デュエルマスターズ │ デッキ紹介 │ dotto【エヴォウサギロボ】
こんにちは、dotto(@22dotton)です。
今回はオリジナルデッキの紹介です。
紹介するのは「レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命」で新登場した《エヴォ・ルピア》を採用した「エヴォウサギロボ」と言うデッキです。
デッキ名から連想できるように《エヴォ・ルピア》と言う名のおもちゃ箱から《ギガントウサギロボ・フューチャーX》が飛び出すデッキになっています。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
■デッキレシピ : エヴォウサギロボ
4 x 《ヘブンズ・フォース》
3 x 《崇高なる智略オクトーパ》
4 x 《Iam》
4 x 《叡智の聖騎士スクアーロ/エナジー・ライト》
4 x 《龍装車ボル・シデック》
4 x 《凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》
4 x 《審判の鎮り新蓮/ジャスティス・シェイパー》
4 x 《エヴォ・ルピア》
4 x 《アカシック・ファイナル》
1 x 《蒼き団長ドギラゴン剣》
4 x 《ギガントウサギロボ・フューチャーX》
■コンセプト
《エヴォ・ルピア》から《ギガントウサギロボ・フューチャーX》に繋げて、《ギガントウサギロボ・フューチャーX》の打点形成能力を活かしてワンショットを狙うデッキです。
基本は4killを狙うデッキなので、3ターン目は《叡智の聖騎士スクアーロ/エナジー・ライト》or《審判の鎮り新蓮/ジャスティス・シェイパー》でパーツを集めます。
カウンター性能を上げるために《ヘブンズ・フォース》を採用しているので、運が良ければ2killや3killが決まることもあります。
デッキのカラーリングは《エヴォ・ルピア》を出しやすいように光・水・火の文明を優先し、《ギガントウサギロボ・フューチャーX》の効果を活かすために「NEOクリーチャー」で固めて構築しています。
サブルートとして《エヴォ・ルピア》から《凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》に進化した後に《蒼き団長ドギラゴン剣》に「革命チェンジ」するルートを組み込んでいます。
味方の「多色クリーチャー」に「スピードアタッカー」を付与する《蒼き団長ドギラゴン剣》の効果は《ギガントウサギロボ・フューチャーX》と相性が良いので、バトルゾーンに送りこむことができればかなりの打点増強が狙えます。
■カード解説
《エヴォ・ルピア》
デッキの核。
基本的な進化先は《ギガントウサギロボ・フューチャーX》か《凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎》、受けとして利用するなら《崇高なる智略オクトーパ》もありです。
《崇高なる智略オクトーパ》
デッキのカウンター性能と受け能力を上げるために採用。
パーツを揃えてワンショットを狙うデッキなのに、相手にシールドを攻撃してもらって手札が増えてもそれを活かすことができないというケースは減らしたかったので、最後に余った空きスロットにフル投入しています。
《ギガントウサギロボ・フューチャーX》の効果でバトルゾーンに送り込んでフィニッシュしきれなくても相手の厄介なクリーチャーは止められるので、次のターンが来る可能性が上がるのは良い点です。
《Iam》 《龍装車ボル・シデック》
打点増強要因でどちらも《ギガントウサギロボ・フューチャーX》と好相性。
《Iam》は《ギガントウサギロボ・フューチャーX》を「ワールド・ブレイカー」にできるので、他に殴れるクリーチャーを作ることができていればフィニッシュが狙えます。
《龍装車ボル・シデック》は残ったシールド2枚をブレイクしながらダイレクトアタックまで持って行けます。
《アカシック・ファイナル》
あらゆる面でのサポート要因として採用しているので明確な役割はありません。
マナに置く土地要員兼《ギガントウサギロボ・フューチャーX》の効果で捲った時に全ての「NEOクリーチャー」の進化元として利用しながら2枚目以降の《エヴォ・ルピア》を探すカードです。
運が良ければ《蒼き団長ドギラゴン剣》を効果で拾いながら「革命チェンジ」できることもあるでしょう・・・。
■採用候補カード
このデッキの採用候補だったカードを紹介します。
コンセプトによっては採用できると思います。
《気高き魂不動》
味方に除去耐性を付与する効果が魅力の「NEOクリーチャー」。
除去耐性の付与を目的としての採用ではあまり多くの枚数は採用できないだろうこのカードを、ワンショットを狙える打点を揃えながら捲れるシーンはレアシチュエーションだと思ったので採用しませんでした。
《GodofDream/GrenadeofD-moll》を採用して受けを厚くし、カウンター性能に全振りした構築ならば、もう1つの効果である「シールドを増やすアタックトリガー」にメリットを見出せるので採用しやすいかもしれません。
《「邪」の化身ペインティ・モッフモフ》
攻撃中の《ギガントウサギロボ・フューチャーX》に乗せることで盤面を破壊しながら低リスクでシールドを割れるようになるとても強力な「NEOクリーチャー」。
このカード自体はとても強いので採用するかはプレイヤーの好みによると思いますが、安定思考ならデッキカラーが合わないので採用しない方が良いでしょう。
逆にロマンやおもちゃ箱感を求めるなら積極的に採用した方が面白いカードだと思います。
《轟く革命レッドギラゾーン》
《ギガントウサギロボ・フューチャーX》から「革命チェンジ」することでフィニッシュ力を上げてくれます。
3ターン目と4ターン目に単色カードをマナに置きたいので、これ以上多色が増えることを嫌って採用しませんでしたが1,2枚なら《ギガントウサギロボ・フューチャーX》の外れも多くは増えないので悪くないと思います。
《チョモランマッチョ》
力こそパワー!パワー・オブ・ザ・ゴリラ!!
《ギガントウサギロボ・フューチャーX》が5枚ブレイクになるのでワンショットに全振りするなら採用して良いと思います。
マナに置けない5色カードが存在するのに色が出ないのが気になったので採用を見送っています。
■総括
久しぶりにデッキを組みたいと思える面白いカードが登場したので今回は《エヴォ・ルピア》と《ギガントウサギロボ・フューチャーX》で遊ぶコンセプトデッキを紹介させていただきました。
《エヴォ・ルピア》は幸い裁定にも恵まれ、「進化V(ボルテックス)」等の複数のクリーチャーを進化元にする進化クリーチャーにも対応しているので、できることはかなり多いクリーチャーです。
皆さんも構築済みデッキに一緒に収録されている《凰翔竜機バルキリー・ルピア》とだけでなく、色々なクリーチャーと組み合わせて遊んでみてはいかがでしょうか?