デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ すめらぎ【ドロマー墓地退化】

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。

今回は最近また日の目を浴びてきた注目デッキを紹介していこうと思います。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

デッキレシピ:ドロマー墓地退化

ドロマー墓地退化
デッキリスト
4×《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン
1×《エマージェンシー・タイフーン
4×《アストラルの海幻
4×《死神術士デスマーチ
4×《伊達人形ナスロスチャ
4×《終末の時計ザ・クロック
4×《白騎士の精霊HEAVEN・キッド
3×《龍脈術落城の計
4×《影世界のシクミ
2×《オリオティス・ジャッジ
1×《鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
3×《∞龍ゲンムエンペラー
1×《The邪悪寄成ギョウ
1×《竜魔神王バルカディア・NEX

こちらは「からたちCS~チーム戦~」にて、たいが/じゃんぜ界隈選手が使用され見事優勝された「ドロマー墓地退化」になります。
実は最近巷でちょこちょこ見かけていたのですが、この優勝で一気に話題になりました。

この方は関西の方ですが、関東でも愛用している選手がおり、人気の高いデッキですね。
そんな「ドロマー墓地退化」を今回は紹介していきます。

・デッキコンセプト

墓地退化に名の通り依然と大まかな動きは変わらず、闇文明を含む強力なクリーチャーを《死神術士デスマーチ》から退化させるのが目的となっています。
メインの退化先であった《竜魔神王バルカディア・NEX》は殿堂カードとなり1枚しか入れられなくなってしまいましたが、《伊達人形ナスロスチャ》によって山札にあれば墓地に落とせるため、ほぼ確定で触れれるのは良いところですね。

それに加え今回のリストでは《∞龍ゲンムエンペラー》が3枚と多めに採用されています。
先程の《竜魔神王バルカディア・NEX》から踏み倒しても強いですが、単体で素引きした時に墓地に落として退化させてもとても強力です。

基本的には2ターン目にルーター呪文で手札を整えつつ、引いた墓地進化先を捨てます。3ターン目は《伊達人形ナスロスチャ》で山札を確認して墓地進化先を落としながらシールドのカードを確認してプランの組立、4ターン目に退化が理想ムーブですね。

このように基本的な動きは変わりませんが、なぜこのデッキがまた注目され始めたかというのは環境の変化にあると思います。
それは最近オリジナル環境で母数を伸ばしているデッキ達にあります。そう、このデッキはその環境上位デッキに対して強く出れるということです。

例えば最近母数が多い「青魔導具」はどうでしょう。
このデッキの核となる《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》でのカード指定除去が辛く、退化された《∞龍ゲンムエンペラー》が相当重くなります。

他にも「黒単アビスロイヤル」や「4c邪王門」にも《∞龍ゲンムエンペラー》がめちゃくちゃ刺さるのでそれのおかげで使用されているのかもしれませんね。

・カード紹介

白騎士の精霊HEAVEN・キッド

このデッキに光文明を入れる理由になります。
このカードを使用して《死神術士デスマーチ》を退化させ強力な闇文明クリーチャーを場に出していきます。それに加えカード指定除去なので「青魔導具」やタマシード系にも強くなっています。

地味に忘れがちですがガードストライク持ちなのもグッド。

∞龍ゲンムエンペラー

第二の退化先カードになります。よくよく考えると確かにこのカードが出ると詰んでしまうデッキが最近は多いことに気がつきました。
自身がブロッカーを持っており、相手の効果がなくなる影響で打点が減るのでこいつ単体で退化してもじっくりゲームを作れそうですね。色もめちゃくちゃ強いため序盤のマナ基盤にしても優秀です。

最近はカードのイラストの種類が多いこともあり、「JO退化」の時のように3枚の《∞龍ゲンムエンペラー》のバージョンを散らしておくことで「墓地に落としていたこのカードを山札にシャッフルされ、後から新しく引き直した時にバージョンが別だとデッキ内にある枚数がわかる」というようにしておくのはありかもしれません。

おわりに

ということで今回は最近強い「ドロマー墓地退化」を紹介してみました。僕もパーツは全て持っているので早速組み直そうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧