MTG │ デッキ紹介 │ 高橋優太【ジャパンオープン2022直前!スタンダード特集】
今週末にはMTGアリーナの賞金制トーナメント「マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2022」が開催されます!
Mtg Melee上で行われる参加費無料の大会で、
今回はジャパンオープンに向けて、
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-mtg.jp/)
■マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2022
■参考情報
Crokeyz Dominaria United
蒼紅杯
スタンダードチャレンジ(9/3)
スタンダードチャレンジ(9/4)
直近の4大会の結果を参考にしています。
■スタンダード環境の変化
ローテーションにより、「ゼンディカーの夜明け」「カルドハイム」「ストリクスヘイヴン:魔法学院」「フォーゴトン・レルム探訪」の4つがスタンダード落ちします。
それによる変化をまとめていきます。
汎用性の高い追放除去《消失の詩句》がスタン落ちした影響は大きく、これによりクリーチャーの選定基準も変わっています。
特に死亡誘発型能力を持つ神河のドラゴン《夜明けの空、猗旺》や、盾カウンターを持つクリーチャー《聖域の番人》《産業のタイタン》などは、以前よりも使用率が上がるでしょう。
タフネスの高いクリーチャーを倒す除去の役割は《冥府の掌握》が担っていますが、複数引くとライフ損失が痛いので、《冥府の掌握》2~3枚が一般的になってきています。
マナベースが《河川滑りの小道》などの両面土地からダメランに変更。今回のダメランは6種類で、ダメランのない色だとマナベースが弱くデッキが組みにくいです。
小道シリーズは悩まずに4枚入れられましたが、ダメランは複数引くとライフ損失が響いてくるのであまり多くは引きたくないです。2色デッキで4枚、3色デッキでも合計5枚が限度かなと思います。
それと《ジュワー島の撹乱》《髑髏砕きの一撃》などの両面土地と《ストーム・ジャイアントの聖堂》などのミシュラランドが落ちた影響で、後半に引いた土地の役割が弱くなり、マナフラッドする確率は以前よりも上がっています。
前環境から引き続き、環境で特に強いのはこの2つ。
マナベースの変化により以前よりもマナフラッドしやすいので、2章で余った土地をドローに変えてくれる《鏡割りの寓話》は更に重要性が上がりました。いつ引いても嬉しい3マナ域で、スタンダード環境でも最も強いカードに思えます。
《放浪皇》は、《消失の詩句》のスタン落ちにより不足している追放除去を「-2」能力で行ってくれて、盾カウンターも無視できます。もちろん盤面生成能力も高い。
なるべくならこの2つのどちらか、もしくは両方使えるデッキを選びたいです。
■黒単
スタンダードチャレンジ(9/3):優勝 | |
---|---|
デッキリスト | |
4:《廃墟の地/Field of Ruin》 21:《沼/Swamp》 1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》 26 Lands 4:《進化した潜伏工作員/Evolved Sleeper》 |
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 2:《不笑のソリン/Sorin the Mirthless》 2:《切り崩し/Cut Down》 4:《絶望招来/Invoke Despair》 3:《冥府の掌握/Infernal Grasp》 1:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》 3:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》 18 other spells 1:《切り崩し/Cut Down》 |
《進化した潜伏工作員》
土地がタップインするデッキだと《進化した潜伏工作員》
《黙示録、シェオルドレッド》
《ヴェールのリリアナ》
今後はこの《ヴェールのリリアナ》に「-2」
《しつこい負け犬》はリリアナとの相性が良く、「+1」
今の黒はクリーチャー・除去・
黒に強いカードが多く、その黒を倒すカードも黒いことが、
黒単色のメリットは土地が全てアンタップインでスムーズに動けることと、色マナの濃い《絶望招来》を使えることです。
最近は《鏡割りの寓話》《婚礼の発表》
ミッドレンジが多い環境だと、ゲーム中盤に手札を補充できる《
どのデッキでも採用できて頻繁に使われそうなので、《勢団の銀行破り》を破壊できる《削剥》
このリストには採用されていませんが、無色土地として《道路脇の聖遺》が入っていることもあります。
ミシュラを失ってマナフラッドしやすくなった現環境において、リソースになる土地を入れられるのも、単色のメリットと言えますね。
■エスパーミッドレンジ
《消失の詩句》を失ったことが手痛いエスパーですが、《消失の詩句》
3ターン目の《婚礼の発表》は相手から触られる機会が減り、
また《夜明けの空、猗旺》は《消失の詩句》落ちにより、
《セラの模範》は《漆月魁渡》《ヴェールのリリアナ》など、
デッキの主軸である《策謀の予見者、ラフィーン》ですが、《ヴェールのリリアナ》
エスパーはインスタントを構えてエンドしやすいデッキで、
今のスタンダードは《鏡割りの寓話》《放浪皇》《絶望招来》と3-
《毅然たる援軍》
■ジャンドミッドレンジ
《鏡割りの寓話》の二章の効果を最大限活用するデッキです。
手札から土地を捨てて《ウィンドグレイスの魂》
そして《鏡割りの寓話》《ウィンドグレイスの魂》
《ギックスの残虐》は1-
注目するのは3章のリアニメイト能力。《鏡割りの寓話》
《鏡割りの寓話》に加えて、さらに手札を捨てる手段として《
《焦熱の交渉人、ヤヤ》に関しては、僕のプレビュー段階から大きく評価が変わりました。
「+1」で自身を守る能力が強く、
おそらく今後使用率がどんどん上がると考えており、
《巨竜戦争》《焦熱の交渉人、ヤヤ》
今の環境はエンチャント・アーティファクトの採用率が高いので、
キッカーすると追放除去にもなるので、《夜明けの空、猗旺》
■グリクシスミッドレンジ
《穢れたもの、ソルカナー》4枚と《しつこい負け犬》0枚が目を引く構成です。黒系には珍しく《しつこい負け犬》を0枚にして、その分多めに除去や打ち消し呪文を採用したコントロール寄りの構成ですね。
ソルカナーは4回目の誘発で裏切りますが、
伝説のクリーチャーなので、
エンドステップ誘発なので、
《復活したアーテイ》
相手の手札が無い状況なら、除去して1ドローされた後に《ヴェールのリリアナ》の「+1」で捨てさせる動きも強力です。
グリクシスの最大のメリットは、《死体鑑定士》が使える点です。
黒系の多くが《しつこい負け犬》を使うため墓地対策は必要で、
《産業のタイタン》リアニメイトなど、
《黙示録、シェオルドレッド》《穢れたもの、ソルカナー》
環境が《鏡割りの寓話》中心なので、
■おわりに
大会結果を見るとミッドレンジが多く、《鏡割りの寓話》《放浪皇》が中心の環境であることを考えると、今後は《強迫》
《ヴェールのリリアナ》を強く使うのなら、
環境の中心は黒ミッドレンジであり、その多くに《しつこい負け犬》が採用されています。
そのため《死体鑑定士》でメインから無理なく《しつこい負け犬》を墓地対策できるグリクシスが、黒ミッドレンジ対決では優れていそう。《ギックスの残虐》《報復招来》などのリアニメイト戦略にも効きますからね。
僕が明日大会に出るとしたら、《焦熱の交渉人、ヤヤ》入りのグリクシスを使用します。ミッドレンジ環境になるとリアニメイト戦略が増えそうなので、サイドボードに《未認可霊柩車》2枚を入れるのをお忘れなく!
それではまた。