バトルスピリッツ │デッキ解説│ Komainu【アイボウ】

こんにちは。komainu(@koma020116)です!

今回は僕が先日のバトスピCScycle1ツアー広島で使用した【アイボウ】を紹介していきたいと思います。

【アイボウ】は現在のtier1を代表する最強デッキであり、構築の幅広さも相まってその地位を確固たるものとしています。
「組んだけどイマイチ回し方がわからないよ」という方、是非この先も読んで【アイボウ】についてしっかり理解していってください!


※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます

通販サイト(https://www.cardrush-bs.jp/)

■デッキリスト

【アイボウ】
デッキリスト
テッペンバディ アイボウ》×3
ステゴウロ》×2
三賢神ラルヴァンダード》×3
超星使徒スピッツァードラゴン》×1
龍皇ジークフリードXV》×3
頂天龍皇ジークフリード・ゼニス》×1
大昂愚龍ジゴ・トゥール》×2
断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》×1
秘密の訓練場》×2
溶岩海のエデラ砦
》×3
6つの輝石》×3
暗黒の塔》×3
突破刀バトル・セイヴァー》×3
ゴッドブレイク》×2
氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン》×2
フォースブライトドロー》×3
カウントドロー》×2
零ノ障壁》×1
白晶防壁re
》×1

■デッキの概要

4月の記事でも解説しましたが、このデッキがやることは

①ネクサスを貼る
②C6までカウントを貯める
③ドロソを回して《龍皇ジークフリードXV》、《突破刀バトル・セイヴァー》、《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》を揃える
④打点を全て放出する

の4ステップとなっています。

②と③の順番は多少前後することがありますが、カウントを貯めるためにコアを残すかフルにコアを使い切ってドローを回すかの択になった時、先にカウントを貯められるような構え方をした方がいいことが多いです。

■各採用カード解説

・《ステゴウロ

ネクサス破壊と創界神メタカードです。
秘密の訓練場》と相性が良く、2枚揃っていれば1コストで1カウント2ドローという破格のスペックに変わります。

このデッキは《ゴッドブレイク》を採用できるという面で創界神デッキに有利を取っていましたが、ステゴウロ》採用により《ゴッドブレイク》か《ステゴウロ》どちらかを引けば勝てるくらいに勝利条件が緩くなったと思っているので今期のこれは必須枠でしょう。

・《大昂愚龍ジゴ・トゥール

友人にオススメされて疑いつつも採用してみましたが、【プチグロウ】の《暴双龍ディラノスXV》や《灼熱の契約剣ヒートライザー》の絡んだ本来の【アイボウ】なら受け切れない攻撃を1枚で捌けるところが好印象でした。
全対面共通で序盤に雑に開いてライフ回復しながら2ドローするという行為自体も強く、CS当日は初見殺しも相まって凄まじい活躍を見せていました。

現在のようにリストがバレた上で採用するかどうかは検討の余地がありますが、それでも採用していいくらいにパワーのあるカードだと評価しています。

・《超星使徒スピッツァードラゴン

メタカード突破用カードです。
現在の【アイボウ】は動きの大部分がメタカードに引っかからず、それが最強たる所以となっていますが、そんな【アイボウ】の数少ない弱点が、「手札増加後」のバーストです。

例)
無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]
神海賊船カリュブデス号-女神顕現-

これらのカードは、このデッキの「ドローソースを回さないとフィニッシュカードが揃わない」という弱点を的確に突いており、クリーンヒットしてしまうと負けに直結します。

そんなメタカードに共通する点がバーストであるという点です。
超星使徒スピッツァードラゴン》はアイボウの弱点となりうるバーストを的確に突破でき、採用しておくのとしないのでは大違いなため最低1枚は採用しておきたいです。
2枚目以降については枠の都合と、複数引くと邪魔になることを懸念して採用していません。

・《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス

創界神環境を想定するなら1枚、契約煌臨環境を想定するなら2枚採用しましょう。
僕は創界神がかなり多い読みで広島CSに参加していたため1枚の採用としていましたが、蓋を開けてみたら契約煌臨デッキもかなりいる雑多な環境であったため、2枚採用した方が良かったと思いました。

アタックステップ開始時のBP+5000効果は忘れられがちですが、《秘密の訓練場》の手札調整などもあるため切れるカードがあるときは積極的に使っておきましょう。

■不採用カード・採用候補カード

バスタースピアre

ステゴウロ》と役割が似ていますが、こちらは単体でドローがついているネクサス破壊です。
現在ではネクサスが出てこない対面がほぼ存在しないことから腐る場面は少ないように感じます。

今回は《ステゴウロ》を優先した結果不採用となりましたが、ネクサス破壊のカードは入れれば入れるだけミラーが楽に勝てるようになるため採用圏内です。

■ミラーでの対面知識

基本的にメインでしか突破覚醒は使いません
アタックステップで使ってしまうと受けでカウントを盛られたり、ドローされたり、《三賢神ラルヴァンダード》が出てきたりとまずい事ずくめであるためこれは徹底しましょう。

「アタックステップでなら自分もカウント2盛れるしドローできるんだからいいじゃん」と思うかもしれませんが、自分がそのアドバンテージを使って動けるのは次の自分のメインステップなのに対し、相手がそのアドバンテージを生かせるのは直後の相手のターンです。

・《暗黒の塔》の突破について

これは2パターンあり、

①《三賢神ラルヴァンダード》を使ってハンド保護+魂状態
②ネクサス破壊で《暗黒の塔》を退かす

のどちらかです。
これについては、僕の今回の構築だと②をよく目指しますが、自分のデッキのネクサス破壊の枚数と相談しつつ序盤の動きを決めていく必要があります。

ネクサス破壊の枚数があまり多くなく、①のハンド保護+魂状態を目指したい場合は、序盤の《テッペンバディ アイボウ》をわざとBP5000のまま維持して相手の《溶岩海のエデラ砦》に割ってもらう必要があります。

例えば、盤面がテッペンバディ アイボウ》2枚と6つの輝石》2枚といった状況で、2体のアイボウに2コアずつ回収するのではなく片方に4コア乗せて1体はBP5000で維持するなどですね。

・リーサルについて

最近の構築では受け構成が白晶防壁re1枚以外全てアタックステップ終了系に寄っていることが多いため、《6つの輝石》+過剰打点1〜2点くらいを作れたら《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》が引けていなくても殴りに行って大丈夫です。

・《龍皇ジークフリードXV》煌臨、合体結誓のタイミング

最速で《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》を投げるために煌臨や合体結誓を使うのはわかると思いますが、それ以外の場合について説明します。

このデッキはリーサルターンに複数のカードを絡めて実質的なEXwinを狙うコンボデッキである都合、「パーツの欠損」という課題とは常に隣り合わせになってきます。

【例①】
龍皇ジークフリードXV》あり(1枚だけ)
突破刀バトル・セイヴァー》なし

この場合、ドローソースがあれば2枚目を引く前提で《龍皇ジークフリードXV》を煌臨して大丈夫です。

一度《龍皇ジークフリードXV》を作ってしまえば相手はそれを処理しなければいけないため、必ず魂状態の《テッペンバディ アイボウ》を生成できます(三賢神ラルヴァンダード》を引くだけで《暗黒の塔》があっても再煌臨できる)。

ミラーでは中盤のボードの取り合い、特にリソースネクサスの破壊が重要になってくることも多いため、「ブレイヴがないからこのターンは何もせず待とう」みたいなプレイは良くないです。積極的に面に触りましょう。

一度《龍皇ジークフリードXV》のコアブーストを挟めたら合体結誓ができなくても《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》を出せるコアが確保できる場面もあります。

【例②】
龍皇ジークフリードXV》なし
突破刀バトル・セイヴァー》あり

これは本当にどうしようもありません。なるべくこうならないようにリソースの吐き方を工夫します。

【例③】
龍皇ジークフリードXV》あり
突破刀バトル・セイヴァー》あり
断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》なし

断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》に限らず、合体結誓後にやることがドローしかないみたいなパターンです。

この場合も《龍皇ジークフリードXV》、《突破刀バトル・セイヴァー》まで全てプレイして合体結誓まで使います。
断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニス》は次ターン以降に気合いの素出しを狙っていくため、なるべく相手が破壊しきれない量のネクサスを配置していきます。

また、2枚目以降の《テッペンバディ アイボウ》は断罪ターンに横に添えた方が打点効率が良ければ温存も考えます。

・待ち方

大前提として、《龍皇ジークフリードXV》、《突破刀バトル・セイヴァー》、《断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニスが全て揃ったら勝ちですよほどのことがない限り受けきられません。
待つ場合というのはどこかしらのパーツが欠損していてリーサルが不十分な場合のケースです。

最近では《ステゴウロ》の採用が増えてきているため、《暗黒の塔》を過信して待つのは限界があるように感じていますが、2枚以上置けたら信用して積極的に待ちます。大まかな指標としては相手のC6到達にメインカウントのカード2枚要求(C3まで)の間は待って大丈夫です。

最初に書いた通りミラーは殴らずメイン突破覚醒のみでの進行であるため、案外カウントが貯まる速度は早くありません。C6になるターンまでに《暗黒の塔》を2枚置きすることを目標にドローを進めるイメージです。

去年度の【アイボウ】は待っている時、相手の《秘密の訓練場》のドロー効果を使われないためにスピリットを自壊するのがセオリーでしたが、現在は《秘密の訓練場》の効果をそこまでしっかり活かせる構築ではなくなっているため、《溶岩海のエデラ砦》で破壊される5000ラインのスピリットだけ自壊、その他は維持する方向性がいいかと思います。

三賢神ラルヴァンダード》はLv2BPが6000であり、現在の構築では《突破刀バトル・セイヴァー》のアタック時効果でしか処理できないラインになっているため、コアに余裕があるときはそちらのLv2維持も狙っていきましょう。
盤面に残せれば以降に引いた《暗黒の塔》や《ゴッドブレイク》の軽減として使えるのでかなり嬉しいです。

■おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
今回は【アイボウ】のデッキ紹介とミラー解説でした。

間違いなく環境で1番強いデッキなのでチャンピオンシップなどに出る方は必ず回しておくことをお勧めします!!


記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です

↓クリックで通販サイトへ↓

関連記事一覧