MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【禁止改訂後のデッキ紹介】

8月7日に禁止改訂が行われ、モダンで《定業》、レガシーで《精神の願望》が使用可能になりました!

公式記事

2つの解禁がどう影響を与えるのか、早速チェックしていきましょう!

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)

■《定業》解禁

マジックの長い歴史で1マナのドロー呪文は数多くありますが、断トツの1位は《Ancestral Recall》。1マナ3ドローは最強で、今後これより強いカードが作られることは無いでしょう。

2位は《渦まく知識》、3位は《思案》、フェッチランドと組み合わせて手札を最適化してくれる、レガシーの定番カードたちです。

解禁された《定業は歴代4位のドロー呪文だと考えています。

Ancestral Recall》《渦まく知識》《思案が1枚制限されているヴィンテージ環境では、《定業》も採用候補になり、《最後の審判のようなコンボデッキでは4枚フル採用されています。

歴代の強力カードがひしめき合うヴィンテージでも《定業は実績あり!

5位は《考慮》、6位は《血清の幻視》かなと思います(6位以下は諸説ありそうです)

強いキャントリップの条件としては、見れる枚数が3枚以上なことと、カードを引く前に選択肢があること。定業》と《血清の幻視》を比較したとき、先にドローをする《血清の幻視》は最初の1枚のランダム性が高く、欲しくないカードを引いてしまう場合が多いのが欠点です。

例えば2枚目の土地が欲しいとき、《渦まく知識》《思案》《定業のように3枚見れるキャントリップだと土地を引けることが多いです。これが《考慮》や《血清の幻視》だと少し不安定性があります。

定業》が禁止解除され、土地18-20枚で序盤から動いていく、イゼットマークタイドや死の影といったデッキの安定性が上がることが考えられます。

強いキャントリップが増えたので《濁浪の執政を出しやすくなり、《定業》を代用コストにして《否定の力》や《緻密》をプレイする機会も多くなるでしょう。

■《精神の願望》解禁

モダンが公式フォーマットになる以前はエクステンデッドという、レガシーとスタンダードの中間地点のフォーマットがあり、2008年頃のエクステンデッドでは《精神の願望コンボはメタゲームの一角でした。

しかしエクステンデッドが廃止されて以降、レガシーでは長らく《精神の願望》が禁止されていました。レガシーには《暗黒の儀式水蓮の花びら》といった強力なマナ加速があるため、早いターンに《精神の願望をプレイすることが危険視されていたからです。

しかし昔よりクリーチャーは強くなり、全体的なカードパワーが上昇したことにより、《精神の願望を解禁しても問題ないと判断されたのでしょう。

暗黒の儀式》からコンボするデッキは、既に《最後の審判》も《むかつき》もありますし、青マナ2つが必要なので《精神の願望は《最後の審判》《むかつき》よりも唱えにくいです。

ただ、《精神の願望のストームという能力が相手の打ち消し呪文に対して強い性質があるので、マナを大量に用意できるなら相手の《意志の力を乗り越えて行くことも出来るかも!?

ここからは、禁止改定後のデッキを紹介していきます。

■モダン:ディミーア死の影

MODERN PRELIMINARY(4-0) 使用者:BURNT_TACO77
デッキリスト
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest
4:《汚染された三角州/Polluted Delta
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1:《島/Island
1:《沼/Swamp
4:《湿った墓/Watery Grave
15 Lands


4:《死の影/Death’s Shadow
4:《悲嘆/Grief
3:《濁浪の執政/Murktide Regent
3:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters
3:《カザド=ドゥームのトロール
17 creatures

2:《四肢切断/Dismember
3:《致命的な一押し/Fatal Push
4:《思考囲い/Thoughtseize
1:《マラキールの再誕/Malakir Rebirth
4:《定業/Preordain
4:《頑強/Persist
4:《考慮/Consider
1:《不死なる悪意/Undying Malice
3:《対抗呪文/Counterspell
2:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom
28 other spells


2:《虚空の杯/Chalice of the Void
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
2:《呪文貫き/Spell Pierce
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage
1:《激しい叱責/Dress Down
1:《緻密/Subtlety
2:《否定の力/Force of Negation
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict
1:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters
2:《サウロンの交換条件/Sauron’s Ransom
15 sideboard cards

早速《定業》4枚入りのリストが4-0していました!

悲嘆》想起や《カザド=ドゥームのトロールをサイクリングして能動的にクリーチャーを墓地に送り、2ターン目に《頑強》で墓地からリアニメイトのサブプランもある《死の影》デッキです。

こういったコンボ要素のあるデッキでも、それぞれのパーツを集められる《定業》は役立ちます。

思考囲い》や《四肢切断》、《湿った墓のアンタップインで自分からライフを減らすことで、序盤から巨大な《死の影》で攻めていきます。

最近は《オークの弓使い》が環境を定義しているので、相手のオークに対抗するには自分もオークを使うのが一番!なるべくタフネス1のクリーチャーは減らし、手札破壊しながら《死の影》や《濁浪の執政といった巨大なサイズで押していく戦略が環境に合っていそうです

サウロンの交換条件》がメイン2枚サイド2枚で、サイドボード後により長いゲームを見た構成になっています。《サウロンの交換条件》は墓地を増やせるので、《濁浪の執政》や《頑強》とも相性良し。

■モダン:イゼットアルカニスト

MODERN PRELIMINARY(3-1) 使用者:MZBLAZER
デッキリスト
3:《蒸気孔/Steam Vents
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2:《汚染された三角州/Polluted Delta
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal
1:《焦熱島嶼域/Fiery Islet
2:《冠雪の島/Snow-Covered Island
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
17 Lands


3:《戦慄衆の秘儀術師/Dreadhorde Arcanist
2:《濁浪の執政/Murktide Regent
1:《緻密/Subtlety
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer
14 creatures

4:《定業/Preordain
4:《表現の反復/Expressive Iteration
1:《ロリアンの発見/Lórien Revealed
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble
4:《稲妻/Lightning Bolt
2:《否定の力/Force of Negation
3:《邪悪な熱気/Unholy Heat
4:《考慮/Consider
2:《呪文貫き/Spell Pierce
1:《厳しい説教/Stern Scolding
29 other spells


1:《血染めの月/Blood Moon
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1:《虚空の杯/Chalice of the Void
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm
2:《神秘の論争/Mystical Dispute
2:《激しい叱責/Dress Down
1:《緻密/Subtlety
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat
1:《激情/Fury
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse
1:《否定の力/Force of Negation
1:《火の中へ投げ捨てる/Cast into the Fire
15 sideboard cards

定業》が増えたことで《戦慄衆の秘儀術師》が使いやすくなりました。レガシーでも禁止されている《戦慄衆の秘儀術師》の性能は折り紙付きで、ドローを進めるのは勿論、《稲妻》《邪悪な熱気などの除去も再利用できます。

戦慄衆の秘儀術師》で墓地を使うことが多いので、同じく墓地を使う《濁浪の執政》の枚数は2枚に抑えられており、このデッキはイゼットアルカニストと呼んで良さそう。

オークの登場により《敏捷なこそ泥、ラガバンは以前より弱体化してしまいましたが、除去も軽いクリーチャーも入っていないウルザトロンのようなデッキに対しては《敏捷なこそ泥、ラガバン》は依然として強いので、全く見なくなるということは無さそうです。

■モダン:ディミーアコントロール

ディミーアコントロールたたき台
デッキリスト
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins
4:《汚染された三角州/Polluted Delta
3:《湿った墓/Watery Grave
4:《島/Island
1:《沼/Swamp
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City
1:《窪み渓谷/Sunken Hollow
20 Lands


3:《濁浪の執政/Murktide Regent
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters
2:《黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse
2:《緻密/Subtlety
11 creatures

4:《対抗呪文/Counterspell
4:《定業/Preordain
1:《呪文貫き/Spell Pierce
4:《致命的な一押し/Fatal Push
4:《否定の力/Force of Negation
2:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict
2:《大魔導師の魔除け/Archmage’s Charm
4:《一つの指輪/The One Ring
4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed
29 other spells


2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
1:《神秘の論争/Mystical Dispute
2:《滅び/Damnation
2:《氷砕き/Break the Ice
2:《虚空の杯/Chalice of the Void
2:《徴用/Commandeer
2:《厳しい説教/Stern Scolding
1:《激しい叱責/Dress Down
1:《呪文貫き/Spell Pierce
15 sideboard cards

これはモダンプレリミナリー入賞デッキはなく、僕がもしモダンの大会に出るならと考えたリストです。

ディミーアコントロールのように土地を4枚まで伸ばしたいデッキにとって、序盤の安定性を大きく上げる《定業》は素晴らしい。定業》は《否定の力》や《緻密》のコストになるのも嬉しい!

最近はウルザトロンが増えて来ているので、サイドボードの《氷砕き》は黒いデッキなら検討して良さそう!

■レガシー:ハイタイドデザイア

ハイタイドデザイア
デッキリスト
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2:《汚染された三角州/Polluted Delta
11:《島/Island
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary
18 Lands


3:《願いのフェイ/Fae of Wishes
3 creatures

4:《Candelabra of Tawnos
4:《時のらせん/Time Spiral
4:《精神の願望/Mind’s Desire
4:《商人の巻物/Merchant Scroll
4:《思案/Ponder
2:《定業/Preordain
4:《渦まく知識/Brainstorm
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm
4:《意志の力/Force of Will
4:《転換/Turnabout
4:《満潮/High Tide
39 other spells


1:《断絶/Snap
1:《再建/Rebuild
1:《残響する真実/Echoing Truth
1:《拭い捨て/Wipe Away
1:《否定の契約/Pact of Negation
1:《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith
2:《外科的摘出/Surgical Extraction
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm
1:《思考停止/Brain Freeze
2:《否定の力/Force of Negation
2:《激しい叱責/Dress Down
15 sideboard cards

レガシープレリミナリーでReid Duke選手が使用し、早速4-0していたリストです。

デッキ名にもなっているハイタイド(《満潮》)によって《》から出るマナを増やし、その後《Candelabra of Tawnos》と《転換》で《をアンタップして大量マナを生成。

十分なストーム数が溜まった所で《精神の願望》をプレイ!

精神の願望》でめくれたカードはコスト0でプレイできます。2枚目の《精神の願望がめくれればそのまま連鎖して勝ちに行けますし、《転換なら更なるマナを生み出し、《時のらせんなら土地をアンタップしながら7枚ドロー出来ます!

精神の願望》や《時のらせんによって手札とマナを繰り返し増やして行き、最終的には50を超えるマナを生み出します。

後は《願いのフェイ》の《成就》により、サイドボードから《青の太陽の頂点》をX=50以上で相手にプレイして、ライブラリーアウトで勝利!マナがギリギリだった場合は、ストーム20の《思考停止》でもライブラリーアウトを狙えます!

青の太陽の頂点》は自分にプレイして手札を補充することも多く、デッキに戻る効果があるのでコンボを進めるうちに引けて、フィニッシュ手段にもなる便利な1枚。

ものすごく楽しいコンボデッキなのですが、《Candelabra of Tawnos》の値段が超絶高い上に4枚使い、しかも珍しいカードなので、リアルではデッキを組みにくいと思います。

一応《断絶》や《フェアリーの大群といった土地をアンタップするカードで代用できるかも?

基本地形が大量に入ったデッキなので、サイドボードに《基本に帰れ》を取っても面白そうです。

■おわりに

定業》は今後のモダンに影響を与えると思います。相手の《オークの弓使い》に引っかかるとは言え、歴代4位のドロー呪文は強い!

精神の願望》は本当に楽しいので、僕もリアルで《Candelabra of Tawnos》を揃えるか真剣に悩んでいます。《精神の願望が気になる方は、まずはマジックオンラインで回してみて下さい。(マジックオンラインなら《Candelabra of Tawnos》は安い!)

それではまた。


↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧