デュエルマスターズ │ デッキ紹介 │ おんそく【ゼロルピアループ】

おはようこんにちはこんばんは!

クーラーの付けっ放しが止まりません!おんそく(@onsoku0503)です!

今回はアドバンスのゼロルピアループの構築解説です。

実際の大会ではリモートCSでしか使えてないのですが、執筆時点で負け越したことはないので、アドバンスCSでも比較的オススメできるデッキかと思います。

※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)

■デッキリスト

ゼロルピアループ
デッキリスト
2 x 《困惑の影トラブル・アルケミスト
1 x 《ダンディ・ナスオ
4 x 《罪無ウォダラ垓
4 x 《堕呪ゴンパドゥ
4 x 《希望のジョー星
4 x 《ゼロ・ルピア
1 x 《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
4 x 《天災デドダム
4 x 《へームル・エンジオン
2 x 《「敬虔なる警官」
2 x 《イッコダス・ケイジ/種デスティニー
4 x 《戦略のD・Hアツト
2 x 《罪無ジョイダム垓
1 x 《ジョルジュ・バタイユ
1 x 《堕魔ドゥポイズ
-メイン-
2 x 《ツタンメカーネン
2 x 《バルバルバルチュー
2 x 《ヘルエグリゴリ-零式
1 x 《シャギーⅡ
1 x 《ポクタマたま
2 x 《全能ゼンノー
1 x 《Mt.富士山ックスMAX
1 x 《パッパラパーリ騎士
-GR-

以前ラッシュメディアでオリジナル環境のジョー星を紹介しましたが、今回はアドバンスの構築のため、変わっている採用カードや役割の違うカードを中心に紹介しようと思います。

■採用カード解説

へームル・エンジオン

アドバンス構築故に明確な採用理由を持てるカードです。

アクア忍者ライヤ》と同様の効果を持っているので、デッキの潤滑油になりながらフィニッシュパーツの《ツタンメカーネン》を出すことができたり、自身がループパーツになることもできる超パワーカードです。

2枚あるとGRゾーンのカードを全て出すことができるので、《ツタンメカーネン》《バルバルバルチュー》《ヘルエグリゴリ-零式》の効果をそれぞれ2回ずつ使うことでリソースを一気に稼げます。

堕呪ゴンパドゥ

フィニッシュが《無量大龍 トゥリナーツァッチ》ではなくなり、クリーチャーの総数を一定以上にする必要が無くなったので4枚採用。

ボトムケアも出来るカード。

天災デドダム

オリジナル版では枚数を絞っていましたが、アドバンスでは4枚採用しています。

オリジナルではルーター(2枚ドロー2枚捨てる系統)でデッキを回す都合上、手札の総量自体が重要だと感じていて、また、3ターン目に引く確率を最大限にしたかったこともあって自分は《一なる部隊イワシン》を優先していました。

しかし、フィニッシュが《無量大龍 トゥリナーツァッチ》からツタンメカーネンループになったことでクリーチャーの総量を気にせずに《堕呪ゴンパドゥ》等を採用できるようになり、《一なる部隊イワシン》がマストではなくなりました。

また、《へームルエンジオン》がゲームに絡めばほぼフィニッシュまで持っていけることから、アドバンスのこのデッキのリソースが量より質という思考に変化したので、3枚見ながら次の《天災デドダム》や他のカードに繋げることのできる《天災デドダム》を4枚にしています。

自然文明の枚数的に素出しも時々狙えます。

イッコダス・ケイジ/種デスティニー

基本的には呪文面で相手の《とこしえの超人》や《DG-パルテノン?龍の創り出される地?》を除去するカード。《ゼロルピア》と《天災デドダム》、両方の色マナになるのも強力。

ただし、カードの性質として先手の1ターン目に即置きしづらいものなので、1ターン目の相手のマナ置きを見てから置く置かないを決めたいところです。

後述しますが、種族にジョーカーズを持っているのを忘れないでください。

「敬虔なる警官」

赤単速攻とミラー、《とこしえの超人》へのメタ枠。

後手を取った時に赤単に対して3ターン目の展開を封じ、《希望のジョー星》が間に合うようになります。

ミラーに対しても2マナで相手の展開をほぼ確実に封じることができるので、先手後手の逆転などを狙うことができます。

ただ、最近ではシータ閃系統のデッキが勝ち上がってきているので、この枠は《異端流しオニカマス》にしても良いと思っています。

特に関東だとシータ閃が多いので《異端流しオニカマス》に変更しても良いと思います。

GR各種

マナ武装で文明が必要なカードはジョー星下で効果が使えないので一先ず全抜きです。

メインの《福腹人形コダマンマ》の枠が0に出来るカード。ドローソースなので2枚必須枠。

フィニッシャー枠を0に出来るカード。ドローソースでもあるので2枚必須枠。

このクリーチャーより先に出てる《バルバルバルチュー》か《ツタンメカーネン》を破壊することでその枚数をかさましできます。擬似ドローソースなので2枚採用。

ドローソース以外でめくれて嬉しいカードと考えた時におそらく一番強いカード。

相手のボード次第ではありますが、基本的にはターンが帰ってきます。自由枠ではあるが書いてることが強いので2枚。

自由枠。《全能ゼンノー》と同じでフィニッシュができなかった時のためのカードで、相手の墓地を枯らすことでカリヤドネや墓地を利用するデッキのフィニッシュターンをずらすことができます。

必須枠寄りの自由枠。基本的に相手のメタクリーチャーの除去枠。

似た役割のカードに《ナグナグチュリス》と《バイナラシャッター》がありますが、《Mt.富士山ックスMAX》の場合、メインで採用している《イッコダス・ケイジ/種デスティニー》の呪文面で触ることができない《ポクチンちん》や《洗脳センノー》などのマナコスト3以上のクリーチャーも処理出来て、アルケミストを使った後でも伸ばせるマナ域です。

ただしマナ武装ジョーカーズが必要で、ジョーカーズの採用枚数が6枚では有効ではないタイミングもあります。(置きやすくするための《天災デドダム》4投でもある)

ナグナグチュリス》は除去の範囲が《Mt.富士山ックスMAX》より狭いですが、《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》のようなカードを除去するのには問題なく条件もかなり緩め、《バイナラシャッター》は《Mt.富士山ックスMAX》より条件がキツいものの性能が上なので、環境と相談しながら差し替えて欲しい枠です。

困惑の影トラブル・アルケミスト》があるので比較的自由枠寄りですが、《困惑の影トラブル・アルケミスト》を楽にマナ置きできるなどの理由から採用。

自由枠。

Mt.富士山ックスMAX》同様ジョーカーズマナドライブではありますが、使用可能マナを増やせるので、本来不可能なムーブを作れるという理由で採用しています。

優先度が低いため、周りにカリヤドネなどのデッキが多いなら《ポクタマたま》やノーコストボトムケアが出来る《オレちんレンジ》の採用も圏内。

■デッキのコンセプト

希望のジョー星》を貼ってから《ゼロ・ルピア》を着地し、カードを踏み倒してフィニッシュまでチェインさせるという基本のコンセプトは変わっていません。

強いていうならば、《へームルエンジオン》によって《アクア忍者ライヤ》のように自分のクリーチャーを使い回すことができるので、《天災デドダム》や《罪無ウォダラ垓》を使い回し、《へームルエンジオン》が2枚揃えばその時点で5~6枚のリソースを得ることができるようになっています。

そのため、《天災デドダム》の3枚掘る効果と《へームルエンジオン》との相性が非常に良く、《天災デドダム》1枚からフィニッシュを狙えることもしばしば。

最近流行っている自然文明が主軸のジョー星より《ゼロ・ルピア》の着地後~フィニッシュまでの成功率は高くなっていると思います。

どちらかといえば回し方は以前からあった青黒に近いです。今回はフィニッシュに必要なループだけ記載しておきます。

※今回はあくまで自分が行なっているやり方を記載します。実際には適当に回していてもなんとか成ることも多いですし、他の証明方法もあります。もしかしたらこのループより良い証明方法もあるかもしれません。

GR無限ループ

・手札
ジョルジュバタイユ
へームルエンジオン

・場
希望のジョー星
ゼロ・ルピア
使いたいGRクリーチャー
出ても影響がないGRクリーチャー×2 ※以下①と表記(内1体はアンタップ)
へームルエンジオン
罪無ジョイダム垓

・手順

①の内アンタップしている1体を除いた4体を破壊しながら《ジョルジュバタイユ》を場に
.
ジョルジュバタイユ》と残した①をタップしながら《罪無ジョイダム垓》をムゲンクライムし、《罪無ジョイダム垓》効果で墓地から《へームルエンジオン》を場に
.
へームルエンジオン》効果で《ジョルジュバタイユ》を戻しGR召喚
.
手札の《へームルエンジオン》を場に出し《へームルエンジオン》を戻しGR召喚

これで①が1体タップされていますが、初めの4体破壊の1体をタップしている①を破壊しながら場に出せば問題なくループ出来ます。

基本的に上記のループに入れたら《バルバルバルチュ》と《ツタンメカーネン》を回し、山札1枚シールド0の盤面にします。

その後山札を回復します。こちらは雑に回してもなんとなーく回せちゃったりするんですが、こちらも自分がやってる手順を説明します

こちらは2つのループに分けます。1つ目が好きな回数場のクリーチャーを墓地に送れるループです。

墓地送りループ

・手札
ジョルジュバタイユ
へームルエンジオン

・場
希望のジョー星
ゼロ・ルピア
へームルエンジオン
罪無ジョイダム垓
場に出しても影響がないGRクリーチャー×1-※以下①と表記
破壊したいクリーチャー(x体)-※以下②と表記

・手順

場の①と②と《へームルエンジオン》、《罪無ジョイダム垓》を破壊しながら《ジョルジュバタイユ》着地
.
次に②から1体と《ジョルジュバタイユ》をタップして墓地から《罪無ジョイダム垓》をムゲンクライムをして効果で《へームルエンジオン》を場に、効果で《ジョルジュバタイユ》を手札に
.
へームルエンジオン》効果でGR召喚①が出てくる
.
タップしている②と①と《へームルエンジオン》、《罪無ジョイダム垓》の4体を破壊する

このように繰り返していくと自分の場が好きな数破壊できます。これを繰り返し、場に出ても影響が無いクリーチャーを6体とへームル1体を墓地にし、山札を回復するループの初期盤面を作ります

山札回復ループ

・山札1枚

・場
希望のジョー星
ゼロ・ルピア
ジョルジュバタイユ

・手札
へームルエンジオン》×2

・墓地
へームルエンジオン》×2
罪無ジョイダム垓
場に出ても影響が無いクリーチャー×6(ボトム固定のため1週目のみ6体、2週目からは5体で良い)

・手順

6体とも墓地に送ったら手札から《へームルエンジオン》を場に出し《ジョルジュバタイユ》を指定、《ジョルジュバタイユ》の置換効果を使い墓地に送った6体の内5体と《へームルエンジオン》を1体山札の下に、その際《へームルエンジオン》が一番上になるように戻す
.
次に《へームルエンジオン》と《ジョルジュバタイユ》をタップして墓地の《罪無ジョイダム垓》を蘇生、効果で《へームルエンジオン》を場に、《ジョルジュバタイユ》を手札に

ここまでくるとはじめに書いたGR召喚を好きな回数使うループの条件が揃うので《ツタンメカーネン》効果を山札が一枚になるまで使用します。(ここで山に返した《へームルエンジオン》とクリーチャー4~5体が手札に入ります)

その後《ツタンメカーネン》で場に出ても影響が無いクリーチャーを4~5体引いているので全て出します。

すると今度は一つ前の項で書いた場のクリーチャーを好きな数破壊出来るループが出来るようになるので、場に出した影響が無いクリーチャーと《へームルエンジオン》を墓地に送ります。

これで山札を回復するために準備した初期盤面に戻ります。(ボトム固定のために1週目より2週目の墓地のクリーチャーの数が一枚少ないですが、山札7枚のうち6枚を引いて墓地に送ることができる状態を作っているので問題ありません。が、その旨を説明して納得してもらえなければもう一周して完全に墓地と山札を固定してから回してあげてください)

これを繰り返すことで相手の山札が無くなるまで《ツタンメカーネン》の効果を使うことができます。

ツタンメカーネン》の破壊のタイミングを調整したりすれば《へームルエンジオン》の必要枚数を1枚減らしたりも出来ますが、自分はこのやり方が比較的やりやすいのでこのやり方で説明を行なっています。

■おわりに

というわけで今回はゼロルピアジョー星のデッキ紹介とループ方法を紹介しました。

クロニクルデッキ収録の《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》の活躍次第で向かい風になるかもしれませんが、それでも相手への要求値などを考えると非常に強力な立ち位置に居続けるのは間違い無いと思います!

質問などあれば(@onsoku0503 )のDMまで~
このデッキ以外のこととかでも全然答えれる範囲ならお応えします~

それでは今回はこの辺で!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です
↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧