デュエルマスターズ │ 考察記事 │ すめらぎ【デュエプレ攻略】

こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。

今回はリアルデュエルマスターズではなく、去年の年末にリリースされた「デュエルマスターズプレイス」について書いていこうと思います。

■デュエプレの環境について

デュエプレの環境デッキは主に《『ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン』》をフィニッシャーに置いたコントロールデッキである「ボルコン」、《『ツインキャノン・ワイバーン』》で中盤域から攻めていく「シータミットレンジ」、みんな大好き《『クリスタル・ランサー』》を使ったビートデッキである「青単ランサー」、低資産で組めてランクマッチの回転率も高い「ラッカビート」このあたりが主になっているかなと思います。

 

他にも《『聖霊王アルカディアス』》を積んだコントロールデッキなど、沢山のデッキがあります。そんな中でも僕が最も使っていて推しているデッキは、1番最初に挙げた「ボルコン」です。

■「ボルコン」を推す理由

なぜ魅力的なデッキが他にも沢山あるのに「ボルコン」なのか?と思う人もいるかと思いますが、その理由は安定したフィニッシャーにあります。

僕自身のデッキ選択の好みの話になりますが、基本的にリアルではビートデッキなどのシールドを殴るデッキを好んでいません。その理由はシールドトリガーでの逆転などで負けるのが馬鹿らしいと思っているからなのですが、この《『ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン』》にはその心配がありません。

今のデュエプレ環境ではリアルと違い、1枚のシールドトリガーの価値が相当に大きいです。1パンで《『アクア・サーファー』》をトリガーで捲られて負けてしまったという人も多いことでしょう。

このゲームは盤面の取り合いが特に大事になっており、そのためシールドトリガーがリアルでのデュエマ以上にとても重宝されています。

コントロールデッキは勿論のこと、ビートデッキにもシールドトリガーは多く採用されています。そのため、ビートデッキなどを使ったことによって逆転劇をされてしまうことを避けたいため、僕自身はずっと「ボルコン」での安定した勝率を求めて使用しているという訳です。

■デッキレシピ:デイガボルコン

3×《『碧玉草』》
4×《『ゴースト・タッチ』》
4×《『光輪の精霊 ピカリエ』》
1×《『ホーリー・メール』》
3×《『汽車男』》
3×《『死の宣告』》
3×《『雷鳴の守護者ミスト・リエス』》
1×《『聖霊王アルカディアス』》
4×《『アクア・サーファー』》
4×《『デーモン・ハンド』》
2×《『勇神兵エグゾリウス』》
4×《『バースト・ショット』》
3×《『ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン』》
1×《『ロスト・ソウル』》


今期僕自身が使い、マスターランクに到達したデイガカラーt青の「ボルコン」です。

このデッキの強みを解説していくと、まずあげられるのがシールドトリガーの数が豊富なことです。僕自身はアグロデッキやビートデッキに負けないよう有効除去トリガーを合計15枚搭載しています。

そのためシールドにトリガーが1枚以上埋まっている確率が91%、2枚以上は63%と高確率でシールドトリガーを捲ることが出来ます。それ以外にもハンデス系のシールドトリガーもあるのでそれらを合わせるともう少しパーセンテージは上がります。

そのため下手に負けることが少なく、安定した勝率を出し続けることが出来ました。

■カード紹介

《『ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン』》

このデッキのメインフィニッシャーです。

基本的にアグロ系相手にもコントロール相手にも早期にこのカードが着地出来るかどうかで勝率が変わってくるので、多めの3枚採用としてます。

コントロール対面ではお互いにこのカードに除去を打ち合うことが多いので、山札の数を見て、フィニッシャーがなくなってしまった場合は相手のLOプランも頭に入れておきましょう

《『雷鳴の守護者ミスト・リエス』》

同型や「シータミットレンジ」など多くのデッキに対して出せば有利になるカードです。

「ボルコン」というデッキタイプでは水文明のカードで採用したいカードが殆ど無く、このカードに注目が集まりました。このカードはリアルと違い少しナーフされていますが、それを利用することがあります。

手札の数を6枚キープしておくことにより、効果でのドローが発動しないので山札が少ないときなどは意識しましょう。

《『アクア・サーファー』》

唯一水文明で採用したカードです。

なぜこのカードだけを採用しているかと言いますと、まず現在のデュエプレ環境での最強シールドトリガーであるから、というのがひとつです。

アグロやビートデッキを相手にシールドから踏ませるだけで優位になることも多いですし、コントロール同型ではデイガカラーでは除去しにくい《『聖霊王アルカディアス』》をデッキ内で唯一止めてくれるカードとなっています。

1枚はマナの色基盤として置いたとしても残り3枚は使えるのでしっかり最大枚数を採用し、手からでもプレイ出来るようにしています。

■おわりに

ということで今回は僕がデュエプレで使っているデイガカラーの「ボルコン」を紹介してみました。

このデッキタイプで前期も今期もマスターランクを到達しており、しっかりプレイしたら安定した勝率を出せるデッキなので皆さんも使ってみてください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

関連記事一覧