
ポケモン │ デッキ紹介 │ 凱【ザルードV】
こんにちは、凱(@yamayoshi1026)です!
今回は「伝説の鼓動」で新たに登場した《ザルードV》を使ったデッキを紹介していきます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■《ザルードV》の強み
《ザルードV》の強みは、ワザ「ジャングルライズ」での
・基本エネルギーを加速。
・エネルギーを付けたポケモンのHPを全回復する。
この2点に集約されています。
また、今回紹介するデッキなのですが、2体の《ザルードV》で攻撃を受けまわせるよう、《ザルードV》の耐久力を《ハハコモリ》の特性「おくるみテーラー」+《タフネスマント》で実質HP300まで上げることにしました。
■デッキレシピ
■採用カード解説
《ザルードV》
今回のデッキのメインポケモンになります。
ダメージを負った《ザルードV》の回復およびアメイジングレアのポケモンへのエネルギー加速をしていきます。
先ほども書きましたが、《タフネスマント》や《ハハコモリ》の特性「おくるみテーラー」で耐久力を上げて倒されづらくします。
《ライコウ》
相手のベンチポケモンにも120ダメージを与えられるワザ「アメイジングシュート」でサイドを進めていく役割を持ちます。
《ザシアン》
《ザルードV》だと相手のVMAXポケモンに対して、3回以上攻撃しなければならないといったことも起こり得ますが、《ザシアン》のワザ「アメイジングソード」に繋げられれば、確定数を大きく変えられます。
《トレーニングコート》
このデッキの肝になります。
《ザルードV》のにげるに使ったエネルギーを別の《ザルードV》の「ジャングルライズ」で付けるエネルギーとして使い回すことが可能です。
また、《博士の研究》や《クイックボール》のコストとしてトラッシュした基本エネルギーを回収することも可能です。
■デッキカスタマイズ例
《ハハコモリ》を抜いたことで耐久力が損なわれてしまいますが、代わりに
を採用し、先ほど紹介したものよりも攻撃的なデッキにしました。
アメイジングレアのポケモンを活かせる中身にしました。
■あとがき
今回は、《ザルードV》を使ったデッキの紹介でした。
使い方が豊富なポケモンなので、様々な組み合わせを試したいですね!
それではまた!