デュエルマスターズ │ 新弾レビュー│ dotto【ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」】

こんにちは、dotto(@22dotton)です。

遂に発売した新シリーズ、ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」のカードレビュー記事になります。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

・「伝説の邪神」の注目ポイント

今回の新シリーズで登場した新キーワード能力で注目すべき効果は「シビルカウント」です。
この能力は特定の文明の「クリーチャー」or「タマシード」が一定数に達した場合に能力を得る効果ですが、今後はこれによって多色環境から単色(もしくは2色や3色)環境への移行が進んでいくのではないかと予想されます。

そのことから今回の記事では文明ごとにピックアップしながら注目カードも挙げていければと考えています。
それではまず光文明から

・光文明

新章の光文明はコスト踏み倒しによる展開カードやサポートカードが多く、「シビルカウント」の効果も狙いやすいのが長所で弱点は全体的にコストが重めなこと。
注目のカードは《ドラン・ゴルギーニ》と《シェケダン・ドメチアーレ》の2枚。

ドラン・ゴルギーニ》は盤面に干渉できるエースアタッカーとして運用でき、他のカードサポートも受けやすく扱いやすいカードです。
特に相性が良いのは《「正義星帝」<鬼羅.Star>》で《ドラン・ゴルギーニ》を盤面に送り出すことができながら《ドラン・ゴルギーニ》も《「正義星帝」<鬼羅.Star>》を踏み倒すことができるので噛み合っています

「正義星帝」<ライオネル.Star>》とも一定の相性の良さは持っていますが《ドラン・ゴルギーニ》に「シンカライズ」がない点と《ドラン・ゴルギーニ》自身が《「正義星帝」<ライオネル.Star>》と一緒に使われる「進化クリーチャー」や「タマシード」ととても相性が良いわけでは無いのが気がかり。

シェケダン・ドメチアーレ》はデッキの中核を担えるスペックをしているエンジンカード、今は関連したサポートカードが少なく、扱いにくさも感じますがいつか化ける可能性を秘めています。現状相性が良いのは《Re:奪取アクロアイト》でしょう。

・水文明

水文明は「タマシード」と「呪文」に力を入れている傾向が見られ、特に「タマシード」と絡んで面白い動きをするカードが多いのが新章の特徴と言えます。注目カードは《AQNETWORK》と《電脳の海を彷徨うエレキギター》の2枚。

AQNETWORK》は「タマシード」を踏み倒せる希少なカードであり、おまけに「呪文」も踏み倒せる範囲の広さを持っています。
強いカードと繋がりやすい《スロットンの心絵》や今まで扱いにくかった《ギュウジン丸の海幻》等と相性が良さそうです。

電脳の海を彷徨うエレキギター》は今後化ける可能性を秘めたカードで構築によってはデッキを高速で掘り進めることができます。
墓地を肥やすデッキやドローを進めていくことに意味があるデッキとの相性が良いでしょう。

・闇文明

闇文明は「アビスロイヤル」の戦略である墓地肥やしからのアタッカーの展開が特徴的で、歴代の闇文明(単色)のカードデザインの中ではトップレベルに攻撃力が高いです。
注目カードは「アビスロイヤル」全てですが、絞るならやはり《アビスベル=ジャシン帝》と《深淵の三咆哮バウワウジャ》の2枚。

アビスベル=ジャシン帝》の魅力は基本スペックの高さと強力な除去耐性持ちだということ、デッキの軸になるカードなのに盤面に送り込むことに裏目が少なく、攻撃の起点を任意のタイミングで作れることでしょう。
相性の良いカードは同じパックに収録されている《邪侵入》、墓地肥やしと1コスト軽く《アビスベル=ジャシン帝》の踏み倒しを行えることから浮いたマナで展開も可能なので腐りにくいのが良いところ。
過去のカードであれば《絶望と反魂と滅殺の決断》、このカードも《アビスベル=ジャシン帝》の蘇生を行え、状況によって選べるモード選択がどれも強力なのが優秀、枠が空いているならとりあえず入れてみても良いカードでしょう。

深淵の三咆哮バウワウジャ》の一番の強みは打点の高さ。「T・ブレイカー」でパワー13000のスペックが4マナなのは扱いやすく、《アビスベル=ジャシン帝》の効果で「アビスラッシュ」として出すなら2コストなので破格ですね。
その他にも《深淵の三咆哮バウワウジャ》と「アビスラッシュ」で蘇生したクリーチャーで突撃して相手のターン中に自分のクリーチャーを3体以下にして《深淵の三咆哮バウワウジャ》を「タマシード」状態に変化させ殴り返しや除去を許さないといったプレイができるのも面白いところですね。動く石像みたいな感じです。

相性の良いカードは《アビスベル=ジャシン帝》と同じです。

・火文明

今回の火文明はコストの軽い重量級アタッカーでの力押し、力押しな感じはまさにボルシャックって感じですね。
注目カードは《ボルシャック・ヴァルケリー》と《ドッペルデッカー・ワイバーン》。

ボルシャック・ヴァルケリー》は6コストながらマナに6枚以上カードがあれば3コストで召喚できるためブーストカードとの引っ付きが良く、「アタックトリガー」で手札を4枚以上捨てるだけで5枚もシールドをブレイクでき、しっかり後続に繋げるドロー能力も持っているアタッカー性能とカウンター性能の高さが魅力。

従来の「ボルシャック」デッキにも十分採用できますし、新しい別の「ボルシャック」デッキや「ボルシャック」の枠を超えた新しいデッキタイプへと派生させられるポテンシャルがあります。例えば、マナを残しながら殴れるのを利用して「キリフダッシュ」と組み合わせても面白いと思います。
相性の良いカードは《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》、マナを伸ばしながらリソースを確保できるのでこれ以上に噛み合うカードはありませんね。

続いて《ドッペルデッカー・ワイバーン》ですが、こちらも5マナが必要ながら2コストで高打点を生み出せる将来性のあるカードです。終了時に1ドローできるので継戦能力が高いのもこのサイクルの強さです。
相性の良い組み合わせは《革命類侵略目パラスキング》とのビートダウンでしょう。

・自然文明

平均的に強い闇文明と異なり、今回の弾の中では強いカードと弱いカードの落差が激しいのが自然文明、マナからの踏み倒しやアンタップ等不穏な効果持ちが多いです。
注目カードは《十番龍オービーメイカーPar100》と《キャディ・ビートル

十番龍オービーメイカーPar100》は自然文明版の《罰怒ブランド》のような軽減効果を所持しており、3体クリーチャーを出すことができれば1コストで《ブラキオ龍樹》のような強力なロック効果を持つクリーチャーを盤面に送り出すことができます。
フィニッシュまでに1度ターンを返す点や相手のターン中限定の効果である点に注意し、相手への妨害で得たターンをうまく詰めに使いましょう。
相性の良いカードは《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》、クリーチャーの数を稼ぎながら《十番龍オービーメイカーPar100》のコストだけを下げられるため他のマナアンタップ系のクリーチャーに比べて扱いやすいです。

キャディ・ビートル》は相手のターン中限定の《獣軍隊ヤドック》効果持ち、《獣軍隊ヤドック》と違ってアグロ系デッキでトリガーケアをする形での攻撃への転用はできませんが時間は稼げるカードなのでカウンターを防ぐことはできるでしょう。
単体スペックが高いメタクリーチャーなのでデッキの邪魔をしなければメタゲームによってデッキに組み込むことができるカードだと思います。

・総括

新シリーズから単色押しになったことから「伝説の邪神」に収録されているカードは使いやすいカードがとても多く、今回のパックはデッキも組みやすいものが多いように感じました。

まだ第一弾ということもあって少しカードプールが足りない印象は受けましたが、今後が楽しみなシリーズになっていきそうです。
デッキの核となるカードは早めに集めた方が良いかもしれません。



記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧