デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ すめらぎ【アナカラー墓地ソース】
こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回は僕がGPオリジナルで使用したデッキを紹介していこうと思います。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
デッキレシピ:アナカラー墓地ソース
アナカラー墓地ソース | |
---|---|
デッキリスト | |
4×《一なる部隊イワシン》 4×《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》 4×《悪魔の契約》 4×《生魂転霊》 3×《九番目の旧王》 1×《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》 4×《Disジルコン》 |
4×《龍頭星雲人/零誕祭》 4×《天災デドダム》 1×《ドマンモ龍樹》 3×《ブラキオ龍樹》 2×《大樹王ギガンディダノス》 2×《大魔王ウラギリダムス》 |
こちらは僕がGPで使用した「アナカラー墓地ソース」になります。
配信卓で映ったので見てくれた人も多いかと思いますが、結構面白い動きをする墓地ソースとなっています。
僕の好きな《暴走龍5000GT》こそ入っていませんが、それでも相当パワーのあるデッキになっています。
早速触れていきましょう。
・デッキコンセプト
このデッキは俗に言う「メンヘラジルコン(※)」と呼ばれるギミックを使ってマナを伸ばし、それを《悪魔の契約》で墓地に変換して戦うデッキになります。
(※何度でも復活出来る《Disジルコン》に《生魂転霊》を打つことでマナを大量に伸ばすギミック)
なので3ターン目に《天災デドダム》や《Disジルコン》をキャストし、それに対して《生魂転霊》を当てて一気にマナを伸ばします。
その伸びたマナに対して《悪魔の契約》を使って一気に墓地を溜めつつドローをし、引き込んだ《龍頭星雲人/零誕祭》でハンデスをして相手のテンポを崩していきます。
最終的には場の《龍頭星雲人/零誕祭》や《大魔王ウラギリダムス》からフシギバースをし《ブラキオ龍樹》などの強力なクリーチャーを展開していくわけです。
その過程で《悪魔の契約》でマナが減ってしまうわけなのですが、フシギバース元を《大魔王ウラギリダムス》にすると一気にマナが6枚増えるため、《悪魔の契約》を使用するときに黒と緑のマナを最低1枚ずつさえ残しておけばマナを復活出来ます。そういった形でギリギリまでマナを墓地に落として墓地の枚数を増やして沢山引くことも可能です。
そこまでいってしまえばもうこちらのペースなのでそこからは複数体フシギバースをし場を磐石にしていきます。
最終的には《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》を《大魔王ウラギリダムス》で山に戻して引き込み、ある程度のトリガーをケアして殴りきりましょう。
・カード解説
《悪魔の契約》
このデッキのメインコンセプトカードです。
GPのフィーチャー席でも見せたように、まさかのまさかでこのカードはアプルメタにもなっています。
(アプルの「相手のカードは、墓地またはマナゾーンを離れない。」効果を利用し、マナの枚数だけドローできます。)
こちら側のデッキがバレていないとハンデス系デッキは高確率でアプルを2~3ターン目に置いてくるので、その返しに沢山ドローしてやりましょう。
基本的にはマナのカードを墓地に変換するためマナタップは墓地に落としたいカードを優先的に使用するのが好ましいです。それとマナに落ちてしまった《一なる部隊イワシン》も活用出来るので、イワシン効果を含んだ墓地枚数の計算をしていきましょう。
《生魂転霊》
盤面に残った初動クリーチャーがいきなり3マナ増えるびっくりカード。
自然単色でマナ基盤としても活躍しつつ地味にシールドトリガーも付いているので、相手が盤面を気にせず殴ってきた時に場のクリーチャーをマナブーストと墓地に変換できる可能性があります。
基本的に4ターン目以降に《天災デドダム》か《Disジルコン》に当てて3ブーストから相手に合わせたゲームプランを決めていきます。
僕は再録版より初期の方がイラストは好みです。
《龍頭星雲人/零誕祭》
最近このカード、本当に悪さしかしなくない?
軽減で出てきて2ハンデス、しかもT・ブレイカー持ちとイカれているクリーチャー。それに加えて下側はトリガーで確定除去と、本当に腐ることがありませんね。
このデッキでは4~5ターン目に複数着地が見込め、それを最終的にはフシギバース元として活用していきます。
このカードがあるからこそこのデッキが成り立っていると言えますね。
僕が最初に買ったときは80円だったのに今は本当に高くなってしまった…。
■終わりに
ということで今回はすめらぎ自身がGPで使用した「アナカラー墓地ソース」を紹介してみました。
動きも迫力あって面白いデッキになっているので是非みなさん試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。