MTG │ 大会レポート │ 高橋優太【ストリクスヘイヴンチャンピオンシップ】
先週末に参加した、
スタンダード&ヒストリックを交互に戦う混合フォーマット。
それぞれの練習過程を記して行きます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■チーム練習
自分たちの練習経験的に、
今回はいつものリーグメンバー(井川・熊谷・佐藤・高橋・原根)
スタンダード
スタンダードはリーグの時からあまり変わらず、
この2つはものすごく不利な相手が少なく、どのデッキとも戦えるため、
スゥルタイ根本原理は打ち消し呪文のない相手に対して特に強く、
逆にイゼットドラゴンは、《スカルドの決戦》
トップの2つがそれぞれ逆の性質を持っており、
スゥルタイ根本原理、イゼットドラゴンが2トップで、
僕自身もスゥルタイ根本原理を長い時間調整していたのですが、
スゥルタイ根本原理とイゼットドラゴンに少し有利で、
スゥルタイ根本原理とイゼットドラゴンに対して少し有利だという
どちらも5-7マナのカードで仕掛けてくるデッキなので、5-
世に出回っているイゼットドラゴンに《焦熱の竜火》
懸念となるのはサイクリング、白単、赤単への相性です。
サイクリングは不利ではあるものの勝てない程ではなく、
白単に対してはローグ側の飛行ブロッカーが強く、
赤単は《灰のフェニックス》《アゴナスの雄牛》
赤単にさえ目を瞑ればローグが戦いやすいメタゲームだったことと
■スタンダード ディミーアローグ
ディミーアローグ【インポートデータ】 | |
---|---|
デッキリスト | |
1:《ロークスワイン城/Castle Locthwain》 4:《清水の小道/Clearwater Pathway》 4:《寓話の小道/Fabled Passage》 6:《島/Island》 4:《沼/Swamp》 1:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》 4:《ゼイゴスのトライオーム/Zagoth Triome》 24 lands 4:《マーフォークの風泥棒/Merfolk Windrobber》
|
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》 1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 3:《無情な行動/Heartless Act》 2:《取り除き/Eliminate》 4:《湖での水難/Drown in the Loch》 2:《神秘の論争/Mystical Dispute》 1:《心を一つに/Of One Mind》 4:《物語への没入/Into the Story》 2:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》 20 other spells 1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》 |
《黄金架のドラゴン》の使用率アップに伴って《軽蔑的な一撃》
最近ではスゥルタイ根本原理がサイド後に《出現の根本原理》
そういった肉押しの状況で《否認》だと裏目が発生するので、
主な狙いはサイクリングの《アイレンクラッグの紅蓮術師》、
前述の通り、
脱出した《鎖を解かれしもの、
脱出などの墓地対策としては、継続して撃てる《塵へのしがみつき》
相手の《天頂の閃光》の威力を弱めます。
ヒストリック
この大会に参加するプレイヤー全員が認識していたのは、
序盤から現れて何度も蘇る3/2飛行の強さは言わずもがな。更に《渦まく知識》《
入っているカードはレガシーと比較しても遜色ない性能で、
イゼットフェニックスがデッキとしてあまりにも強かったため
練習中に見つかったイゼットフェニックスを倒しうる要素として、
序盤の《スプライトのドラゴン》《嵐翼の精体》
今回それに該当したのは2つ。
1つ目は《マグマ・オパス》
しかしこのコンボには問題があって、《マグマ・オパス》《奔流の機械巨人》の両方が《神秘の論争》に弱く、なおかつ《魂標ランタン》などの墓地対策をされやすいのです。
イゼットフェニックスが墓地を多用するデッキでもある事から、今大会で墓地対策が厚く取られているであろうことは想像に難くない。そのため、なるべく墓地を経由しないコンボであることも重要なのです。
この点をクリアしたのが、「コンボ要素を持つコントロールデッキ」の2つ目、《ヴェロマカス・ロアホールド》からの《時間のねじれ》を持つジェスカイターンです。
《ドワーフの鉱山》で出たトークンや《プリズマリの命令》などの宝物トークンを対象に《不屈の独創力》をプレイ。
デッキ内に入っているクリーチャーが《ヴェロマカス・ロアホールド》のみなので、最速4ターン目に戦場に現れ、そのまま速攻で攻撃して上7枚に《時間のねじれ》があればもう1回《ヴェロマカス・ロアホールド》が攻撃!墓地に《時間のねじれ》があるなら《ミジックスの熟達》で更にもう1回攻撃!
前述のように「コンボ要素を持つコントロールデッキ」でありながら、《神秘の論争》《魂標ランタン》にも耐性のあるコンボです。
ベストなフェニックスを組むことに時間をかけて対抗できるデッキを組み上げられなかった。
このロアホールドデッキを練り込めなかった点は、今回のチーム調整の反省点でもあります。
■ヒストリック イゼットフェニックス
イゼットフェニックス【インポートデータ】 | |
---|---|
デッキリスト | |
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》 4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》 4:《蒸気孔/Steam Vents》 3:《寓話の小道/Fabled Passage》 3:《島/Island》 3:《山/Mountain》 21 lands 4:《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon》
|
4:《渦まく知識/Brainstorm》 4:《選択/Opt》 4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》 4:《火柱/Pillar of Flame》 2:《稲妻の斧/Lightning Axe》 4:《表現の反復/Expressive Iteration》 1:《神秘の論争/Mystical Dispute》 1:《約束の終焉/Finale of Promise》 32 other spells 1:《霊気の疾風/Aether Gust》 |
イゼットフェニックス同型対決はお互いが《火柱》《稲妻の斧》を撃ち合って消耗戦になることが多いため、
デッキにドロー呪文が大量に入っているため墓地が貯まりやすく、
サイド後に除去を連打してから《アゴナスの雄牛》
サイド後の《神々の憤怒》
この《神々の憤怒》があるからこそ、アグロデッキは《
《溶岩コイル》
4点火力、
イゼットフェニックスを倒しに来るのは「
《神秘の論争》は同じ対コントロール枠でありながら、相手の《
■大会結果
〈スタンダード〉
×Sam Pardee/赤単アグロ
〇Victor hugo barrosi/イゼットドラゴン
〇Andrew Traynor/ディミーアローグ
〇Marin Toromanoff/ティムールアドベンチャー
〇Fiona Wei/ディミーアローグ
×Brent Vos/スゥルタイ根本原理
〇Guillaume Perbet/イゼットドラゴン
〇Tristan Wylde-LaRue/ジェスカイ変容
.
〈ヒストリック〉
〇Toru Saito/イゼットフェニックス
×Dominik Prosek/ジェスカイ・オパス
〇Thiago Saporito/黒単アグロ
〇Norman Sivi/黒単アグロ
〇Alex Hayne/イゼットフェニックス
×Noah Ma/ジェスカイ・オパス
〇Jeffrey Silver/イゼットフェニックス
スタンダード6-2
ヒストリック5-2
計11-4、13位。
リーグポイント3ポイント獲得。
■おわりに
今回の成績によりリーグでの3勝分に該当するポイントを獲得、
有志の方、いつもシートありがとうございます。残りのガントレット次第では、昇格が見えてきた。
ただ勝ちたい気持ちが出すぎると勝たないのが勝負の常なので、エンジョイ精神で行きます。https://t.co/C2FQQZBKRX pic.twitter.com/LIEypF7XCf
— Yuta Takahashi (@Vendilion) June 7, 2021
1か月後にはMPL争いのガントレットが控えており、
ただそれまではMTGエンジョイ勢としてモダンやレガシーを遊ん
モダンやレガシーを中心に配信する予定なので、
配信ページはこちら↓
https://www.twitch.tv/
それではまた。