
ポケモン │ デッキ紹介 │ 凱【《モルペコV》+《リーリエのピッピ人形》】
こんにちは、凱(@yamayoshi1026)です!
今回は最新弾で強力だと考えているデッキの1つである《モルペコV》と《リーリエのピッピ人形》を組み合わせたデッキの解説をしていきたいと思います。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■構築経緯
新環境になり、相手のベンチポケモンを呼ぶ手段が以前ほど強力でなくなりました。
以前の環境では、《カプ・テテフGX》でサポート《グズマ》を山札からサーチし、そのまま勝ち切る。そんな動きがよく見られましたが、新環境ではそうも行かず。
確実に相手のベンチポケモンを呼ぶ手段は《カスタムキャッチャー》を2枚揃えることや、炎エネルギーを取り扱うデッキ限定にはなるものの《キュウコン》などが挙げられます。
以前の《グズマ》1枚で解決していた時と比べると、”ベンチポケモンを呼ぶ”という行為への要求が格段に上がっています。
そこで、ベンチに下がりながら攻撃できる《モルペコV》と相手の攻撃で倒されてもサイドを取られない《リーリエのピッピ人形》をバトル場に出す動きが強力なのではないか。そう思いデッキ作成に至りました。
■デッキレシピ、使い方
《カウンターゲイン》や《サンダーマウンテン◇》、《カプ・コケコ◇》を利用しながら、なるべく早い段階で技を使っていきます。
【カウンターゲイン、サンダーマウンテン、コケコ◇】
《ブルーの探索》などから展開し、《ムウマージ》の特性を使うと《カウンターゲイン》の発動条件も満たせます。
序盤は《モルペコV》の「エレキホイール」、途中からは《モルペコVMAX》や《ライチュウ&アローラライチュウGX》などを用い、アタッカーを切り替えながら戦い切る、そんなデッキに仕上げました。
■採用カード解説
《モルペコV》
このデッキのメインアタッカー。
ベンチに下がりながら使えるエレキホイールが強力。
《ブルーの探索》や《ヤーコン》で必要パーツを揃えながら攻撃の準備や《エレキパワー》で火力を出す動きも狙える。
《モルペコVMAX》
《モルペコV》がベンチに下がっても狙われやすいデッキに対しては、《モルペコVMAX》に進化して殴り始めることがほとんど。
技「ダイホウデン」で相手のベンチポケモンにダメージを与えられるので、複数回技を使うことで、相手のベンチにいる《ジラーチ》等をきぜつさせたり、大型のポケモンに対しても《モルペコV》や《ライチュウ&アローラライチュウGX》の技圏内に入れやすい。
《ブルーの探索》
このデッキに入っている特性持ちのポケモン(《カプ・コケコ♢》、《ムウマージ》)は特性を使うことで場からすぐに退場するので、《ブルーの探索》と相性がいい。
このデッキは序盤から攻めのシーンまで必要なトレーナーズの枚数が多いので、それらをかき集めていきたい。《しんかのおこう》や《エネルギースピナー》などトレーナーズ以外のカードにアクセスできるカードが入っているのも注目ポイントの1つです。
《リーリエのピッピ人形》
スタート時以外なら、たねポケモンとほぼ同様に場に出すことができて、このカードがきぜつしても相手にサイドが取られないため、《モルペコV》のエレキホイールと相性がいい。ベンチを呼ぶ手段の少ない相手に対してはこのコンボで圧倒できる試合展開になる。
また、バトル場にいるときに山札の下に戻る効果もあるため、《ライチュウ&アローラライチュウGX》のタンデムショックを使いやすくなるシーンもあるだろう。
■入れ替え候補カード
《サンダー》
中打点や速攻の要素を強めたいなら採用を検討してもいいかもしれない。
《ポケモンいれかえ》や《リーリエのピッピ人形》もあるため、打点アップのハードルはやや低め。
《隠密フード》
最近徐々に数を増やしている《フィオネ》を入れたデッキやベンチを呼ぶ手段の1つである《キュウコン》の特性を無効に出来ます。
相手の《フィオネ》を対策したいときはバトル場の《リーリエのピッピ人形》に、相手の《キュウコン》を対策したいときはベンチの《モルペコV》に《隠密フード》を付けることで対策することが出来ます。
《リサイクルエネルギー》
《モルペコV》につけると半永久的に下技を使えるようになります。ただし、3エネルギーを手張りして《モルペコV》が技を使うとなると、相手する側にとっても攻めるタイミングがわかりやすいと判断し、今回のデッキでは《カウンターゲイン》を用いて早めに攻撃できるようなアプローチをすることにしました。
《リサイクルエネルギー》を確定サーチするために《グズマ&ハラ》を入れてみると上手くフィットしそうですね。
■終わりに
いかがだったでしょうか。
既存の《モルペコV》のデッキは起動までやや時間がかかって、受け身なデッキの印象ですが、攻撃し始めるまでの速度や瞬間火力を意識して攻撃的なデッキに仕上げてみました。是非使ってみてください!
それではまた!
↓クリックで通販サイトへ↓