
ポケモン | デッキ紹介 | アリス【レシラム&ゼクロムGX】
こんにちは、アリス(@pokemon_courage)です。
今回はドリームリーグ発売後のジムバトルで勝っているデッキについて紹介していきます。
ドリームリーグに収録しているポケモンを使用したデッキについて少し調べてみると、《レシラム&ゼクロムGX》や《シルヴァディGX》をサポートに置いて戦う《サーナイトGX》《エルレイド》、山札を薄くして大ダメージを出して戦う《ドリュウズ》などのデッキが勝っていました。
その中から今後もしばらく環境の上位に残っていきそうな《レシラム&ゼクロムGX》デッキに絞って書いていこうと思います。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
デッキレシピ:レシラム&ゼクロムGX
【大会結果】
本日のポケモンカードジムバトル【5名】のイベント結果です!
優勝:あるパンさん
デッキ名:レシゼク
コメント:#CL千葉
でした!優勝おめでとうございます! pic.twitter.com/eI6qbSMo7l— ホビーステーション千葉店 (@HBSTchiba) August 2, 2019
採用カード解説とデッキの回し方
《レシラム&ゼクロムGX》が3枚で《レックウザGX》が2枚入っています。ここには《カプ・コケコ◇》を絡めて先行なら2ターン目から、後攻なら1ターン目から殴りに行こうという意図が見られます。
そのため《エネルギーつけかえ》も4枚採用されています。1体目の《レシラム&ゼクロムGX》を作った後は《溶接工》で盤面にエネルギーをプールしていき打点を確保します。
《ねがいのバトン》で1体目が倒された時にエネルギーを2体目の《レシラム&ゼクロムGX》に引き継いで《Nの覚悟》を使って最後にサイドを複数枚取るのが理想プランになることでしょう。
《ひかるレックウザ》は《フーパ》や《アローラキュウコン》といったGXからダメージを受けないポケモンに対して使うことが予想されます。
ポケモンをサーチするカードとして、《ハイパーボール》が2枚《ネストボール》が3枚《プレシャスボール》が2枚《ミステリートレジャー》が2枚の合計9枚採用されているため比較的好きなポケモンにタッチすることができますね。
おわりに
今回は《レシラム&ゼクロムGX》デッキについて書いていきました。
次回はまた別のデッキについて紹介記事を書いていきたいと思いと思います!
それではまた!
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓