遊戯王 │ デッキ紹介 │ しの【魔導エンディミオン】

Card Rush Prosとして活動しているしの(@Shino_NextPlay)です。

 今回は7月から適応された新制限によって強化された【魔導】を採用した、【魔導エンディミオン】のデッキ解説の記事となります!
まずは【魔導エンディミオン】のデッキレシピの公開と、構築のポイントについて解説していきます!

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾の
バナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush.jp/

デッキレシピ

【魔導】
デッキリスト
-モンスター 26-
3× 《魔導書士 バテル
1× 《昇霊術師 ジョウゲン
3× 《マジシャンズ・ソウルズ
1× 《イリュージョン・オブ・カオス
3× 《創聖魔導王 エンディミオン
2× 《エンプレス・オブ・エンディミオン
3× 《サーヴァント・オブ・エンディミオン
3× 《マギステル・オブ・エンディミオン
3× 《魔導獣 マスターケルベロス
3× 《魔導獣 キングジャッカル
1× 《魔導獣 ガルーダ
-魔法 19-
3× 《グリモの魔導書
2× 《ルドラの魔導書
1× 《魔導書の神判
1× 《ゲーテの魔導書
3× 《魔力統轄
3× 《成金ゴブリン
3× 《トゥーンのもくじ
1× 《トゥーン・ワールド
2× 《墓穴の指名者
-罠 0-

-エクストラ 15-
1× 《聖魔の乙女アルテミス
1× 《魔導原典 クロウリー
1× 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
1× 《軌跡の魔術師
1× 《崔嵬の地霊使いアウス
1× 《神聖魔皇后セレーネ
1× 《アクセスコード・トーカー
1× 《双穹の騎士アストラム
1× 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール
1× 《神騎セイントレア
1× 《幻影騎士団ブレイクソード
1× 《ダウナード・マジシャン
1× 《天霆號アーゼウス
1× 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
1× 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン

■今回の【魔導エンディミオン】の構築ポイント

今回の【魔導エンディミオン】の構築ポイントは2点あります。

1つ目:【魔導】ギミックを【エンディミオン】デッキに採用した事
2つ目:メインギミックを優先して手札誘発カードは採用しなかった事

1つ目:【魔導】ギミックを【エンディミオン】デッキに採用した事

魔法カードの発動による恩恵を最も受ける事が出来る【エンディミオン】デッキにおいて、【魔導】ギミックはとても相性が良いです。そもそも【エンディミオン】デッキでは魔法カードを多く発動出来るように構築されていますので、無理なく《魔導書の神判》のカウントを増やす事が出来ます。

さらに、《魔導原典 クロウリー》を採用する事によって、【エンディミオン】ギミックのみで【魔導】ギミックにたどり着く事が出来ますので、制限カードである《魔導書の神判》へのアクセスもほぼ確実に行う事が可能です。
そして、【エンディミオン】デッキに【魔導】ギミックを採用する最も大きいメリットは、リソースの確保です。元々、先攻展開が強力な【エンディミオン】デッキですが、1度展開を終了した後、手札に残るリソースはかなり少ないデッキでした。しかし、《魔導書の神判》の効果によってリソースを回復する事が出来るようになっていますので、先攻展開を捲られた際にも問題無く戦えるデッキへと進化しています。

2つ目:メインギミックを優先して手札誘発カードは採用しなかった事

メインギミックでの手数の多さを活かし、相手の先攻展開は手札誘発ではなくギミックによって突破する事を構築として意識しました。ペンデュラムテーマの特徴でもありますが、引いているギミックの総数が多ければ多い程どんどん展開力を増し、相手の妨害を乗り越える事が出来ます。

逆に、ギミックのカードが少なければほとんど相手の妨害を乗り越えられなかったり、手札事故を起こしてしまいがちです。
これらのメリット・デメリットを上手く活かす為にこのような構築を目指しました。

■最後に

手札誘発に頼らずとも先攻・後攻共に問題無く戦えるテーマです。今後も環境に合わせた構築に変化させる事で大会環境でも楽しく戦って行けます。
ぜひ皆さんも【魔導エンディミオン】構築してみてください!!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!

 

↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧