デュエルマスターズ │ デッキ紹介│ すめらぎ【アナカラーDOOM 紹介編】
こんにちは、すめらぎ(@sumeragi48)です。
今回は最近結果を残している注目デッキを紹介していこうと思います。
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
・デッキリスト:アナカラーDOOM
アナカラーDOOM | |
---|---|
デッキリスト | |
4×《フェアリー・Re:ライフ》 4×《地龍神の魔陣》 4×《天災デドダム》 4×《ライフプラン・Re:チャージャー》 4×《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》 4×《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》 3×《超神星DOOM・ドラゲリオン》 |
4×《一なる部隊イワシン》 2×《爆撃男》 3×《バングリッドX7》 2×《水上第九院シャコガイル》 1×《フェアリー・ライフ》 1×《光牙忍ハヤブサマル》 1×《疾封怒闘キューブリック》 |
こちらは「ブーストCS」にてしらかわ選手が使用し、見事優勝された「アナカラーDOOM」になります。
新弾の《超神星DOOM・ドラゲリオン》を使ったコンボデッキで僕も回したことがあるんですが、実は要求されるコンボカード枚数が少なくメタも刺さりづらいためとても良いデッキでした。
最近入賞が増えてきたので今回は取り上げていこうと思います。
・デッキコンセプト
このデッキはまず黒1マナ残せる状況で《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を着地させることを目指すデッキになっています。
序盤は9枚採用された2コストブーストから始動し、3ターン目に《天災デドダム》か《ライフプラン・Re:チャージャー》で手札を整えながらマナを伸ばしていきます。
4ターン目が来たら手札が揃っていればもう最速でコンボ始動になります。
マナを溜めていき6マナ使える状況になったら、黒1マナ残して5マナ《ナウ・オア・ネバー》から《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を踏み倒します。
ここで山札を3枚残して残りを墓地に置くわけですが、山の上にはキーパーツである《超神星DOOM・ドラゲリオン》を固定し墓地に落ちた《一なる部隊イワシン》の効果で手札に引き込みます。
そして2枚の《一なる部隊イワシン》を絡めて山が1枚になった状況で軽減を使い《超神星DOOM・ドラゲリオン》を召喚します。
《超神星DOOM・ドラゲリオン》のアタック時のメテオバーンで下に入れた《一なる部隊イワシン》を墓地に送りつつ、墓地から《水上第九院シャコガイル》を蘇生、先に《一なる部隊イワシン》の効果でラスト1枚の山札を引ききってゲームに勝利します。
このデッキのいいところは最初の2枚から始動出来るコンボということと他にメタクリーチャーが効きづらいことです。
それはこのデッキに採用されている《爆撃男》と《疾封怒闘キューブリック》の存在ですね。
このカードが山から墓地に落ちることによって相手のメタクリを破壊やバウンスして最近流行りの《若き大長老アプル》などに対しても強くなっています。
《疾封怒闘キューブリック》に関しては手札0枚のときに《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を素出しから始動した時にも役に立ちます。
山から落ちた《疾封怒闘キューブリック》で《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を戻すことによって《一なる部隊イワシン》で引き込むために使う手札コストを用意することが出来るわけです。
このようにメタにも強く、コンボ要求枚数も少ない良いデッキですね。
・カード紹介
《超神星DOOM・ドラゲリオン》
このデッキのメインカードです。
アタック時のパワーマイナスと蘇生がついており、墓地進化でコンボの起爆剤にもなります。
このデッキいいところはこのカードを無理して手札キープしなくても山の中にさえあれば固定して引けるのが良いですね。序盤に引いて腐ってしまっても2枚目3枚目が残っていればいいのでマナに置いても全然大丈夫です。
値段もお財布に優しいのがgood。
《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》
メインカードその2です。
基本的にこのカードを引かないと始まらないため、そのためにブースト系は山札を掘れる《ライフプラン・Re:チャージャー》が採用されています。
コストも7なので《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》から踏み倒せれるので速度が出ますね。今までコンボデッキに沢山使われてきましたが、今回はその中でもなかなかやる完成度のデッキになっているため今後が楽しみです。
このカードも同じパックに再録したため手頃な価格で買えるようになりました。
この機会に是非とも集めておきましょう。
おわりに
ということで今回は最近徐々に結果を残し始めている「アナカラーDOOM」を紹介してみました。
触ってみると再現性の高さもあり、なかなかやるデッキなので気になっている方は是非組んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。