
ポケモン │ デッキ紹介 │ 凱【カジリガメVMAX】
こんにちは、凱(よし)(@yamayoshi1026)です。
今回は、「ムゲンゾーン」で新登場したVMAXポケモンの《カジリガメVMAX》を使ったデッキを紹介していきます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■《カジリガメVMAX》の強み
具体的な数値と共に紹介されている記事です。特性「かたいこうら」の-30を活かした耐久力を活かして戦うのが主流になりそうです。
■デッキレシピ
■採用カード解説
《カジリガメVMAX》
このデッキのメインアタッカーになります。
耐久力を最大限生かせるように《マオ&スイレン》や《いれかえフロート》を駆使して戦っていきたいですね。
《フリーザー》
序盤に、特性「ブリザードヴェール」でベンチの《カジリガメV》を相手の《ボスの指令》から守ることと、ワザ「コールドサイクロン」で《カジリガメVMAX》がワザを使う補助までを兼ね備えたポケモン。
最初の番にエネルギーを付けておきたいので、最大枚数の採用にしています。
《ミュウツー》
特性「マインドリポート」でサポートを使い回すことが可能。《回収ネット》と相性が良いこともあり、採用しました。
《博士の研究》や《ボスの指令》を使い回せることが強力なのはもちろん、このデッキでは特に《マオ&スイレン》を使える回数が増える点に注目したいところです。
《ムキムキパッド》
《カジリガメVMAX》の耐久力を最大限活かすため採用。
《ルミナスメイズの森》
《カジリガメVMAX》のワザがコインに依存することもあり、採用しました。
《キョダイヅツキ》で240ダメージが欲しいシーンが目立つ場合、2枚目の採用も検討したいところです。
■デッキの動かし方
最初の2ターンは《フリーザー》で準備するターンとします。
ワザ「コールドサイクロン」から《カジリガメVMAX》にエネルギーを繋ぎます。
《カジリガメVMAX》のエネルギーの準備が出来たら、《ムキムキパッド》で最大HPを上げ、いつでも《マオ&スイレン》や《いれかえフロート》から回復できるように手札を整えます。
相手のポケモンを倒したいタイミングで《ガラルジグザグマ》+《回収ネット》や《ルミナスメイズの森》を使っていきましょう。
■あとがき
今回は、新拡張パック「ムゲンゾーン」から《カジリガメVMAX》を使ったデッキの紹介でした。
他のVMAXポケモンにはない耐久力を活かせるデッキだと思うので、皆さんも是非使ってみてください!
それではまた!