バトルスピリッツ │ デッキ紹介 │ komainu【赤白】

こんにちは。komainu(@koma020116)です。

今回は最近になって急激に使用者数の伸びてきている”赤白”についてを解説していきたいと思います。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-bs.jp/)

■デッキリスト

こちらは、最近の環境でダブルオーが急激に増え、それに対して強く出られるということで話題の「赤白」デッキです。

赤白自体は超煌臨編のテーマデッキであったためかなり古いものではありますが、キーカードである《天照龍神グラン・テラス》の効果が現代でも通用するほどに強力であることから最近また頭角を現してきました。

採用カード枚数を散らしている理由

基本的に、カードゲームにおいてリストは散らし損です。

なぜかと言うと、競技的にゲームに取り組むにあたって、デッキの「安定感」「再現性」という課題が常に付き纏うものであるからです。

採用カードの枚数を少なくして種類を増やすほどに毎回同じ動きをすることが難しくなり、デッキとしての安定感は下がってしまいます。

では、それなのになぜ今回私がリストを散らしているのかというと、それはひとえに赤白というデッキがゴッドシーカーを使ったサーチに非常に重点を置くデッキだから、というところに理由があります。

縦引き(普通のドロー)を多用するデッキにおいて、採用カードそれぞれの枚数が少なく抑えられていると、著しく安定感が落ちることは誰にでも想像できると思います。

しかし、ゴッドシーカーを多用するデッキではその限りではありません。

赤白は基本的な動きとして、ゴッドシーカーで4枚ずつデッキを掘りながら欲しいカードを選んで手札に加えていきます。

つまり要らないカードはスルーしてしまえばいいわけなので、たくさんカード種類を入れことで選択肢が増え、それが大きなメリットとなります。
これらを総合的に考えた結果、個人的に必須枠と考えるカードのみ全て3枚採用し、それ以外はデッキの対応力を上げるために1~2枚に散らしてデッキを構築してあります。

■デッキの回し方

序盤は2種あるゴッドシーカーを使って《天照龍神グラン・テラス》、《天照機巧・第三位オモイカネ》、《創界神アマテラス》の3種のキーカードを集めにいきます。

中~終盤にかけては、相手の展開に合わせて《天照龍神グラン・テラス》を着地させ、面を捌きながらのカウンターで攻めていきます。

これが赤白というデッキのメインの戦い方です。

(実際は《51代目戦国龍ソウルドラゴン》と《創界神アマテラス》の神域を組み合わせたバーンプランもあるためもう少し複雑。)

■採用カード紹介

天照龍神グラン・テラス

このデッキのメインフィニッシャー。

どんな手段でも防ぐことのできない除去と連続アタックを兼ね備えていて、基本的にこのカードを強く着地させることさえできてしまえば勝負は一気に決まります。

ただし、除去対象がいない時には「天照界放」が使えないという大きな弱点があり、これを補うためには序盤から小粒のスピリットで相手のライフを数点詰めに行く必要があります。

※序盤からライフを詰められていると相手は嫌でも早めの決着を強要され、スピリットを展開してくるため。

天照機巧・第三位オモイカネ

創界神アマテラス》が引けていない時の天照界放の補助役兼耐性役です。

最近の環境では除去の多くをスピリットorネクサスに頼っており、このカードが盤面に出るだけで自分の盤面全てがほぼ完全耐性となります。

ただし、《シーズグローリー》が採用されているデッキのみは例外で、《天照機巧・第三位オモイカネ》or《天照龍神グラン・テラス》のLv1までは破壊されてしまうことに注意しましょう。

天照神機オオヒルメ

氷姫に対して有効な耐性持ちバーストであり、ダブルオーに対しての決定打にもなれるスピリットです。

具体的には、氷姫は制限カードの《新しき世界》を引かない限りは耐性付きバーストを突破できません。

つまり、このカードを引いた枚数分だけ確定でターンを貰えます。

また、ダブルオーに対しては、《天照機巧・第三位オモイカネ》からこれを出して耐性付きの状態でブロッカーとして維持しておくと、相手のフィニッシャーである《ダブルオーライザー》、《トランザムライザー》のどちらもが止まり、絶対にリーサルを取られない盤面が出来上がります。

この時、バーストに伏せてしまうのは厳禁で、バーストからの召喚は《ダブルオーガンダム》の転醒中効果で無効化されてしまいます。

創界神アマテラス》や《天照機巧・第三位オモイカネ》を引く前に引いてしまっても使いにくいため、今回は2枚のみの採用としていますが、確実に引きたいといった意味合いも込めて3枚採用してもいいカードだと個人的には思っています。

防性・天照機巧フトダマ

これも最近赤白が強くなってきた大きな要因の一つで、その強さは3色の装甲付与にあります。

天照機巧・第三位オモイカネ》でほぼ完全な耐性を振りまけると言いましたが、あくまで「ほぼ」であるため穴はあります。

このカードは、《天照機巧・第三位オモイカネ》で耐性を付与できないマジックが強い色に対しての装甲を持っているのです。

例)《氷刃血解》、《キングスコマンド》、《白晶防壁rev前

また、疲労ブロッカーの効果も、序盤から小粒で相手のライフを数点詰めるというデッキの特性と非常によく噛み合っており、これも枠があれば3枚採用してもいいカードだと思います。

英雄皇の神剣rev

赤白というデッキを使うに当たって悩んでいたのが、「強い初動の不足」という問題でした。

世間一般で流行っている《凍れる火山》を初動に据えた形はどうしても後半戦のデッキトップが弱くなりがちであり、あまり好きになれませんでした。

そんな時に行き着いたのがこのカードです。

本来は覇王に入っているカードでしたが、実は赤白はデザイナーズのカードにバーストカードが2種類もあり、他に少しバーストを盛ってあげるだけで《英雄皇の神剣rev》を入れられるのでは?と思ったのが始まりです。

このカードは引いたそのターンに1ドローに変換することができ、場に残り続ければ2ドロー、3ドローにもなることが可能です。

これによってトップ勝負で弱いという悩みを一気に解決でき、今回採用するに至りました。

覇王のように毎ターン張り替えてドローに変換することは流石に厳しいですが、手札1枚を1ドローに変換できているという時点で3コス2軽減ネクサスとしては十分に活躍しているため、かなり使い心地は良かったです。

選ばれし探索者アレックスrev

このリストを見た時、「なんでアレックスなんだ」「オオヒルメで良くない?」と心の中で思っていた方も多くいると思います。

これは完全に個人的な使用感なのですが、《天照神機オオヒルメ》というカード、手札に溜まった時と初手に引いた時にジャム要因になっていませんか?

確かに《天照神機オオヒルメ》は強力ですが、私はこのカードがジャム要因になって負けている試合も相当数あると思っているので、事故緩和のためにほぼ同じ役割の《選ばれし探索者アレックスrev》も採用しました。

最大値を取るのではなく、最低値を底上げするような思考での採用です。

■おわりに

今回は最近流行りの赤白について解説してきました。

だらだらと一般論の説明だけを読んでいてもつまらないと思ったので、私個人の使用感やどう考えてそのカードを採用したかなどに重点をおいて今回は説明してみました。

制限改訂後も何も規制のかかっていない赤白は環境に居座り続けることになると思うので、今のうちからカードを揃えておいてもいいかもしれません!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧