターン目にプレインズウォーカーを出すことに注力したデッキ。
しかしこれもまた《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》に弱く、スゥルタイよりも優れている点が少ないためお勧めできません。
■おわりに
グランプリでの使用率はスゥルタイがトップだと予想、次にシミックという形でしょうか。
僕としては土地が強くダメージレースを仕掛けられるシミックが好みですね。
本戦でもフード系との対戦は避けられないので、使うにしても使われるにしても挙動は覚えておきましょう。
それではまた。