
ポケモン │ デッキ紹介 │ あむ【トゲキッスVMAX】
今回は新弾「伝説の鼓動」に収録された《トゲキッスVMAX》を中心にしたデッキを紹介します。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■デッキのコンセプト
《トゲキッスVMAX》はワザ「ダイグライド」によって好きなカードを2枚選び手札に加えることが出来ます。
効果は強力ですが、打点は120ダメージしか出ないため、サイドを6枚取り切る性能があるかと言われたら微妙な所です。
それを補うためには妨害カードを入れたり、《ジャイアントボム》で打点を補ったりと様々な工夫の仕方があると思いますが、今回は《ツインエネルギー》で動けるサブアタッカーを採用することで環境デッキに対して有利に戦えるようなデッキを組みました。
■デッキレシピ
メインアタッカーとして《トゲキッスVMAX》を起用し、ワザ「ダイグライド」によって様々な選択肢からプランを選ぶことが出来ます。
基本の動きとしては足りない打点を《パワフル無色エネルギー》や《ガラルジグザグマ》や《グソクムシャ》などで補いつつ、終盤は《リセットスタンプ》+《無人発電所》で相手の動きを制限してサイドを取り切ります。
また、サイドを3+2枚で取らせてくる相手には《ジラーチ◇》ギミックを用いたり、《ムゲンダイナVMAX》相手は《ケケンカニ》で一撃できぜつさせたりと幅広く戦うことが出来るデッキです。
《ケケンカニ》のワザ「ファイトアローン」は自分の場のポケモンの数が相手より少ない場合に、30+その少ない数×50ダメージを与えることが出来ます。
特に《ムゲンダイナVMAX》相手の際に有効で、相手より3体ポケモンが少なければ180ダメージの弱点できぜつさせることが出来ます。
また、その他のデッキ相手も《回収ネット》などを用いることで130~180ラインの打点は出せそうです。
ベンチの《クロバットV》や《デデンネGX》を狙ってサイドを取りきっていきたいですね。
《グソクムシャ》はワザ「ぎゃっきょうぎり」が非常に優秀です。
30+相手の場の「ポケモンV・GX」の数×50ダメージを与えるため、《ケケンカニ》と同じく180ダメージ辺りは見ることが出来ますし、《トゲキッスVMAX》が少々苦手とする《ピカチュウ&ゼクロムGX》デッキ相手には更に打点を与えることが出来そうです。
■おわりに
こういった複数のプランを持ったデッキは使っていて非常に楽しく、また環境に合わせてカスタマイズしていくことが可能なので是非細かい部分を調整しながら楽しいデッキを作ってみてください。