デュエルマスターズ │ デッキ紹介 │ dotto【青白ギャラクシールド】
こんにちは、dotto(@22dotton)です。
今回は「十王篇 第2弾 爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!」収録カードと新殿堂の影響を受けて強化された「白青ギャラクシールド」を紹介していきます。
このデッキタイプは《「策略のエメラル」》と《護天!銀河MAX》の2枚の登場により表向きのカードを手軽に用意できるようになりました。
これによって「ギャラクシールド」のメイン戦略を担う《「絶対の楯騎士」》と《「雷光の聖騎士」》の使いやすさが大幅にアップし、デッキとしてかなり強くなったと思います。
そして新殿堂によってこのデッキの戦略上脅威となる《熱き侵略レッドゾーンZ》が殿堂入りしたことで、考慮しなければならないカードが減ったのも後押しとなっています。
それでは今回のレシピ紹介から入らせていただきます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
■デッキレシピ : 白青ギャラクシールド
3 x 《正義の煌き オーリリア》
4 x 《「絶対の楯騎士」》
4 x 《ヘブンズ・フォース》
3 x 《奇天烈 シャッフ》
4 x 《「策略のエメラル」》
4 x 《「蒼刀の輝将」》
2 x 《「驚愕の鉄人」》
4 x 《凄惨なる牙パラノーマル》
4 x 《「雷光の聖騎士」》
4 x 《「光魔の鎧」》
4 x 《護天!銀河MAX》
■コンセプト
《「策略のエメラル」》と《護天!銀河MAX》を軸に表向きのカードを作り、《「絶対の楯騎士」》や《「雷光の聖騎士」》に繋げて盤面を固めて、《正義の煌き オーリリア》、《奇天烈 シャッフ》、《凄惨なる牙パラノーマル》で制圧します。
《ヘブンズ・フォース》と《「策略のエメラル」》からシールドに《「絶対の楯騎士」》を置く動きがとても強力で、採用することで早いデッキに対して表向きのカードが用意できないリスクが削減できます。
対面によって《ヘブンズ・フォース》を最大限に活かすために《正義の煌き オーリリア》と《奇天烈 シャッフ》を採用して呪文主体のデッキやクリーチャーの動きを早期に止められるようにしています。
■不採用カード解説
今回は「十王篇 第2弾 爆皇×爆誕 ダイナボルト!!!」に収録されている「ギャラクシールド」関連のカードに触れていきます。
《「王宮の処罰者」》
除去耐性と表向きのシールドに「S・トリガー」を付与する効果は一見強力ですが、このカードが活躍できるのはゲームの終盤。
ある程度形勢が優勢になってきた段階でないと使うことが難しいカードです。
コストが重く、《「策略のエメラル」》等でシールドに送り込んでもシールドにある間は効果が発動しないので、他のカードのサポートがなければまずバトルゾーンに送り込むことは難しく、デッキの枠を圧迫しがちです。
《「綺羅星の豪傑」》
リソースと後続の確保ができる優秀なアタッカーですが、《「王宮の処罰者」》と同様に他のカードのサポートがなければまずバトルゾーンに送り込むことは難しく、《「絶対の楯騎士」》が一緒に手札にあれば即効果が起動できる《「絶対の楯騎士」》を優先するケースがとても多いです。
終盤になれば盤面に送り込みやすくなりますが、ゲームが長引くと強制ドローが足を引っ張り、使うタイミングがとてもシビアでした。
《「正義帝」》
《正義の煌き オーリリア》や《奇天烈 シャッフ》が恩恵を受けるので弱くはないですがクリーチャー同士の殴り合いの環境にならない限り役割は少ないでしょう。
クリーチャー同士の殴り合いであれば「ブロックされない」を活かせない限りは単色カードである《「勝利の栄光」》の方が「すべてのバトルに勝つ」を付与できるため扱いやすいです。
《「月極の番兵」》
表向きのカードを作れるのは「ギャラクシールド」の戦略上悪くないのですが、表向きにしただけで効果が発動するカードは少なく、相手の盤面にクリーチャーがいて此方の盤面にクリーチャーがいない状態でプレイするのは手札やシールドを1枚失うだけになるリスクが高い(後攻だと特に)ので扱いにくい面が目立ちました。
《「策略のエメラル」》等とコスト域が被ってないのは良い点なので、このカードを使うのであれば2コストのブロッカーでサポートをしてあげましょう。
■総括
今回のコンセプトの場合、《正義の煌き オーリリア》《奇天烈 シャッフ》《「蒼刀の輝将」》《「驚愕の鉄人」》の4種類のカードは自由枠です。
確定枠のカードでも数枚程度なら減らすことができるカードがあり、12枚以上のカードを環境に合わせて枚数の増減、または他のカードに差し替えることができるので構築に幅を持たせやすいことから対応力が高いのは優れた点です。
以上のことから今後環境に居座る可能性が高いと思われ、暫くは環境に影響を及ぼしていくことでしょう。