デュエルマスターズ │ すめらぎ │ デッキ紹介【5c蒼龍】

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。

今回はオリジナル環境のデッキを紹介していきます。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

■デッキレシピ:5c蒼龍

-メインデッキ-

5c蒼龍
デッキリスト
3×《DG-パルテノン?龍の創り出される地?
1×《裏切りの魔狼月下城
3×《謎帥の艦隊
4×《天災デドダム
3×《闇鎧亜ジャック・アルカディア
4×《獅子王の遺跡
4×《ドンドン水撒くナウ
2×《メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター
3×《怒流牙サイゾウミスト
3×《蒼龍の大地
3×《ニコル・ボーラス
3×《ドンジャングルS7
1×《煌メク聖壁灰瞳
1×《ドキンダム・アポカリプス
1×《地封龍ギャイア
1×《勝利宣言鬼丸「覇」

こちらのリストは「第11回VDCS」にてAvan選手が使用し、優勝された「5c蒼龍」になります。

-同大会主催者様ツイートより引用-

最近はアドバンス環境でも《最終龍覇グレンモルト》を採用して結果を残しているのを良く見かけますが、ドラグハートを使えないオリジナル環境でも強さは健在。

ビッグマナということで人気も高いこのデッキに今回は触れていこうと思います。

■デッキコンセプト

やはりマナを伸ばしてデカいものを叩きつける!に限りますね。

最近の構築では《DG-パルテノン?龍の創り出される地?》が採用されていて、ループ系や物量押しのデッキなどを相手に序盤の時間を稼いでくれます。

序盤を乗り切った後は、《天災デドダム》や《獅子王の遺跡》でマナを一気に伸ばしていきましょう。

このリストには《ドンジャングルS7》が採用されているため、8コストまでマナを伸ばすことが出来れば盤面を取りつつ色々な動きが出来るようになります。

無難に《ニコル・ボーラス》でハンドを削ってもいいですし、ビート対面の時には《メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター》で蓋をするのもいいでしょう。

それ以降は《地封龍ギャイア》のような強力なクリーチャーを出して相手の選択肢を減らしつつ、最強の切り札と言ってもいい《勝利宣言鬼丸「覇」》をぶつけたいですね。

また、受け札でもある《謎帥の艦隊》は自分自身も戻せるため、場合によっては自分のクリーチャーのcipを使いまわすために使って、どんどん盤面を強くしていきましょう。

■カード紹介

蒼龍の大地

このデッキのメインカードです。

序盤のマナ基盤としても優秀で、能力自体も相当強力。

このカードがあるおかげで1枚刺しのカードも機能してくれます。シールドトリガーで捲ったときは状況に応じて選択を変えていきましょう。

マナより小さいクリーチャーを踏み倒せるので、早い段階で捲ってしまうと選択肢が狭くなってしまうこともありますが、そういう時は《闇鎧亜ジャック・アルカディア》が便利です。

自身の能力での除去の他に、《蒼龍の大地》効果でバトルも出来るため、スレイヤーを活かして大きいクリーチャーを取りにいくこともできます。

地封龍ギャイア

オリジナル構築だとよく採用されているカードですね。

能力が非常に強力で、相手のcip持ちクリーチャーに能力を使わせずにマナに送ることができます。

それに加えておまけのようにマナからクリーチャーを召喚出来る能力も付いてるため、ブーストしてこのカードを投げつけるだけで詰むようなデッキもあるかもしれません。

パワーも18000とバケモノみたく高いので、《蒼龍の大地》効果のバトルでは大体勝てそうですね。

ドンジャングルS7

こちらもオリジナル構築だとよく採用されているカード。

このデッキの場合踏み倒せるカードが多く、盤面に合わせて色々な動きが出来ますね。

さらに相手がビート系デッキの時には、このカードを除去するためだけに1ターン使うことも多いため、出すだけで相手をもたつかせることも可能です。

マナから《蒼龍の大地》で踏み倒しつつ多面を取ることも出来るので、とても使い勝手のいいカードです。

■おわりに

ということで今回はオリジナル構築の「5c蒼龍」を紹介してみました。

アドバンスで使っている人は少し構築をいじるだけで使えるので試してみてはいかかでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました。


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧