デュエルマスターズ │デッキ解説│ おんそく【闇自然デーモン・コマンド】

おはようこんにちはこんばんは、おんそく(@onsoku0503)です。

今回は僕が先日のデュエチューブリーグ(以下DTL)で使用した闇自然のデーモン・コマンドデッキの解説記事です。
早速参りましょう!

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

■デッキリスト:闇自然デーモン・コマンド

闇自然デーモン・コマンド
デッキリスト
4 x 《フェアリー・Re:ライフ
4 x 《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」
4 x 《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー
4 x 《魔令嬢バロメアレディ
4 x 《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」
3 x 《悪魔神ドルバロム
3 x 《悪夢神バロム・ナイトメア
3 x 《とこしえの超人
3 x 《悪魔龍ダークマスターズ
2 x 《フェアリー・ライフ
2 x 《悪魔神バロム・クエイク
2 x 《深淵の逆転撃
1 x 《秩序の意志
1 x 《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド

デッキリストはこちら。
前提としてはDTLの環境を想定した細かい配分はありますが、そのまま使っても素直に使いやすいリストになっていると思います。

バロムの書で収録された
従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》、《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》、《魔令嬢バロメアレディ
この3枚が非常に強力で、この3枚を中心に《悪魔神ドルバロム》の早出しを意識した構築になっています。

動かし方としてはブースト連打で最速4t目に《魔令嬢バロメアレディ》から《悪魔神ドルバロム》の踏み倒しや、《悪魔龍ダークマスターズ》でテンポを取ります。
もしくはブースト→《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》でリソース差を確保しつつ、5t目にビックアクションを取る動きなどが軸になっています。

悪魔神ドルバロム》の着地後は《とこしえの超人》や《悪魔神バロム・クエイク》などでトリガーをケアしながらフィニッシュをかけます。

・目指す動き

・2コスブースト→《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》+2コスブースト→《悪魔龍 ダークマスターズ
・2コスブースト→《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》+2コス→《魔令嬢バロメアレディ》で2マナ増やしつつそのマナでブーストし10マナまで伸ばし《悪魔神ドルバロム》の着地
・2コスブースト→《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》→ブースト系統で足を伸ばし、《悪魔神ドルバロム》の着地

・メインカード紹介

・《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》

このカードが凄い!デーモン・コマンドに革命!?
「え、我出ただけで手札が増えてる〜!?」とバロム様に言わせたカードはこちら!

はい。
クリーチャーとしてと言うよりコマンドが出たら墓地から拾えるブーストカードとして超優秀なシンベロス君こと「地獄まで我に従え」君です。

このカード、使ってみると分かりますがめちゃくちゃ強いです。

・思ったよりも墓地から拾って何度も使える
・デーモン・コマンドなので《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》で回収出来る。

この2点が特に分かりやすい強さですね。
上の墓地から拾える点は、ブーストとして拾えるのは勿論、後半には打点として拾えますし、リソースが純粋に増えるのでハンデス系統にも強く出ることが出来ます。

特に2ターン目にこのカードを唱えて、3ターン目の《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》プレイの動きは1枚場に出して1ハンデス2枚手札増加とアドバンテージとしては1:4交換になります。デーモン・コマンドをメインに組む場合とんでもなくリソース面で楽が出来るので、ぜひ使って確かめてみて欲しいです。

混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》としての拾い先としても優秀で2コスブースト→《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》と動いた時に回収出来るこのカードは7マナへの動きにも貢献してくれます。

唯一ダメなのは多色なことだけ。

・《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》

 

とんでもスーパーカード。
単体スペックが高過ぎて、【水闇COMPLEX】や【アナマルル】に採用されて結果をすでに残していますね。
個人的には【アナジャオウガ】のようなデッキレンジが1番相性がいいなと思ってるので、そういったデッキの登場も楽しみです。

さて、このデッキに採用されている《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》は《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》との相性や《悪夢神バロム・ナイトメア》の擬似革命0トリガー時のデーモン・コマンドの枚数確保、S・トリガーとしての採用、ブーストの後の動きを繋いでくれるカードとしての役割など、デッキのメインプランに組み込まれてるというより、繋ぎ的な役割やデーモン・コマンドのかさ増しのような役割が大きいです。

このカード4枚入れておくとデッキを作る時の必要な要素を2/5くらい埋めてくれるような役割です。(トリガー、デモコマ、リソース等)
必須というわけではないのですが、中盤の動きを支えてくれる燻し銀のような役割です。

・《魔令嬢バロメアレディ》

実はこのデッキのエースクリーチャー。
背景ストーリー込みだとなんだか御伽噺のお姫様みたいに感じるけど、イラストが過激です。本当に大丈夫そう?

・何故か付いているG・ストライク(←強い)
・マッハファイター(←強い)
・出た時に墓地からマナにカードを置ける、何故かアンタップインなのでシンベロスとの相性も○。
・攻撃時に「バロム」を踏み倒せる。このクリーチャーに重ねるではないので、《悪魔神バロム・クエイク》も出せるし、隣にいる《悪魔龍ダークマスターズ》や《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》の上に置くことも出来る。自身に《悪夢神バロム・ナイトメア》を進化してタップ状態の《悪夢神バロム・ナイトメア》も作れる。

魔令嬢バロメアレディ》の着地時に墓地次第では《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》は手札に戻しながら他の単色をマナに置くことでブーストしたり、敢えて《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》をマナに置くこともあります。あとは構築次第では残すカードを意識する必要があったり。
今回の構築だと《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》が墓地を触れるのでクリーチャーを残すことを意識したりしていました。

基本的には7マナの時に出して、墓地から2枚ブーストして更に手札からブーストをして10マナに届かせたり、7マナから《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》→《魔令嬢バロメアレディ》で2枚ブーストで10マナ作って《悪魔神ドルバロム》を目指すのが主な動きです。

ポッピ・冠・ラッキー》や《とこしえの超人》のようなマナから出せなくなるメタクリーチャーを出してくる相手には《深淵の逆転撃》や《秩序の意思》でカウンターしたり、《悪魔龍ダークマスターズ》でテンポを奪う方向で対応します。

深淵の逆転撃》と《秩序の意思》の枚数を散らしてるのは、DTLの関係でケアされ辛くしたいって意図があったんですが、個人的に【ファイアー・バード】対面を厚く見たいなら《秩序の意思》を増やしたいとは思ってます。
理由としては相手の攻撃を切り返す時にチャージして7マナという状況が多く、7マナの時に《深淵の逆転撃》の逆転撃コストで3マナが縛られていると《魔令嬢バロメアレディ》が出せないので、ノーコストで使える《秩序の意思》の方が勝率に関わってくるかなーと思っています。

ただ、《秩序の意思》は自分の《とこしえの超人》がいると使えない点や時々見かける《カレイコの黒像》などで使い辛いところもあるので、2:2や逆転1:秩序3など、構築を寄せる必要があるのかなーと考えています。
周りの環境などを見ながら上手く調整していいと思いました。(オリジナルだと《DARKMATERIALCOMPLEX》の封印も含めて秩序推し)

・変動枠

・《とこしえの超人》

DTLでは【モモキング】、【バロム】、【モルネク】に刺さるからと言う理由で採用。
通常環境でもコスパ良く仕事はしてくれるので、そのままでもいいかなとは思ってます。

・《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》

 

闇文明でデーモン・コマンドで《とこしえの超人》や各カードのかさ増しと受け札にもなってくれて、無難な立ち回りをしてくれるかなと思い採用。

・今回は不採用だったカード

・《死神信徒バーロウ・ビリーバー》

多色が重過ぎるのが1番ネックだった点です。あと個人的にコストに対して効果が見合わないなーと思い不採用にしました。
闇自然の2色で3枚掘れるのは良いんですが《従獄の死神シンべロス/「地獄まで我に従え」》が絡まないとリソースが厳しい、といった流れになりがちでデッキから抜けていきました。

・《樹占の風》《哀しみの夜シンベロム・カタルシス》

樹占の風》は《悪魔神ドルバロム》や《悪魔神バロム・クエイク》を上手く絡めるとマナからも墓地からもリソースを作ってくれる便利なカード。
特に一度使った《悪魔神ドルバロム》をマナに下げつつ、《魔令嬢バロメアレディ》を手札に戻したりも出来るのが優秀です。

哀しみの夜シンベロム・カタルシス》は《樹占の風》ありきのカードにはなりますが、《悪魔神ドルバロム》を上手く合わせると山札切れが無くなったり前のターンに出した《悪夢神バロム・ナイトメア》をハイパーエナジーでタップさせながら場に出したりと、結構色んなことが出来るようになります。
ミラーでも《深淵の逆転撃》を要求したり出来るので最後まで候補だったカードでした。

今回は泣く泣く《とこしえの超人》に枠を譲ることに。

・《ダーク・ソング》

2→4→7のマナカーブと《魔令嬢バロメアレディ》のマナに動かす用の墓地を作ってくれる点でめちゃくちゃ優秀だったのですが、多色の枚数や枠争い先が《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》で、デモコマの本数やトリガーの枚数的に不採用に。
絶望と反魂と滅殺の決断》やフシギバースなどと組み合わせると価値が上がるので、そっちで組むのもおすすめです。

・まとめ

というわけで今回は【闇自然デーモン・コマンド】の紹介でした。

DTL環境での使用だったのでオリジナルだと他の闇文明が多いデッキ次第で立ち位置が悪くなりがちなデッキですが、チューニング次第では【ファイアー・バード】や【マーシャル】にも戦えるデッキだと思っています。【水闇COMPLEX】だけちょっと苦手なのが否めない……泣

是非使ってみてください!それじゃあ今回はこの辺で!
ではでは〜〜〜


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧