デュエルマスターズ │ デッキ紹介 │ dotto【デッドダムド】
こんにちは、dotto(@22dotton)です。
今回紹介させていただくデッキはおおよそ1年ぶりに復活した「デッドダムド」です。
けみくろ放送局内の動画でもご紹介させていただきましたが、改めて記事の方でも取り上げさせていきたいと思います。
動画の方では特にメタゲームは意識せずに相性の良さそうなカードを集めて構築したものを持ち込んでいましたが、こちらで紹介させていただくデッキレシピは環境デッキを意識した上で構築したものになります。
それでは早速デッキレシピの方から
※ラッシュメディア記事内紹介のカードは
カード名のリンク、記事末尾のバナーを
クリックで通販サイトへアクセスできます
通販サイト(https://www.cardrush-dm.jp/)
■デッキレシピ :青黒緑t赤デッドダムド
3 x 《奇天烈シャッフ》
3 x 《龍素記号Xfクローチェ・フオーコ》
1 x 《禁断機関VV-8》
1 x 《復讐ブラックサイコ》
2 x 《絶望と反魂と滅殺の決断》
3 x 《無修羅デジルムカデ》
4 x 《霞み妖精ジャスミン》
4 x 《虹速ザ・ヴェルデ》
4 x 《フェアリー・ライフ》
1 x 《生命と大地と轟破の決断》
4 x 《天災デドダム》
3 x 《ウマキン☆プロジェクト》
3 x 《轟く革命レッドギラゾーン》
4 x 《SSS級天災デッドダムド》
2 x 《ポクタマたま》
2 x 《離脱DL-20》
2 x 《天啓CX-20》
2 x 《オーマ丙-二式》
2 x 《タイザイ丁-二式》
2 x 《スカップⅢ》
■デッキコンセプト
デッキタイプは「ボードコントロールデッキ」です。
マナ加速から《虹速ザ・ヴェルデ》(から必要に応じて《轟く革命レッドギラゾーン》or《SSS級天災デッドダムド》に繋げる)や《無修羅デジルムカデ》に繋げて盤面を制圧した後にフィニッシュを狙うのが基本戦略です。
デッキの基盤を《天災デドダム》と《SSS級天災デッドダムド》の3色カードである2枚が担っているためデッキの枠に余裕があり、環境に合わせて構築を変えやすいのもこのデッキの特徴といえます。
ただし、今の「デッドダムド」では多色の必須カードとして《天災デドダム》と《SSS級天災デッドダムド》の2枚に加えて、《ウマキン☆プロジェクト》と《轟く革命レッドギラゾーン》の2枚も必要となってくるため、以前の構築に比べて多色が嵩張りやすくなっています。
3コスト域から5コスト域に強力で柔軟に扱えるカードが多数揃っているため「2-4-6」の動きを強要されるデッキではありませんが、マナ置きに制限が加わってくるケースが多く見られるので、構築段階でその点には気を付けなければなりません。
5種類目の多色カードを採用するのは現状ではなかなか難しいです。
今回の構築ではボードコントロールで勝つ以外にも、《奇天烈シャッフ》で「赤白バイク」や「赤青覇道」等の早いビートデッキを止める役、《龍素記号Xfクローチェ・フオーコ》で「カリヤドネループ」や「零龍ギャスカ」のような墓地を利用するデッキの対策と、それぞれの役割を担ってもらいながら、他のデッキタイプに対してもロングゲームやフィニッシュでも活用できるように多めに採用しています。
今回の「GRゾーン」はカードの効果重視で採用していますが、パワー重視の選び方や除去カード多めの「GRゾーン」でも良いと思います。
■採用カード解説
《絶望と反魂と滅殺の決断》
《天災デドダム》から繋がる上に墓地からでも唱えられるため相性の良い呪文です。
このカードをプレイする時はハンデスの効果を使う時が多いですが、《全能ゼンノー》に弱いデッキタイプなのでパワーマイナス効果でもデッキの弱点を補ってくれています。
《生命と大地と轟破の決断》
《マリゴルドⅢ》が殿堂入りしたことでマナのクリーチャーに触りにくくなってしまったのを助けてくれます。
メタカードでもあり、ゲームの途中で必要になりがちな《奇天烈シャッフ》と《龍素記号Xfクローチェ・フオーコ》をバトルゾーンに送り込めるため重宝します。
1枚あるかないかでゲームプランが大きく変わってしまうので1枚は採用しておきたいカードですね。
■総括
ここまでご覧いただきありがとうございました。
このデッキタイプの弱点は「GRクリーチャー」等で大量展開されてしまうことと、対策していないデッキタイプに遭遇してしまうことです。
前者であれば相手の動きより先に《無修羅デジルムカデ》をバトルゾーンに送り込めるかどうかで大きく変わってきますし、後者であれば今回の構築の場合はカード除去を採用していないので「青魔道具」のようなデッキとはあまり対戦したくないと言った具合です。
苦手なデッキタイプが増えているようであれば《無修羅デジルムカデ》を増量したり、カード除去を採用したりして環境に合わせて構築を変えて行くと良いと思います。
~余談~
《SSS級天災デッドダムド》に《轟く革命レッドギラゾーン》を入れているデッキタイプを「デッドダムドギラゾーン」と呼ぶには長いので「レッドダムド」でよくないか?と思ってますがわかりやすさ重視で「デッドダムド」に統一させていただきました。