MTG │ 攻略記事 │ 高橋優太【パイオニアデッキ紹介】

Hi,
新フォーマット「パイオニア」の発表によって、大会や市場が賑わっていますね。

 

僕の第一印象としてはパイオニアは1-2ターン目の動きが重視されるので軽いカードが大事。そして1-2マナの強いカードは黒と緑に集中しています。

黒と緑は低コストでデッキの軸になるカードが多く、環境初期はこの2色が中心になりそう。

パイオニアはまだ未開のフォーマットであり、かつてスタン・モダン・レガシーで禁止されたカードも使用することが出来ます。

これが意味することは、組み方次第では禁止級の強さのデッキを作れる可能性があるということ。禁止されたカードほどチャンスがあるかも知れない。

早速来週にはマジックオンライン上でパイオニアのプロツアー予選が始まりますので、まだ未開の環境なら強いデッキを選べればプロツアーも夢ではない!

今回の記事では、僕が有力だと感じたパイオニアのデッキを紹介して行きます。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■サヒーリコンボ

4《金のガチョウ/Gilded Goose
4《森の女人像/Sylvan Caryatid
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary
4《反射魔道士/Reflector Mage
4《守護フェリダー/Felidar Guardian

4《ニッサの誓い/Oath of Nissa
4《むかしむかし/Once Upon a Time
3《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler
4《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai
3《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns

4《植物の聖域/Botanical Sanctum
2《感動的な眺望所/Inspiring Vantage
2《尖塔断の運河/Spirebluff Canal
4《繁殖池/Breeding Pool
4《寺院の庭/Temple Garden
2《踏み鳴らされる地/Stomping Ground
2《マナの合流点/Mana Confluence
1《森/Forest
1《平地/Plains

 


サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》の[-2]能力で《守護フェリダー/Felidar Guardian》をコピー。コピーしたフェリダーでサヒーリを対象にすれば忠誠度が戻るため無限トークン→速攻を持っているのでそのまま攻撃して勝ち。かつてスタンダードで禁止された過去を持つコンボです。

サヒーリ、フェリダー共に「戦場に出たとき○○」の効果を持つカードとの相性が良いため、コンボが揃っていない状況では《エルフの幻想家/Elvish Visionary》《ニッサの誓い/Oath of Nissa》の再利用でアドバンテージを得て、《反射魔道士/Reflector Mage》で相手の速度を下げます。

 

時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》は相手のインスタントタイミングでの妨害を防いで安全にコンボを決める上に、自分の《ニッサの誓い/Oath of Nissa》をバウンスしてコンボパーツを探しに行くことも可能。

王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》は相手の除去を消費させることでコンボまで繋ぎ、単体での勝ち手段にもなります。厄介な《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》なども鹿に出来るのも良い。

4色のプレインズウォーカーを使うためマナベースが不安ですが、《ニッサの誓い/Oath of Nissa》の下の能力が補助してくれます。

パイオニアはフェッチランドが禁止なためマナベースの構築が難しいですが、《植物の聖域/Botanical Sanctum》などのファストランド7-8枚、ショックランド10-12枚、基本地形2枚が3色以上の基準になるのでは無いかと考えています。

廃墟の地/Field of Ruin》《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》などもあるため、基本地形0枚は良くない。

■緑信心

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic
4《森の女人像/Sylvan Caryatid
2《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater
4《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis
4《歩行バリスタ/Walking Ballista

4《ニッサの誓い/Oath of Nissa
4《むかしむかし/Once Upon a Time
4《豊穣の力線/Leyline of Abundance
4《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World

4《植物の聖域/Botanical Sanctum
4《繁殖池/Breeding Pool
4《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
10《森/Forest


 

ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》《エルフの神秘家/Elvish Mystic》と2種類のマナクリーチャーが使えるのが緑の強み。

豊穣の力線/Leyline of Abundance》は信心カウントを稼ぎつつ、マナクリーチャーのマナを2倍に!

「信心」はテーロスのキーワード能力で、パーマネントのマナ・コストに含まれるその色マナのマナ・シンボルの数が多いほどボーナスが付く能力を指します。
このデッキは緑シンボルを濃くすることで《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》から大量マナを生み出すデッキです。

 

大量マナから3ターン目は《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》に繋いで、次のターンにはX=10を超える《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》でフィニッシュ。

今回のリストでは入っていませんが、赤緑型にして《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》入りにすれば、力戦→ラノエル→使者→ニクソスで2ターン目ニッサも可能です。

 

 

信心カウントには関係ないですが、大量マナからのフィニッシュ手段。
緑単では除去できない欠点を埋めており、X=1以上のバリスタが場に居れば、相手のサヒーリコンボを防ぐことが出来ます。

(サヒーリコンボは途中で[-2]能力を挟むため忠誠度1になるタイミングがあり、バリスタで1点当てれば無限コンボを防げます)
サヒーリへの抑止力として様々なデッキで使われそうです。

■黒緑鱗

4《巻きつき蛇/Winding Constrictor
4《鋼の監視者/Steel Overseer
3《金属ミミック/Metallic Mimic
4《歩行バリスタ/Walking Ballista
4《搭載歩行機械/Hangarback Walker
4《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent

4《硬化した鱗/Hardened Scales
4《むかしむかし/Once Upon a Time
4《密輸人の回転翼機/Smuggler’s Copter
3《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar

4《花盛りの湿地/Blooming Marsh
4《草むした墓/Overgrown Tomb
4《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
3
6《森/Forest
1《沼/Swamp


 

既にモダンで活躍している《硬化した鱗/Hardened Scales》、モダンと違って接合クリーチャーが居ないため《巻きつき蛇/Winding Constrictor》主軸の2色になっています。

ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》は除去に強く、《硬化した鱗/Hardened Scales》《巻きつき蛇/Winding Constrictor》と組み合わせると味方全員が+3/+3!

 

+1/+1カウンターを増やす能力と相性の良いカード。《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》はプロテクション(多色)が地味に強い。


スタンダードでは見向きもされなかったカードでも、このデッキなら味方全員の+1/+1カウンターを増やせる!

■今週のおすすめカード

ニッサの誓い/Oath of Nissa》は信心カウントを増やし、4色のプレインズウォーカーをプレイするマナ基盤となり、序盤後半いつ引いても強いカード。

サヒーリと緑信心がメタゲームのスタート地点となりそうなこともあり、どちらでも4枚使う《ニッサの誓い/Oath of Nissa》は需要が集まりそう。400円以下なら迷わず買って良いと思います。

歩行バリスタ/Walking Ballista》はサヒーリと緑信心両方に効く上に、無色なので様々なデッキに入ります。既に少し上がっていますが、2000円以下なら買いかなと。

来週にはマジックオンラインの5-0リストが掲載される筈なので、結果を見てまた考察していきましょう。

それではまた。

記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧