バトルスピリッツ │ デッキ紹介 │ komainu【夜族】

こんにちは。komainu(@koma020116)です。

今回は、前環境から根強い人気と高いアベレージを誇る夜族を紹介していこうと思います。
契約編環境では煌臨がゲームの鍵を握るため、ソウルコアの動きを封じる《ヴァンピーアヴォルク》の高いメタ性能が魅力です。

 

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-bs.jp/)

■デッキリスト

ヴァンピーアヴォルク
デッキリスト
ヴァンピーアヴォルク×3
黄泉ノ獣ライウンコマイヌ×3
バル・マスケ 大侯爵 ザルムフォーファー×3
EVANGELION Mark.06-カシウスの槍-×2
超星使徒スピッツァードラゴン×1
バル・マスケ 大公爵 ゼーゲブラヒト/バル・マスケ 大公爵 ゼーゲブラヒト-聖魔態-×3
幻惑の隠者騎士バジャーダレス×3
アルケーガンダム×1
吸血伯爵エル・サルバトール×1
闇輝石六将 砂海賊神ファラオム×2
紫魔神×2
紫の世界/紫の悪魔神×3
バル・マスケ居城ブラッドロンド/バル・マスケ居城ブラッドロンド-悪魔態-×3
デスタメント×1
反魂呪×3
ヴァイオレットフィールド×3
覇王爆炎撃re×1
デスアタラクシア×2

デッキの概要

夜族は、ドローを進めつつ場にいるスピリットに《紫魔神》をつけて高打点を狙う中〜低速のミッドレンジデッキです。

バル・マスケ 大公爵 ゼーゲブラヒト-聖魔態-》と《紫魔神》を使って1点、4点で削るデッキと認識している人が多いと思いますが、フィニッシュターンにゼーゲのLv2維持費+転醒コスト+紫魔神の召喚コストを全て払うのはよほどゲームが長引かなければ不可能であるため、そのこだわりは捨てましょう。

基本的に削り方は1→1→3か3→3の2パターンです。

採用カード紹介

ヴァンピーアヴォルク

約煌臨環境になってから日の目を浴び始めたメタカードです。
その効果はメタに留まらず、相手がコストを使い切った時など、ソウルコアがリザーブにないことを条件に自身をリソースに変換することも可能です。

反魂呪》との相性も良く、最新弾で出た「超契約煌臨」を相手がする直前のフラッシュで《反魂呪》から蘇生すると相手に詰めの一手を使わせないということも可能です。

基本的にこのスピリットの効果は、蒼契約の《マーラサーミズ深海都市》のように、耐性持ちネクサスにソウルコアを乗せることでケアが可能ですが、超契約煌臨はトラッシュのソウルコアを戻しながら乗ることがほとんどであるため、相手にかなり苦しい動きを強いることができます。

超星使徒スピッツァー・ドラゴン

このデッキ唯一のバーストメタです。
1枚しか入れないでいいのか、本当に必要なのかなど様々な意見があると思いますが、僕は必要な枠(それも1枚がちょうどいい枠)だと考えています。

理由はいくつかあります。
まず、このデッキは《バル・マスケ 大公爵 ゼーゲブラヒト》で相手の防御コストを詰める時、必ず召喚時バーストを踏み抜いてしまいます。特にまずいのが《闇輝石六将 砂海賊神ファラオム》。
相手のターンで踏めばいいという意見もわかりますが、毎試合毎試合《反魂呪》や《バル・マスケ居城ブラッドロンド》をうまいこと相手が使わせてくれるとも限りません。

また、このデッキのドローエンジンはマジックやネクサスが多く、キメに行く最後の瞬間まで召喚時バーストを意図的にケアしておくことはプレイング次第で可能です。
そのため、最後の最後に召喚時を踏みながら詰めに行き、スピッツァーを使って相手のバーストを剥がして完封するというのが理想的な勝ちムーブです。

これらを総合的に考えた結果、1ゲームで掘れるデッキの枚数的にも1枚あれば使える、また腐ることもないと判断してこの枚数です。

バル・マスケ 大侯爵 ザルムフォーファー

2枚に減らしている人をちらほら見ますが、個人的には3確枠です。
最初に書いたこのデッキが1番やりたい動きをよく思い出して欲しいのですが、このデッキは《紫魔神》を使った3点アタックを目指すデッキです。

このカードは、
紫魔神が着く
・ドローで紫魔神を探しに行ける
の両方を満たしており、《ヴァイオレットフィールド》や《バル・マスケ居城ブラッドロンド》など、カードを切ってドローするドローソースのどちらの弾にもなれます。

この構築は《蒼の公爵ヴルンハルト》が不採用となっていますが、夜族のカード同士で比べた際、紫魔神が着く夜族とつかない夜族では雲泥の差があると考えたためこちらのみ採用となっています。

最近は環境の高速化が進み、《蒼の公爵ヴルンハルト》を3〜4コストで出していてはゲームスピードが間に合わないというのもあちらが抜けた要因です。

幻惑の隠者騎士バジャーダレス

現存するバーストカードでおそらく1番強いであろうバーストです。
現環境はデッキの種類が多く、全てに満遍なく刺さるカードが評価される傾向にあります。
ライフを減らさない上に召喚時効果も使わないデッキはほとんどありませんし、自身がドローを持っていることから次のバーストや受け札も引きやすくなっています。
最近では入っていない構築が多く見られていますが、安定感を考えると3確定だと思っています。

アルケーガンダム

最強制限カード筆頭。
回復効果があるため、《紫魔神》のようなダブルシンボルブレイヴと非常に相性が良く、1枚で6〜7点出すことができて便利です。

破壊時の転醒を簡単に誘発できる点も優秀であるため、入れ得カードだと思います。

不採用カード・採用を悩んでいるカード

蒼の公爵ヴルンハルト

バル・マスケ 大侯爵 ザルムフォーファー》のところでも書いた通り、環境の高速化から出している余裕がない事、紫魔神との相性が良くない事が理由で不採用です。

フォールダウン

ネクサスを触らなくても受けをしっかり構えながら殴り続けていればいつか勝てるので不採用としています。
ゼーゲでコア数を詰めて殴ることにこだわっていないからこその不採用だと思います。

おわりに

今回は夜族の紹介でした。
ゲームを後ろに引き延ばすのではなく、迷ったら突っ込むを意識して回してみると勝率が上がると思います。
プレイングが幅広く、奥が深いデッキなので是非みなさん組んでみて欲しいです!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧