デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ すめらぎ【アナカラーサイクルペディア】
こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回は新殿堂後に解除されたカードを使用したデッキが入賞していたので紹介していこうと思います。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
・デッキレシピ:アナカラーサイクルペディア
アナカラーサイクルペディア | |
---|---|
デッキリスト | |
4×《闘争類拳嘩目ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》 4×《天災デドダム》 4×《とこしえの超人》 4×《九番目の旧王》 4×《龍素記号wDサイクルペディア》 4×《ブレイン・スラッシュ》 2×《お清めトラップ》 2×《Dの博才サイバーダイス・ベガス》 |
3×《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》 2×《CRYMAXジャオウガ》 1×《環嵐!ホールインワン・ヘラクレス》 1×《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》 1×《神の試練》 1×《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》 3×《英知と追撃の宝剣》 |
こちらは「BSB仙台泉古内CS」にてしあーん選手が使用され4位入賞された「アナカラーサイクルペディア」になります。
このリストには見てわかる通り最近殿堂解除された《英知と追撃の宝剣》が複数採用されています。
この懐かしさを感じて紹介したいなと思い、早速取り上げていこうと思います。
・デッキコンセプト
やっぱりこのデッキは名前にもある通り《龍素記号wDサイクルペディア》を展開してコントロールすることが狙いでしょう。
このリストでは環境上位である「サガループ」に対抗するべく《とこしえの超人》をしっかり4枚採用しつつ、《闘争類拳嘩目ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》と《お清めトラップ》を合計6枚採用しています。
これらカードたちを序盤に引きつつ、メインである《龍素記号wDサイクルペディア》に繋げればしっかり戦えますね。《お清めトラップ》などのマナブーストを3ターン目に打ち、次のターンに《龍素記号wDサイクルペディア》を出すことで相手の墓地を牽制しつつ目標の7マナへ繋げる事が出来るのも強力です。
中盤以降ではリソースを伸ばしつつ自分の強い動きを目指していきます。最終的には《英知と追撃の宝剣》を連打し、相手のマナと盤面を削っていきましょう。
《龍素記号wDサイクルペディア》のおかげで、いきなりこのカードを2連打出来るのは相当気持ちいいですね。沢山連打すれば相手の動きを鈍らせつつターンを稼げるため、自分の好きな動きをすることができます。
また、このデッキにはフィニッシャーとなるカードが何種類かあります。
それが《CRYMAXジャオウガ》《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》《神の試練》ですね。
理想は《英知と追撃の宝剣》で相手の動きを止めつつターンを稼いで、《CRYMAXジャオウガ》からの《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を複数回宣言することで安全に殴りきるのが良いでしょう。
・カード紹介
《英知と追撃の宝剣》
僕の青春カードの1枚でした。ちょうど2007年あたりに「黒ランデス」が流行しており、当時の僕もこのカードを3~4枚積んだリストを使用していたので思い出深い1枚です。
ですが殿堂と共に使われる頻度が減り、ここ最近は殆ど見ることがなかった1枚でしたが、この入賞を見て感動しました。
当時嫌がられるほどしてきたランデスを現代でも使えるんだなーと。
僕のようにランデスが好きな方は是非この気持ちよさを味わうために是非触ってほしいです。
《龍素記号wDサイクルペディア》
最初は評価が分かれたカードでしたが、ここ最近は最もやばいカードだと言っても過言ではないですね。
ブーストから4ターン目の繋ぎとしても優秀ですし、ジャストダイバーで基本的には盤面に残るのがなかなかやばいです。
最近だと色々な使い方があり、ループなどもありますが、このように単純に強いカードを複数打ち込むのはシンプルで気持ちいいですね。
値段も徐々に上がってきているので、持っていない方は早いうちに集めておいた方がいいかも?
・おわりに
ということで今回は殿堂解除されたカードを使用した「アナカラーサイクルペディア」を紹介してみました。
全国で使用されたループ軸や今回のようなランデスやコントロールをメインにしたリスト、他にも色々な可能性がある面白いデッキなので気になる人は是非触ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓