MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【禁止改定後の続唱デッキ考察】
先日、禁止改定が行われました。
モダンで《暴力的な突発》が禁止に!
今回は禁止改訂で弱体化した続唱デッキについて考察していきます。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■禁止改訂雑感
最近のモダンは「カスケードクラッシュ」「リビングエンド」の2つのデッキが環境での使用率、勝率ともに高く、メタゲームにおける支配度も高くなっていました。
カスケードクラッシュは4/4サイを2体出しながら相手を妨害、リビングエンドは、上手く回れば3マナで全体除去しつつ、0マナで手札破壊しつつ、戻って来たクリーチャーで20点以上のダメージを叩き出します。
どちらの続唱デッキの戦略にも共通しているのが、《否定の力》《緻密》による0マナの妨害です。
特に相手のターンに《暴力的な突発》で仕掛けながら0マナで《否定の力》を使う動きが強く、《衝撃の足音》《死せる生》を押し通して行く動きが再現しやすいです。
《否定の力》バックアップの続唱に対抗できるデッキは少なく、リビングエンドの場合はここに《悲嘆》が加わるならなおさらです。
今回《悲嘆》が禁止にならなかったのは意外でしたが、ラクドス想起は以前ほど支配的ではなく、リビングエンドも《暴力的な突発》禁止で十分と判断されたのでしょう。
続唱デッキは消滅するわけではなく、形を変えて生き残っていくと考えています。わかりやすいのは《暴力的な突発》を《献身的な嘆願》に置き換えた形でしょう。
赤マナから白マナにマナベースを変更する必要がありますが、《献身的な嘆願》は《時を解す者、テフェリー》でバウンスするともう1回続唱出来ますし、おまけでついている賛美もたまに役立ちます。青いので《緻密》《否定の力》の代用コストになるメリットもありますが、逆に緑カウントは減っているので《忍耐》《活性の力》は代用コストでプレイしにくくなっています。
一応《悪魔の戦慄》という候補もありますが、クリーチャーが1体いないとプレイできないので、能動的に動ける《献身的な嘆願》の方が良さそう。
《血編み髪のエルフ》など4マナ以上の続唱だと、《否定の力》が公開されてしまうのでダメです。
■新カスケードクラッシュ(ドラコ力線型)
サンプルリスト | |
---|---|
デッキリスト | |
1:《森/Forest》 1:《平地/Plains》 1:《島/Island》 4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 1:《繁殖池/Breeding Pool》 1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 1:《寺院の庭/Temple Garden》 1:《蒸気孔/Steam Vents》 1:《轟音の滝/Thundering Falls》 1:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》 1:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 1:《インダサのトライオーム/Indatha Triome》 21 Lands 4:《断片無き工作員/Shardless Agent》 |
4:《衝撃の足音/Crashing Footfalls》 4:《ロリアンの発見/Lórien Revealed》 3:《火+氷/Fire+Ice》 4:《否定の力/Force of Negation》 4:《力線の束縛/Leyline Binding》 4:《ギルドパクトの力線/Leyline of the Guildpact》 4:《献身的な嘆願/Ardent Plea》 27 other spells 2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 |
基本的な戦略は変わらず。
《否定の力》や《緻密》
従来のように《死亡+退場》を採用した形も検討しましたが、《献身的な嘆願》を使う都合マナベースは白青緑で、
白青赤緑の4色のマナベースと、
《ドラコの末裔》と《ギルドパクトの力線》が揃えば、
■新リビングエンド
サンプルリスト | |
---|---|
デッキリスト | |
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 1:《繁殖池/Breeding Pool》 1:《寺院の庭/Temple Garden》 1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》 1:《草萌ゆる玄関/Lush Portico》 1:《迷路庭園/Hedge Maze》 2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》 1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》 1:《森/Forest》 1:《島/Island》 15 Lands 3:《秘法の管理者/Curator of Mysteries》 |
4:《死せる生/Living End》 4:《否定の力/Force of Negation》 4:《献身的な嘆願/Ardent Plea》 12 other spells 2:《神秘の論争/Mystical Dispute》 |
土地サイクリングで墓地に十分なクリーチャーを貯めたら、《悲嘆》想起で手札破壊しつつ、続唱から《死せる生》
《悲嘆》が禁止されなかったので、デッキの最高の回りは健在。
井川さんの言葉を借りるなら、しっかり回れば「
続唱が赤から白に代わった事は明確な弱体化であり、
《オリファント》
しかし続唱は《献身的な嘆願》くらいしか良い候補が無い!
《予期の力線》を使うことで《断片無き工作員》《献身的な嘆願》
しかしリビングエンドで非クリーチャーカードを増やすとデッキの
■おわりに
続唱デッキは弱体化はするものの、
《献身的な嘆願》は意外と再録回数が少ないので、
それではまた。